結構ショック…

 smc FA50mm F1.4が生産完了となったようです。
 HD版は出ないのかなって思っていたのと、最近フォトヨドバシでレビューしていたので、『やっぱいいよねーFA50』なんて思っていたら直ぐにこんな事に(´・ω・`)
 あのレビューは予兆だったのかな…。

 smc FA50mm F1.4はかなり前に購入していて、当時は良く使ってました。今でも時折持ち出す事もある可愛いレンズです。

それなりに絞れば現代のレンズにも引けを取りません。(K-3Ⅲ 1/1600 F5.6 ISO200)

 Limitedレンズが売りのPENTAXとはいえ、そのPENTAXを長く支えてきた6群7枚・変形ガウスタイプの50mmF1.4というレンズは、ある意味PENTAXの伝統とも思っていたので、終わりを知った時は暫く思考停止でした(‘A`)
 と言ってもその前は6群8枚だったようですが。7枚のは65年頃から?
 細かい修正や外観の変更、AF化とかを経ても基本的なレンズ構成は変わらずに約58年もの間…いやー凄い。

蔵出しカット。当時はよく猫に向けてました。(K-7 1/10 F2.8 ISO400)

 そういえば…多分にHD化あたりを機に、ピントリングに少しトルク感を持たせるように作っているようです。RICOHになってから変えたんでしょうね。

 この辺り、写真好きが多いRICOHでは直ぐにやれば出来る事をしてきたんだなと思いますし、そういう事をしてこなかったHOYA時代、株式会社としてあったPENTAXや旭光学時代からの「このままで良いんだよ」という保守的な驕りの様なモノが醸成されていたのでは。歴史の長さを考えると良くありがちな、凋落を招いた原因ですね。

 そのRICOH傘下の1部門になると、今度は外から見るだけでは中で何をしているのか全然判らないし、直ぐに出来ない事を言い出し始めたりと、

 この先大丈夫なのか? と思わせるのがRICOHさんは上手なようです(‘∀`)

“結構ショック…” の続きを読む

【ねこ】興味の有る無しでこうも変わるのか【写真】

 今まで撮り溜めてた猫たちの写真の中から、ちょっといいのをL判にプリントして…アルバムを作ったりしています。
 主に家族向けなんですが。
餌を期待して待つ×2
K-5 / FA31mm Limited
 デジタルマビカというFDD記録のデジカメから猫の写真は撮っているんですが、640×480…要するにVGAサイズw 30万画素時代。
 Flickrにも1998年の日付のを2枚ばかし上げてたりするけど、今見ると凄いノイジーというか…(‘A`)
 こうしてブログに上げてるサイズも長辺640pixelなんだけど、全然画質が違うんですよね。20年近くの差って凄い……。

“【ねこ】興味の有る無しでこうも変わるのか【写真】” の続きを読む

続き

 Flickrにちまちま上げてますが…(‘∀`)
 よく見てみるとブログに猫写真は去年の5月から12月除いて上げてなかった……のでその間のを少し。
 以前の物から面白いカットとか見付かったら載せよう……うむ。
すや~
20151004-IMGQ9589
K-5 / CZ Jena Flektogon 2.4/35mm
 実際問題として、年取ってきたから寝てるところが大半になっちゃうんですよね。
 その辺をこちらが工夫してってなるんですが、そうなってくるとボケが大きいフルサイズの方が色々出来る幅が広いかも……とか考えます。
 3匹とも、K-1発売までは頑張ってくれたんだけどね(´∀` )
Σ (・ω・ )?
20151004-IMGQ9594
K-5 / CZ Jena Flektogon 2.4/35mm
 猫ってなんでそこにない物を見つめるような事するんですかね?
 ま、取り敢えず、Flickrに幾つかまとめて上げてからボチボチ記事にしていきます。

明日戻ってくるとかとか

K-5Ⅱsが帰宅予定です。
もう二度とあんな真似はしません(やるなら軟らかいところでw)から元気になって来て欲しいです(‘∀`)
とかいいつつ、

K-5 / Carl Zeiss Distagon T* 2/35 mm(多分)

こんな感じでフィルムもちょくちょく使ってます(‘∀`)
ISO100で室内となると、どうしても三脚&ついでにレリーズ欲しいけど仰々しいのはアレなのでミニ三脚で、ローアングルで(寝てて動かない)猫を撮ったりなんかして。

“明日戻ってくるとかとか” の続きを読む

レース鳩ってまだあるんですねぇ…('∀`)

昔は流行ったらしい伝書鳩・レース鳩。
確かにガキの頃にやってる奴がいるとかいないとか、そんなん耳にしたことはあるけど、既に自分が生まれた頃には帰巣率の低下とか、通信手段の発達とかもあって衰退していってはいるけど細々と続いているようで、仕事場の港北ニュータウンの地域から離れた所には鳩舎があったりします。
なんかアマチュア無線も似てるなぁ…ネットが普及して…しかしまだやってる人は結構いたりして。
本格的にやってる人は自立型のタワーとか建ててるから目立つけど、以外と鳩舎ってよく見てみないと気が付かなかったり。
てことで一枚。

K-5 / DA50-200mm F4-5.6 WR (200mm 1/125 F8 ISO-400)

群れてた鳩の内の1羽を「でかいなぁと」撮ったら、たまたま脚環していたのですが…。
写真から、「JPN 11 EM」の文字までは確認したのですが、調べるとレース鳩協会のフォーマットらしいです。2年前に登録されたやつなのかな。
多分に横浜のだと思いますが…勿論捕まえてません(´Д`;)
群れの中に入っちゃってるし…。こういうのはどうすりゃいいんですかねぇ。

“レース鳩ってまだあるんですねぇ…('∀`)” の続きを読む

SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMを使ってみる@メジロ

早速使ってみたけど…その巨砲故にメジロには逃げられる逃げられる(‘∀`)
もっと寄るなら、きっとDA50-200WRが威圧感が少ない分、チャンスが多いかも知れない。
若しくはも少し離れてAF BORGか(´・∀・`)
しかし、小さくてすばしこい。小枝に止まってもキョロキョロキョロキョロと忙しない。
写真は全てトリミング済み。

ピントどうすかね?                もちと追い込めないかな。

K-5 / SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG (200mm 1/1600 F4 ISO-160)
“SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMを使ってみる@メジロ” の続きを読む

【ふたご座】1日遅れですが【流星群】

そこそこ撮れたので(‘∀`)
今回のふたご座流星群は、月が出ていなかったので、光害の酷い横浜でも結構見れましたね。
極大が午前8時とか、実際のピークは夜明け前だったけど、深夜帯でもそこそこ見れたのは良かったですね。
でも、撮影となると…全て運みたいなモノで(‘A`)
一応2台体制でインターバル撮影した中から。

スライドショー前半はK-5にDA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5、
後半はK-5ⅡsにCarl Zeiss Distagon T* 3.5/18 mmです。

これが一番見易いような。
あとはもう見難い…
(´・ω・`)
まあ都会の真ん中なので
実際はリアルでボケッと見てる方が
撮るよりも流星を見れると思います
もうちっと空が暗いといいのですが、
まあ無理ですね('∀`)
これが一番見易いような。

K-5の方はピンボケですが…。K-5Ⅱsのは拡大しないと見難かったり(^_^;)

オリオン座流星群…僅かに一枚('∀`)

光害が凄いので…もちっと露出上げれば良かった…。
K-5とK-5Ⅱsの2台で計500枚ちょっとインターバル撮影してて、K-5の最後の方の1カットだけそれらしいのが(‘∀`)

ホントにちょびっと(´・∀・`)

これじゃ見えなくても仕方ない…けど、初めてじゃないか流星写ったのw

散らかる部屋に佇む猫('A`)

普段から散らかってる自分の部屋には、チャコくらいしか遊びに来ないんだけど、たまーにクロさんがやってくる。

チャコはんは「押し入れいれろー」や「ベランダだせー」と言うのでそうしてやると後は1人でも遊び始める(付き合うと激しくなる)んだけど、クロは甘えたいんだけど神経質なので、こっちが急な動作をするとすぐに間合いを取る。

そして普段の濁声とは違う奇麗な声で鳴く…この方だけはよーわかりません(‘∀`)

K-5 / FA43mm Limited (1/40 F1.9 ISO-1250)

よくわからんのですが、その間合いの具合が丁度FA43Limでピッタリ身体が収まる塩梅。
そしてこっちが立ち上がると、足下に来て濁声でスリスリ…。
も少しおっとりしててくれると良いんだけどナ(´・∀・`)

2022/07/04追記
メインカメラはこの後K-5Ⅱsへと変わっていきます。ブログに載せてる分には大差無いんですけどね(^_^;)