最近広告だらけになってる様な

 Googleさんのことなんですが(^_^;)
 なにかを検索していると、たまに広告だらけで『なんじゃこりゃ』って時があってですね…。
 ちとFireFoxの検索エンジンをDuckDuckGoに変えてみました。
 …うん、割といい感じ。

 Edgeも使う時あるからBingで良いだろうし、ChromeでGoogleと、ブラウザ別に検索エンジン変えれば良さげ。

 Googleがこんな感じで、他のプラットフォーマーさんもどうにも利益というか収益に寄りすぎてて、偽広告が止まらないとか…ちょっと最近どうなってんですかね、インターネット(と言うよりWebね)。
 ちょっとこのまま悪い方向に進んでいくと、何かを切っ掛けに衰退の道を歩みそうな気がするんですが…。

“最近広告だらけになってる様な” の続きを読む

小型軽量レンズへの流れから色々と

 CP+の少し前から今までより小型で軽量なレンズが発表されることが増えてきた感じがします。
 ↑画はLUMIX S5とiSeriesの元祖45mm F2.8 DG DNに、24mm F3.5と90mm F2.8を供に。

 火付け役は多分にSIGMA fpのキットとして登場した、この45mm F2.8 DG DN辺りなのかな。趣味性の高い拘りの金属鏡筒の外観が、撮影意欲や所有欲を擽りますよね。
 よく売れたためにその後「iSeries」として立ち上がり、今は9本のラインナップになってます。
 このiSeriesにも携帯性重視と画質重視の2タイプに別れていて、画質重視はちょっと大きいなと感じますが(^_^;)

 パナのL-mount単焦点も動画向けの利便性を考慮して(ビックリするほどの小型でも無ければ格好良いとまでは行かない外観ですが)、そこそこコンパクトな鏡筒サイズを揃えたままで各焦点距離F1.8の単焦点を出してますよね。
 パナ頑張ってるなぁと思っていたら、今回の100mmマクロや28-200mmも同じサイズで出してきたのは驚きです。パナ100mmマクロは欲しい!

“小型軽量レンズへの流れから色々と” の続きを読む

快適に撮るか、楽しく撮るか。

 昨夜はミラーレス機で往きましたが、何故かというと「夜はミラーレスの方がファインダー見易い」ってだけです(^_^;)
 もちろん一眼レフの光学ファインダーでも(LVやファインダー内照明を使えば)平気なんですけど、こういう時は楽をしたい。
 楽しむ部分は他に任せば良いわけで。
 単を取っ替え引っ替えしたり、構図をもっと考えたり(私は考えなさすぎ)。
 ライト使ったらどうだろうとか(持って行くの忘れました)、まあ人夫々ですよね。

 ↑はSIGMA 65mm F2 DG DN(F2 ISO6400)にて。
 この前と同じく、少し足を伸ばして横浜公園のチューリップの様子見。

LUMIX S5 / SIGMA 24mm F3.5 DG DN (F3.5 ISO6400 トリミング)

 そいえばスタジアムは改修が重なって元の外観が分かんなくなってますね(^_^;)
 チューリップの方はまだこれからの品種も半分はありそう。関内駅から近いので近く通った時にちょい寄ってみると吉かと。

“快適に撮るか、楽しく撮るか。” の続きを読む

新製品出たら吟味はしますが…

 そういえば、去年の今頃にHD FA31mm買ったら「PENTAXは上がり」なんて書いていたのを思い出した(‘∀`)
 年末近くにK-3ⅢMonochromeと一緒にHD FA31mm買ったので、予定通りですね。
 何となくFA50mmF1.4 Classicはどうしよかなって思い始めていますが、FA50mmばかり増えてもね(^_^;)
 あと55-300mmPLMですかね…評判の良さは耳にするけど、あまり必要性感じてないんですよね。

 PENTAXの新製品の話はフイルムプロジェクトのハーフサイズコンパクト位しか無くて、今年はそれだけで終わりそうですね。出たとしてもK-3ⅢMonochromeの時と同じように様子見てから買うかどうか決めるかと。
 レンズは…ClassicかDFA Limitedの第2弾なんて出るなら考えますが、まあ先ず今年は…Softレンズなんか出してきたら飛びつくかもですが(^_^;)


 L-mountの方で欲しいのはパナの100mmマクロ位で、これは年内に入手したいかも。カメラはS5のままかなと。あとは特に欲しいの無いかも…。
 因みに↑↓の写真はS5にSIGMA 105mm Macro Artに2倍テレコンにてトリミングも。
 さすがのArtですね…200mm単の代わりとして使っていく所存。

LUMIX S5 / SIGMA 105mm F2.8 DG DN Macro ×2テレコン (210mm F8 ISO640 トリミング)

 MFTは…最近E-M5Ⅱの調子が悪いんですよね…G100Dは買いましたがE-M5Ⅱの後釜にするには役不足で…OM-5かなと。
 ただOM-1がⅡになるのに2年しか経っていないことを考えると、買うにしても今年終盤になるんじゃないかな。Type-Cでお願いしたい(‘∀`)

理由は判らないが判りやすくなった

 K-3Ⅲのブラックモデルが終売(流通在庫のみ)となりましたが、シルバーモデルは続きますとのことで。
 フイルムカメラの為にライン空けるとか?程度の憶測しか思い浮かばないし、実際の理由は判りません。
 ただ、K-3Ⅲ Monochromeはマットブラックと通常のブラックモデルしか無くて、Monochromeの横にK-3Ⅲ(黒)を並べると一瞬では判別しにくいのですが、K-3Ⅲ(銀)なら↑みたいに一目瞭然になりますね(‘∀`)

 銀と黒のどちらかを止めるかとなった時に、他社の現行の一眼レフは黒しかないので、銀を残す事にしたのかなとか。
 空いたラインでホントにフィルム機作るなら初夏位には発売できるのかなとか、妄想が捗ります。

いまいち好きになれないFUJIFILM…(^_^;)

 あくまで個人的に、という話です。
 良いカメラは出していますし、コンデジ隆盛の頃のFinePixはかなり売れてた方ですよね。
 父の遺品になったX30は今もちょいちょい使ってます。
 ↑のもX30にてSILKYPIXから。ピンどっか行ってますが雰囲気は全然悪くない。ホント後継機欲しい…(´・∀・`)

 FUJIFILMってサイト見てると写真文化を大事にしているという文言を兎角目にするんですが…そう騙る割りには何処か抜けているというか、その辺りが好きになれないんですよね。

FUJIFILMのカメラはいい写真が撮れるとは思うんですけどね。(X30、FS:ASTIA、RAWを露出補正)

 先ず、フイルム作ってるのにフイルムカメラ作らなくなったこと(写ルンですはレンズ付きフィルムなので除外)。
 クラッセシリーズは続けられなかったのかな…。
 フイルムも原材料が云々というのは仕方ないにしても…Kodakほどの頑張りも感じられないし。ここでモヤモヤするんです。

“いまいち好きになれないFUJIFILM…(^_^;)” の続きを読む

MZ-Sの割れたファインダー溝とキツイDK-20Cを何とかする備忘録(‘∀`)

 先日割れてしまったMZ-Sのファインダーの溝(´・ω・`)
 ちょっと硬いんですが、Nikonのアイカップ&視度調節レンズであるDK-20&DK-20C噛ませてた無理がたたったのかなと思いますが、まぁこれを自己責任で何とかします…。

 先ず割れた所を瞬着でくっつけます。少しズレても仕方なし。細かいので瞬着のノズルを直接では無くて、爪楊枝等に移してから付けます。
 半日は置いて瞬着を完全に乾かします。

 はみ出た部分やズレたところを精密ヤスリ(平)で丁寧に削り落とします。
 ついでに僅かに少し溝を大きくします。やはり精密ヤスリ(平)を使います。

“MZ-Sの割れたファインダー溝とキツイDK-20Cを何とかする備忘録(‘∀`)” の続きを読む

横浜ガンダム行ってきたけど

 色々ありました(^_^;)
 取り敢えずフイルムをってことで、MZ-SにPORTRA400、PRO400H、レンズはコシナのカラスコ20mm、ウルトロン40mm、ノクトン58mm、アポラン90mmに、ディスタゴン28mmF2にG100D連れて行きました。

 先ずカメラですが、MZ-Sのファインダーのアイカップ嵌めるレールになってるところが割れました(‘A`)
 まぁ古いしね…これでは視度調節レンズ噛ませなくなるじゃん…でもファインダー自身の視度調節を目一杯マイナスに振ったら「見えるじゃん!」
 なんか年取って少し老眼が入ったせいか、近視の度合いが少し弱くなったみたい…と先週行った眼科でも言われたので、もしかしたらそれもあるのか…?
 MZ-Sは今後はホットボンドとかで応急的にくっつけて(外せるようにもして)おこうかな。

“横浜ガンダム行ってきたけど” の続きを読む

今月いっぱいまで

 2年も延長したGUNDAM FACTORY YOKOHAMAも今月いっぱいで終わりですね。
 近いのもあって足繁く通いました。
 ラスト直前ということで2回位行けたらいいな…。
 その内1回は冷蔵庫のフイルム持ち出しますか。
 PORTRA400とかで撮りに行きたいと書いておきながら、行ってないしね(^_^;)


 最近フイルムに関する記事とか度々見るんですが、自分としては20代に入った頃まではフイルムが当たり前の世の中で、自分も古い部類になる(でも当時は新人類とか言われてた)のですが、あの頃ならサービス判プリントして貰うのも、ネガを取っておくのも当たり前で…データにしたい人は自前でスキャナ使ってましたよね。

アンダー気味になると黄色くなるFUJICOLOR 100(^_^;)
拡大すると粒状感たっぷり。

 でも、最近の若い人は「フイルムで撮った」結果(要はデータだけ)を欲しがる人が多いような気がします。
 その中でも撮影時の撮ってる感だとかカメラの道具感も欲しいとか。
 何となく流行りだから(推しのインフルエンサーが紹介したり、ドラマで使われたりで)やってみたいって人も多そうだし。
 どんな理由であれ、興味を持つのは良いんですけどね。

“今月いっぱいまで” の続きを読む

単焦点コンデジは買ってません…

 自分は余り興味ない単焦点コンデジ。
 しかし、X100の人気は凄いですね。GRもコンスタントに売れているようですが、最近発表したX100Ⅵが高くてGRⅢに流れる人でも居たのか、GRⅢも受注停止になったようです(^_^;)
 一昔前では考えられない状態ですよね。

 そもそも単焦点の高級コンデジというのは、どちらかというと「ニッチ」な分類だったと思うんですが…カメラ好きの中の一部の人が敢えて好んで使うような。

K-3ⅢMonochromeでお出掛けセット・フォクトレンダー版。

 個人的には単焦点の高級コンデジは使いません。
 自分のカメラ趣味も(PENTAX使ったりと)ニッチな方向を嗜好しているけれど、それはデジタル一眼でやっているので、コンデジにまでそれ(単焦点)を求めていないのです。
 単体でも使う事はあるにしても、基本的にサブ機として(ズームのある)潰しが効くモノで充分。

単体でも持ち出すコンデジのMX-1とX30
しかしMX-1はレンズ繰り出しに不具合が出たため引退してます(´・ω・`)

 というか…そんなに売れているなら何処かで見掛けても良い筈なんですが、X100もGRも使ってる人見掛けないんですが…スナップ特化だから目立たないだけなのかな?

 そういえばX100もⅥになったことだし、そろそろGRもⅣはどうでしょう。
 もう少しセンサーに埃が付き難いなら食指が動くかもしれません…いやいや、MX-1やX30の後継機なら絶対飛びつくんですけどね。

 あ、一機種だけ単焦点のコンデジ持ってた(‘∀`)

左は唯一持ってる単焦点コンデジのSIGMA DP1x
右はCASIOのデジカメ撤退記念に買ったEX-ZR4100
いずれも全然使う機会が無い(^_^;)