最後期のsmcFA50mmF1.4のピントリングは…

 届いたので早速確認しましたが、ホントに重くなってました(゚∀゚)

 ついでに新旧のFA Limitedレンズは…トルク感は同じでした。
 DA Limitedは…21mmはHD版のが軽く(使用頻度高かったせいか?)、他はHD版の方が重さと言うよりしっとり感が僅かに増してるような。個体差か使い込み度の違いなのか(^_^;)

 ただ、smcFA50mmF1.4に限って言えば、昔買ったのは磨り減り(というかアタリ)を考慮しても「これは違う」感じがしますね。
 外観を見比べても…ピントリングの形状が違うような同じ様な…ゴムだからなんとも(‘∀`)

 トップ画では左が昔買ったモノ、右が新しく追加したモノです。
 ピントリングのゴムのツヤの違いは昔の方のは樹脂保護剤(アーマオール)で手入れしてるため。
 レンズには絶対使ってはいけないけど、鏡筒外観やカメラボディのクリーニングの仕上げ(特にグリップなどのゴムパーツ)に使ってあげると吉です。

結構ショック…

 smc FA50mm F1.4が生産完了となったようです。
 HD版は出ないのかなって思っていたのと、最近フォトヨドバシでレビューしていたので、『やっぱいいよねーFA50』なんて思っていたら直ぐにこんな事に(´・ω・`)
 あのレビューは予兆だったのかな…。

 smc FA50mm F1.4はかなり前に購入していて、当時は良く使ってました。今でも時折持ち出す事もある可愛いレンズです。

それなりに絞れば現代のレンズにも引けを取りません。(K-3Ⅲ 1/1600 F5.6 ISO200)

 Limitedレンズが売りのPENTAXとはいえ、そのPENTAXを長く支えてきた6群7枚・変形ガウスタイプの50mmF1.4というレンズは、ある意味PENTAXの伝統とも思っていたので、終わりを知った時は暫く思考停止でした(‘A`)
 と言ってもその前は6群8枚だったようですが。7枚のは65年頃から?
 細かい修正や外観の変更、AF化とかを経ても基本的なレンズ構成は変わらずに約58年もの間…いやー凄い。

蔵出しカット。当時はよく猫に向けてました。(K-7 1/10 F2.8 ISO400)

 そういえば…多分にHD化あたりを機に、ピントリングに少しトルク感を持たせるように作っているようです。RICOHになってから変えたんでしょうね。

 この辺り、写真好きが多いRICOHでは直ぐにやれば出来る事をしてきたんだなと思いますし、そういう事をしてこなかったHOYA時代、株式会社としてあったPENTAXや旭光学時代からの「このままで良いんだよ」という保守的な驕りの様なモノが醸成されていたのでは。歴史の長さを考えると良くありがちな、凋落を招いた原因ですね。

 そのRICOH傘下の1部門になると、今度は外から見るだけでは中で何をしているのか全然判らないし、直ぐに出来ない事を言い出し始めたりと、

 この先大丈夫なのか? と思わせるのがRICOHさんは上手なようです(‘∀`)

“結構ショック…” の続きを読む

【帆船日本丸】総帆展帆・満船飾

 という事で予定通りに帆船日本丸の「総帆展帆」「満船飾」同時に行われてるのを見に行きました。
 今回機材はK-3Ⅲ、DFA21mm Limited、DA14mm、FA50mmとなってます。
 DA21mm Limitedも「九秋」がどんなもんか持って行ったけど、今回はそういう被写体では無いので載せるようなのは撮ってません(^_^;)
 「鮮やか」のJPEG撮って出しをSILKYPIXで弄ったり弄らなかったりして、Ralphaでリサイズして上げてます。

K-3Ⅲ / HD D FA21mm Limited

 やっぱり満船飾もある方が良いなー(‘∀`)

K-3Ⅲ / DA14mmF2.8

 なんかDA14mmってこんな良かったっけ…的な。
 ただ、RAW見るとアレッてなるので、20-40や18-135らと同じくして画像処理エンジンによる補正がかなり良くなっているのかもしれませんね。
 この14mmもディスコンになっちゃいましたが、K-3Ⅲで使う分には何故か良い気がします。

“【帆船日本丸】総帆展帆・満船飾” の続きを読む

そう言えば…

今フィルムスキャンして気が付いたけど、猫にTX400って使ってなかった様な…。
て事で、貼り貼り(´∀` )

MZ-3 / TX400 / FA50mm F1.4
MZ-3 / TX400 / M50mm F1.7

M50mm F1.7は、普通に良く写る印象です。

“そう言えば…” の続きを読む

休日はフィルムで

遊んでいたりします。
というか撮るか、スキャンしているか…という感じです(‘∀`)

MZ-3 / PORTRA400 / Super-Takumar 55mm F1.8(Ⅰ)

最近思うのは、標準レンズの偉大さというか、使い勝手の良さ。
小さいし、そこそこ寄れるし、操作もしやすいし画角も丁度いい塩梅。
昔はみんなこれだけで済ましていたと言うか、済んじゃっていたんですものね…。

“休日はフィルムで” の続きを読む

猫相手にFUJIFILM PRO400H試し撮り

淡くてミントっぽくなるというハナシのFUJIFILM PRO400H。
人気があるのか、最近ではヨドバシなんかでも置いてあります。
普通のPRO400とは違う海外仕様品なんですが…。ホントにミントっぽくなるんでそかと試し撮りしてみますた。
SilverFastのNegaFixというスキャナ付属の補正ツールでFuji Pro H400があるのに気付かずにNPH 400で取り込んでしまいましたがw
おかげで色乗りが濃いめになっています。しかし…。


ピンずれてるわよっ

同じコマでも別の日にスキャンし直したので少しズレてますが、違いが分かるかなと。

確かレンズはFA50。少し暗い室内なので開放で撮った覚えが。
スキャナのソフトの方でフィルム用補正(SilverFastのNegaFix)が掛かっていると色濃くなる感じで、これにCCRを入れるとミント調が少し戻りますが。
NegaFix掛けないと淡くてミント調?
ほぼ同じアングルで少し絞った次のコマは…。

だからピンが(r

NegaFixによっては全然違う色合いに(‘A`)
Otherにするとミント調ていうのかな。
(2013/01/12追記しますた)

“猫相手にFUJIFILM PRO400H試し撮り” の続きを読む

モノクロもええですね…

CD焼き焼きも頼んでいた、先日北鎌倉に行ってきた時のモノクロ(Kodak TRI-X 400)が上がってきた(゚∀゚)
焼き焼き頼まなきゃもっと早く上がってたんですが。
焼いてもらったのにスキャンしてます…。
取り敢えずまだスキャン中ですが…。鎌倉のはそんなに撮ってない…。

て事で最初に試写したにゃんこでw

MZ-3 / TRI-X 400 / FA50mm F1.4

開放で。いちおう目ん玉にピント合わせたつもりだけど、相変わらずの被写界深度(‘A`)
うむー、初めてのモノクロだけど、カラーには無い何かがありますね。面白い。

切子グラス

個人的には伝統工芸の部類に入るこれらについて、あんまり興味は無いんだけど、奇麗な模様、透き通ったガラスを見て毛嫌いする人はそんなにいないと思う。

K-5 / FA50mm F1.4


ピンが来ているのは島津薩摩切子。その左右のもたしかそう。
ぼけててもう意味不明な手前のは、カガミクリスタル製。
ちょっと色々実験的に投稿。

2022/09/12、レン鯖内に上げ直し。

手持ちで星座撮影@K-5

もしかしたら出来るよな…と、寝る前にベランダで試してみました。
IMGP0414.JPG
PENTAX K-5 smc PENTAX-FA 50mm F1.4
絞り優先モード ISO-12800 1/13sec f/2.0 WB:AWB JPEG

クリックするとJPEG撮って出しの生データになります。9Mbyteもあるので注意!(゚∀゚)オモイヨ
ノイズリダクションは切ってあります。
50mmだとオリオン座がピッタリ入りますね(‘∀`)
で、ここは横浜で、普通の住宅街で街灯や道路の水銀灯とかもあります。さらに横浜港方面は夜間照明のせいで赤く見えたりする事もあるくらい。
…明るい夜空なのに、ここまで撮れるとは思わなかった…。
さらに大星雲らしきモノまで僅かに…w

なかなか難しい

ハマると面白い絵が出るデジ一のアート機能、「ミニチュア」
やってみたけどなんだかな…。
元画像が窓越しだからなんだろうけど…。
ヨドバシ上大岡店より眼下。ハイコントラスト→ミニチュアの重ね掛け。
IMGP5082.jpg
うーんw