北鎌倉の円覚寺だけで紅葉見物

てことで、昨日行ってきました。ちと時間が無いので写真はスライドショーであげてます(酷い手抜きでス)。


明日、明後日辺りに行くとイイかもしんないですね(‘∀`)

【消滅の可能性は】NASA、太陽に近づくアイソン彗星の合成画像を公開【あったみたいですね】

今度は200mmで狙うかーと思っていたのにね(‘∀`)
僅かに残った核があったにせよ、凄いのが肉眼で見れるという可能性は多分に無いでしょうね。
てことで先日の更にトリミング&加工したモノでも。
僅かに尾が見えますね…。
アイソン彗星(トリミング)
bye-bye ISON (´・ω・`)ノシ

【ベランダから】スピカとアイソン彗星

何となく撮ってみた(‘∀`)
スピカとアイソン彗星
K-3 / D FA MACRO 100mmF2.8 WR / トリミング済
DFA MACRO 100mmを使ってみたけど、小さかった…(‘A`)
一応左下がアイソン彗星のモヨリ。
何となく尾らしいモノも見えます(‘∀`)
ホントは近日点通過後からのが見易い? だとか。
しかし、時間がなぁ…都合が合えば近日点通過後のも挑戦してみよ。

北鎌倉の円覚寺へ紅葉偵察

に、昨日、行って来ますた(‘∀`)

どこ行くだ?

K-3 / DA35mm Macro Limited

ちっと北鎌倉の円覚寺へね…。
横浜市内でも結構色付いてきていて、それでも鎌倉は紅葉がかなり遅い。でも一応行ってみようと言うことで。
しかも午前中だけ(‘∀`)
手軽な紅葉偵察なので、機材はDA35LimとDA21LimにDA70Lim、そしてカメラは新兵器K-3でさっくりと。
て事で、円覚寺へー。

やはりまだ早過ぎる感がたっぷりです(‘A`)
時期じゃ無いからなのか、午前中とはいえ日曜の割りには人が少な目だった気もします。
本当は一時間くらい早く出掛けようとしてたんだけど、前の晩に2時就寝、4時に何故か起床、そして二度寝して起きたら何年かぶりに脚攣ったりしてあたふたしてて遅くなってしもた。
いやーホント痛かった…。道中も筋肉痛な感じだったし。
まぁ結局計画通りに円覚寺だけで切り上げて、買い物して帰宅したのは予定通りの正午過ぎの昼飯時。
その後、猫に付きまとわれ一緒に寝たりなんかしてたら予定より大幅に遅れての記事投下と相成りました(´・∀・`)

【メモ】Dマウントのレンズのキャップ…(11/14更新:Mコネのポリキャップでいけそう)

フロント側は八仙堂さんの樹脂製のが使えそう…。25mmまであるので、Qの01レンズのフード用のキャップとして使える25mmまであるのは嬉しいですね。インナーフードのキャップをお探しならお勧め。
しかし、リア側のが無い…いや、あるにはあるけど専用品で高そう…なんか無いかなと眺めていたら、M型コネクターのメスコネにサイズもピッチも似てるような…。
て事で、試す。勿論予備のオスのM型コネクター(の外側)を使う。
結論から言えば…はまらないことは無い…w
ねじ切りが途中からしてある奴はレンズの根元まで行くけど、端っこからねじ切りしてあるコネクターのは途中でつっかえるから、ピッチが違うのかも。
軽く填めるだけなら、Mコネのキャップでいけるんだろうか?
て事で要検証事案がw
ちょっと手元に部品が無いので通販で頼んでやってみよう(‘∀`)


て事で以下、部品が届いた11/14更新。
今回の入手先はマルツパーツ館。
アマ無線のアンテナ周り扱ってる店なら他の店でも多分あります(キャップは要らない事が多いから置いてない場合もありそうなので、パーツ屋さん系のがいいかも)。
取り寄せたのは、トーコネの「M-C」と「M-Cポリキャップ」。金属製のは1個157円、ポリキャップは10個セットで315円。
M型コネクターのキャップだけど、N型コネクターにも使えます(キャップを被せる側のカタチが同じ様なもんなので)
実際に付けてみた。
DマウントにM型コネクターキャップ
K-3 / DA35mm Macro Limited / トリミング済
やっぱりピッチが違うので、金属製は途中で引っ掛かる。これ以上ねじ込むのが怖い。
一方、ポリキャップはスッポリ。ゆるゆるでも無く丁度いい塩梅(゚∀゚)
ポリエチレン製でカッターでも簡単に切れるので、コレを短くしてキャップ代わりにしようと思います。
更に追記。
何個か填めてみましたが、レンズやキャップの個体差?によって緩い事もありますね(´・ω・`)
キャップの精度もあるので、何個か用意して良い塩梅のを選んで使うのが良さそうです。
見た目はアレだけど安くてお手軽(‘∀`)
M型コネクターポリキャップでDマウントレンズのリアキャップ

Q10…あなどれん('A`)

実はちっと前からQ10(ダブルズームキット)を買ってきて、ちょこちょこ遊んでいます。
頂いたシネレンズ用のマウントアダプタも買ってきたり…。
ああもう、本当にこれ以上はお金が…。
最短より多分短いですが、少しマウントネジを緩めてヒゲにピント合うようにしてみた図。

Q10 / CINE-W.ARCO 6.5mm F1.4

ちと色は淡めな感じ。
画質も1/2.3なセンサーサイズからしてみればよくここまでチューニングしたなぁと思わせます。
01と06レンズは、かなりええですね…明るいし。
その内写真載せます…どうせ猫ですがw
ただ、やはりコンデジサイズなセンサーなので、どんなに頑張っても大きなフォーマットには…というあたり(トリミングにも向かないとか)は承知して使わないと、楽しく使えませんね。
Qが出た時には、えーとか思ってたQマウント機だけど、なかなか侮れない…Q7の次が出たら買ってしまいそうです(‘∀`)

“Q10…あなどれん('A`)” の続きを読む

01 STANDARD PRIME (smc PENTAX 8.5mmF1.9 AL[IF])

01 STANDARD PRIME

Q10ダブルズームキットを買ってから、必携との評価がされているので購入しました。
Q/Q10では47mm相当の標準域レンズ、Q7では39mm相当の広角寄り標準として、汎用性のある単焦点です。個人的には少し広角気味がすきなので、Q7で使い易くなったと感じます。
F1.9とはいえセンサーサイズが小さいのでボケないようでいて、寄って撮りの場合は充分にぼけてくれます。
そして開放からの高い解像感。コンデジと同じセンサーなのに出てくる画の違いは本気で作ったマウントだからそこ出てくるんでしょう。
このあたり、「PRIME」と名付けた辺りも納得のレンズ。
確かにQマウント使いなら必携です。


レンズ構成:5群8枚 最短撮影距離:0.2m フィルター径:40.5mm(別売フードには25mm)
最大径×長さ:45.5×23mm 質量:37g 絞り羽根:5枚
2013/11/10 購入(ミント色のは2014/06/09)

“01 STANDARD PRIME (smc PENTAX 8.5mmF1.9 AL[IF])” の続きを読む

【図解】世界の深刻な産業汚染地域【これだけじゃない】

地図で見てもどんな状態なのか分からないので、「World’s Worst Polluted Places」でググってみたら、list25という何でもTop25?みたいなサイトがトップに来た。
見てみると、これはヒドイ有り様という写真が出てくる(‘A`)
記事にあるBlacksmith Instituteのレポートぽいページは、
http://www.blacksmithinstitute.org/new-report-cites-the-world-s-worst-polluted-places.html
で、レポート自体のpdfへのリンクと、Flickrに写真も置いてある。
バングラディシュのごみしか見えない用水路?とかはスゲーですね(‘∀`)
図解には無いけど中国の大気汚染も凄い深刻なはずだけど、何年か前のレポートには載ってたぽい…そして何か対策しだしたって事で外れたのかな。
それでも凄いからなぁ…Top10てもっと凄いって事か(‘A`)?
レポートで興味深いのはフクシマについてもページ半分を使って紹介しているところ。
…て事で少しフクシマな話へ(‘∀`)
今のところ、汚染水をお漏らしさせたりしながらも、漸く4号機の核燃料プールから燃料棒が取り出し開始8日からという報道があったけど、1~2週間遅れるとか言うのもあるし…まぁ今月からって事には変わりないようで。
やっとです。しかもメルトスルーはしていない4号機(3号機から水素が来て爆発はしたけど)のだけです(‘A`)
ロードマップを見ると、1・2号機の燃料取り出しは、2017年度辺りから、3号機はちょっと速くて2015年度から。
本当に入口の先っちょに来たってレベルで、廃炉への道の険しさと長さが窺い知れますね。
廃炉までの30年、40年の間に、また何が起きておかしくないわけだし、技術的に難しい壁が立ちはだかるかもしれないし…。
それでも、やらなきゃならないワケだけど。

PENTAX Q10 with 01 STANDARD PRIME "Silver"

PENTAX Q10 with 01 STANDARD PRIME “Silver”

頂き物のシネレンズ入手を機に、購入したQ10。
既にセンサーサイズの広いQ7も出ていたが、ケラレにくいだろう事と、より安くレンズが入手出来ることから、ダブルズームキットをチョイス。

“PENTAX Q10 with 01 STANDARD PRIME "Silver"” の続きを読む

先月のアクセス結果を見てみる('∀`)

検索ワードで調べると、何でこんな検索ワードで来るんだ…てのがありますね。
検索ワード第5位「ペンタックス」
ペンタユーザーなので言わずもがな的にランクインです。
検索ワード第4位「シンデレラレンズ」
…今書いてもムズムズする言葉(´Д`;)
ペンタのシンデレラレンズはなんだろうなーという内容で書きましたね。
安い単焦点が良く写るのは、多分にズーム機構や光学式手振れ補正の非搭載に伴う単価の違いが大きいはず…なのと、昔から評価の高い光学系(テッサーとかガウスとかー)を使っているので、考えてみたら当たり前なんですよね。
では単焦点なのに馬鹿高いレンズはどうなのよって、当然もっと良く写ります(´Д`;)
何が良いのかはレンズにもよるので何とも言えませんが…。

“先月のアクセス結果を見てみる('∀`)” の続きを読む