気にならないと調べない…ヱビスビールの事。

今夜は何となく、キリンのSpringValley豊潤496と、ヱビスビールの各350ml缶を飲み比べていた(‘∀`)
麦芽とホップだけの、所謂「麦芽100%ビール」はやっぱり飲みやすいというか、イケる。
個人的には米やスターチなどの混ぜ物が入った系は、モノによっては頭が痛くなったりすることもあるので、ドイツで云うところの純ビールと同じ様なのがやっぱりいいかなと。
そう言えば、とヱビスビールについてWikipedia見ていなかったなと見ていたら、知らなかったことが色々と。
JRの恵比寿駅の駅名の由来は、元は近くのヱビスビール工場のビール専用貨物駅として開設されたから。
どんだけ作ってたんや(゚Д゚)

“気にならないと調べない…ヱビスビールの事。” の続きを読む

満月?ぽかったけど曇り空

うーん…満月ぽかったけど、曇り空。
いろいろ撮ってみて、撮って出しJPEGを更に少しHDRかけて遊んでみたりして、こんな感じ。
20210625-K33_1273.jpg
K-3Ⅲ / HD D FA70-210mm (210mm 1/250 F5.6 ISO6400 : JPEGからHDR加工)
雲海に漂うーて感じが出てれば良いけども。
カメラの方でHDR色々やってみたらやり過ぎたりしてうーん(‘∀`)

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(5回目) Part3

3/3です。
20210615-K33_1119.jpg
K-3Ⅲ / DA★50-135mm F2.8 (50mm 1/100 F2.8 ISO400)
暗めに撮って露出補正で持ち上げたりしてますが、それしかしてない…(‘∀`)
20210615-K33_1135.jpg
K-3Ⅲ / DA★50-135mm F2.8 (90mm 1/125 F2.8 ISO800)
起動実験のトラブルの非常灯でシャア専用の様に赤く(‘∀`)

“GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(5回目) Part3” の続きを読む

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(5回目) Part2

2/3回目です。
20210615-K33_0993.jpg
K-3Ⅲ / DA★50-135mm F2.8 (75mm 1/250 F2.8 ISO200)
日付的に昨日になるけど……とんでもない閑散さでした(゚Д゚)
コロナ禍さえ無ければもう少しはマシかと。
20210615-K33_0999.jpg
K-3Ⅲ / DA★50-135mm F2.8 (65mm 1/250 F2.8 ISO200)
DA★50-135mmって開放は柔らかい……でも縮小して見るとそうでも無かったりして…なんかよく分からないです(‘∀`)

“GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(5回目) Part2” の続きを読む

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(5回目) Part1

今回はK-3Ⅲにて。レンズはDA★11-18mm、DA20-40mm Limited、久し振りのDA★50-135mmにて。
20210615-K33_0891.jpg
K-3Ⅲ / HD DA★11-18mm (11mm 1/80 F8 ISO200)
先に久々のDA★50-135mmの感想。
開放はかなり柔らか。ちょっとフンワリし過ぎる事がある。1段絞ればいい塩梅の柔らかさになって、2段絞るとそれなりにキリッとなる。そんなイメージ。
SDMは装着時の最初の数分から十数秒の間は反応が無いw
突然キュキュッと動き出せば、以後は快適……でも駆動速度は遅いかとww
良いレンズではあるけど、新基準★へにするにはもう少し開放からシャープさ(芯の残り具合)が欲しいし、駆動速度も何とかして欲しいかなー。DA★16-50mm[PLM]と同時に出たりしたら嬉しいサプライズになるかと(無理そう)。
20210615-K33_0913.jpg
K-3Ⅲ / HD DA20-40mm Limited (26mm 1/100 F5.6 ISO200)

“GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(5回目) Part1” の続きを読む

紫陽花は終わりですね

帰り掛けにちょっと寄り道。
20210612-P6120392.jpg
E-M5Ⅱ / LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4Ⅱ (1/200 F2 ISO200)

横浜市南区の日枝神社(通称お三の宮)の、北側の通りも小規模ながら紫陽花スポットです。
20210612-P6120396.jpg
E-M5Ⅱ / LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4Ⅱ (1/125 F2.8 ISO200)
もう終わりですが…もちと早く行けば良かった(^_^;)

鎌倉散歩行(長谷寺・明月院)@K-1Ⅱ Part3

Part3は…明月院も的に。
んー明月院は蒼ばかりなので、バリエーションが欲しいなら長谷寺のがイイかなって思います。
ただ、どちらも写真映えする様なところなので、四季折々に撮っていくのが本当は良いのではと思ったり。
20210610-K12_1617.jpg
K-1Ⅱ / D FA MACRO 100mmF2.8 WR (1/1250 F5.6 ISO200)
↑みたいのは長谷寺らしいなって思います。卍池も凄い飾ってあったし。
20210610-K12_1619.jpg
K-1Ⅱ / FA43mm Limited (1/400 F5.6 ISO200)
あとやっぱりアップでばかり撮るとそこに行った意味が無い気がする……あたりが難しい気が(^_^;)
しかしこういう所は人が映り込みやすいし……ボケてたら別にいいやってなるけど、人を入れるとアップするのは厳しいご時世ですし(コロナ禍で助かるときもある…)。
20210610-K12_1632.jpg
K-1Ⅱ / D FA MACRO 100mmF2.8 WR (1/400 F5.6 ISO100)
人と云えば、今シーズンはモデルさん連れてる人をよく見掛けましたね。
そしてトンボさんもよく見た(^_^;)

“鎌倉散歩行(長谷寺・明月院)@K-1Ⅱ Part3” の続きを読む

鎌倉散歩行(長谷寺・明月院)@K-1Ⅱ Part2

Part2です。今回も長谷寺。
面倒臭くてやってなかった画像にタグも前記事からやってますが…(^_^;)
やはり面倒というか…。
↓みたいによく見れば、そろそろ終わりかなーと。そんな感覚をもって撮ってました。
20210610-K12_1523.jpg
K-1Ⅱ / FA77mm Limited (1/320 F11 ISO200)
飛行機雲に気が付いて急いでこんな感じ(^_^;)
20210610-K12_1534.jpg
K-1Ⅱ / FA31mm Limited (1/400 F9 ISO100 トリミング)
今回はかなり生い茂っていて、前記事の眺望散策路の良縁地蔵さんを見失いがちだったので少し周りを処理したとか。
↓の人が居る辺りにいます。石塔の近くと覚えていればいいかと。
20210610-K12_1537.jpg
K-1Ⅱ / FA31mm Limited (1/250 F8 ISO200 トリミング)

“鎌倉散歩行(長谷寺・明月院)@K-1Ⅱ Part2” の続きを読む

鎌倉散歩行(長谷寺・明月院)@K-1Ⅱ Part1

今年の紫陽花シーズンで最後の鎌倉散歩行です。
毎回明月院か長谷寺というアレですが。
今回の機材はK-1Ⅱ、smc FA Limited3本、D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。
最近はずっとそうですが、Ralphaで長辺2048pxにリサイズしてブログに直接アップ、予備でフォト蔵にも上げてリサイズ前のはAmazon Photoに勝手に上がるようにしてます。
先ずは長谷寺から…シーズンピーク中は有料になるあそこ(眺望散策路)を最初からにしたのは直ぐに混んでくるから(^_^;)
20210610-K12_1476.jpg
K-1Ⅱ / FA77mm Limited (1/250 F8 ISO200)
なんか今回は明暗の大きさに苦労した感じが。
20210610-K12_1486.jpg
K-1Ⅱ / FA77mm Limited (1/400 F4 ISO200)
眺望散策路の上段に辿り着くと由比ヶ浜が垣間見えたり。
20210610-K12_1493.jpg
K-1Ⅱ / FA31mm Limited (1/160 F11 ISO200)

“鎌倉散歩行(長谷寺・明月院)@K-1Ⅱ Part1” の続きを読む

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

やっと買った感たっぷりのレンズ。
olympus_mzd60mmF28_macro-20210612-K33_0846.jpg
K-3Ⅲ / HD DA35mm Macro Limited (1/30 F11 ISO800 RRS)
お散歩3本セットにしようとして買い始めた、パナライカ15mmF1.7と25mmF1.4Ⅱの次で〆の1本。
2011年9月29日にE-PL1sを買ってMFT使い出してから、ここに至るのに10年近くw
凄いコンパクトだけどOM-Dが登場する前からのレンズなので、今では少々ダサい。
当時は売れて勢いのあったMFT。このレンズへの力の入れ様は相当だったかと思う。
造りの善し悪しでは無く「よく練られた」レンズで、勿論今でも通用する。
画の面で言えば、開放時の口径食の少なさ。これは最新のシグマ105mmマクロArtよりも良いと思うけど、変な形状になる時もあって微妙にも。
別売なのが残念だけど前後スライド式のフードも良く出来ていて、携帯性を損なわないし近接時にフードが邪魔にならないように動かせるのは、マクロレンズとしては理想のフードかと。
インナーフォーカスなのもポイントで防塵防滴にもしやすかったかと。防塵防滴については装着・脱着時がかなり固い印象で、エンプラのレンズ鏡筒の強度がちょっと心配。

“M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro” の続きを読む