丁度アプデでビークルが導入されて、先の記事のトラブルに巻き込まれつつ、スターシード作戦をやってきました。↑はアマニレナスを管理者にしたあとのSS。
先ずビークルですが、パンクしない四輪バギーみたいな感じで、中のレイアウトはペダルもなし、ハンドルも無しですが、真ん中にジョイスティックぽいレバーがあるのでそれで操作するのかなと。
シート側面下部に掴めるところがあって、運転手はそっちを掴んでいたのでブレーキなのかサイドブレーキなのかと思いましたががっちり固定されていたのでただの手摺りのようです。
あとジェットパックみたいなジャンプが出来ます。横転した時の復帰にも使えました。ただPC版で使えるジェットパックでの水平移動みたいのは出来ないかも。
上部にそこそこの火力のレーザーが搭載されていますが…こういうの改造できるのかしら?
レーザーの下にはライトがあって、点灯させると結構明るいです。 あとヴァスコを連れている場合は後の荷台に乗ります(‘∀`)
個人的にはこの周回でのリソース集めの拠点作りは見直ししない限りは終わりなので、調査に使うだけになってしまうかな。本格的な利用は次周からかと思います。
市街地で乗り回そうとすると市民達が逃げ出すので街中では乗らない方が良いと思います(´・ω・`)
で、スターシード作戦の話に。
見難いですが、今周回もファシリティから離れた所に着陸して本人達は施設手前に(´・ω・`)
折角ビークルあるんだから、着陸地点に降りて現地までビークル…がしたいですね。
というか一度戻ってビークルで近くまで行きましたw
今周回では、紅の艦隊以外は「いつもと違う選択を」というスタンスでプレイしていて、このスターシード作戦は特に「チンギスを生き残らせると…」なので、そういう選択をしてみますが、先にアマニレナスを選んだらどうなるかなと試した感じだと…。
アマニレナスを選ぶと、ルーズベルトはこちらのセリフの選択で戦闘不参加に出来ます。
あとはチンギス殺すだけ…と、ルーズベルト選んだ時と変わりない気が。
ただ、アマニレナスはファシリティが正常に機能し続けているなら最良の選択だとは思いますが、そうじゃ無くなったから主人公達が来たわけで…だから今まではルーズベルト選んでいたんですよね。
ビーグルとのドッキング。
2回目はドッキングしようとしたらヴァルーン2隻に襲われたので1隻鹵獲w で、今回はより過激なチンギスを。
チンギスを選んだ場合、またしてもルーズベルトの戦闘不参加が可能になります。
クルーシブルの管理者はルーズベルトにしてチンギスは自由にが良さそうかなと…ルーズベルトを管理者にしてみたら…チンギスに怒られちゃった。
なので、チンギスを管理者に。すると大喜びしてファシリティに攻め入って自由を手にするとのこと。
クルーシブルはルーズベルトに委ねるよと。
結構いい笑顔だけど…どうなるやら(^_^;) 個人的には、嘗てのモンゴル帝国みたいな事はしないで欲しいかなと。
まあ無理か。
最後にオマケのマゴットモウ。
マゴットモウのボスのレベルやゲージは変わり無し。
しかし、その周囲のマゴットモウにもLv100(HPは1ゲージ)がいました。
因みにこちらのレベルは153です。余裕です(‘∀`) そいえばCreationに追加ミッションが「脱出!」がありましたね。有料なのがアレですが…やってみるかな。
あと武器のウインターカモも入れたり…。
来月末にDLCも来るようですね…これらでもう少し盛り上がってくれると良いんですけどね。