また久しくぬこでも

うーん…ゲームが長続きしない…のは、きっと何処かが気に入らないんでしょう。
とりあえず、K-5Ⅱs戻って来てから撮ってなかったぬこでも(‘∀`)
寝る姿勢が落ち着かないぜ(イラッ)

K-5Ⅱs / FA31mm Limited

この子はカメラで撮った時、何故か虹彩の色が肉眼で見るよりも個人的にとても好きな色に変わります(*´д`*)
そいえば、K-3どうしよう…Dマウントレンズを頂いたのでQ10も欲しいんだけど。
フルサイズの噂も再び出てるけど、取り敢えず消費税上がる前にはK-3は買っておきたいですね。

“また久しくぬこでも” の続きを読む

明日戻ってくるとかとか

K-5Ⅱsが帰宅予定です。
もう二度とあんな真似はしません(やるなら軟らかいところでw)から元気になって来て欲しいです(‘∀`)
とかいいつつ、

K-5 / Carl Zeiss Distagon T* 2/35 mm(多分)

こんな感じでフィルムもちょくちょく使ってます(‘∀`)
ISO100で室内となると、どうしても三脚&ついでにレリーズ欲しいけど仰々しいのはアレなのでミニ三脚で、ローアングルで(寝てて動かない)猫を撮ったりなんかして。

“明日戻ってくるとかとか” の続きを読む

【パズドラメモ】の森羅万象チョココラボ【取り敢えず超級】

ボスが新しく?なった森羅万象チョココラボのダンジョン。
取り敢えず初見のつもりで超級に行ってきました。
前々回は始めた頃だったので、カグヤやKOBレオンハートとか(進化させると)序盤に使い易いモンスターに凄く助けられましたね。
前回はまだ今ほど豪華なパーティは組めなかったので、行きやすいのが上級止まり…しかも全然ドロップ悪いってことで(友情ガチャからも聖龍石やウエハーマン全く出なかったのもあって)、全然やる気が出なかったという…。
でもまぁスキル上げたいのイパーイなので今回は頑張りたい…。
今回上級行ったら、新ボスのHPがかなりあったので、いつものメンツはギガグラ1枚ですが2枚に変更。
【超級攻略パーティ】
LF 天ルシ(Lv99) 自身のは現在+260くらい。
S 闇カグツチ(Lv99) イービルセレス(Lv99) 覚醒ヘラ・イース(Lv99) アークハーデス(Lv99)
超級Battle1・2・3・5・6・8・9
雑魚戦です。たまに聖龍石混じります。今回も1回だけ出現したけど落ちません(‘∀`)
あと、サイガが単独で出るようですが、未だに一度も出会ってません。
雑魚は普通に削れるはず。聖龍石だけ防御6万でHP18てなくらい。
超級Battle4
以前は超級と地獄級のボスだった、進化後アポロがここで出て来ます。
攻撃パターンは前と同じ様です。先を見据えて等倍でチマチマと削り倒しました。
卵ドロップしてやっとこアポロゲッツ…使うかは不明。
Battle7
新規のモンスター、イズナさんが出て来ます。
上級ではBattle4で出現しますが、卵落ちなかったので確定泥では無い気が。
今回はドロップ。
Battle10
ボスのマステリオンが出て来ます。
最初にギガグラ1発。530883ダメージがでます。えーと…1769610かな。
ギガグラ3発でも大体60万7千残るので、明星2発ではちょっと余る…。
てことで、削りながらギガグラもう一度溜めてからギガグラ2発目と3発目撃って、明星→バーストボム(要らないかも)→明星で撃破。
卵は出ず(´・ω・`)
調べてみると、地獄級のマステリオンHPが2,610,900だとか。しかもバインドもしてくるとか終盤は5万超えダメージとかあるらしい(2ターン攻撃だからアレだけど)ので、うーん…。
主目的がスキル上げなら、地獄級まで行かなくても良さそうだよなぁ(‘∀`)

【原発事故と】XP期限切れ、自治体「攻撃めったにない」【おんなじじゃん】

 米マイクロソフト社の基本ソフト「ウィンドウズXP」のサポートが来年4月で切れる「2014年問題」。
 サポート切れのXPを使い続けることは「ヘルメットなしでバイクに乗る」と例えられるほど、サイバー攻撃の危険は高まるが、自治体の更新作業は遅れている。専門家は「住民情報を扱う自治体は、セキュリティー対策を講じる責任がある」と指摘している。
 ◆「たぶん大丈夫」
 三重県四日市市の公用パソコンは約4000台。このうち、XPの後継ソフト「7」はわずか0・5%の20台。残りはXPのままだ。
 更新のための予算約6億円は来年度予算で確保できる見込みだが、導入が始まるのは来年8月から。戸籍や住民票を扱う業務システムがXP専用で、システム交換が終わらないためだ。5か月近く、危険な状態が続くが、IT推進課職員は「サイバー攻撃はめったにあるものじゃないし、別に不安はない」とあっけらかんと話す。
 知識不足から移行が遅れるケースもある。「本当にサポートが終わってしまうなんて、今年4月まで知らなかった」と嘆くのは、町の公用パソコンの8割にあたる235台がXPのままとなる熊本県芦北町の担当者だ。「もっと早く知っていれば、移行できた」とマイクロソフト社の周知不足を恨むが、実際には07年1月にはサポート終了が予告されていた。
(2013年10月6日12時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131006-OYT1T00223.htm


酷い…。
「多分大丈夫」が酷い事になったのは一昨年誰もが見たことだろうに、そこで持った危機意識をどうして自分達の職場の危機管理に活かせないのか理解不能です。
業務システムがXP専用とか言うのも、まさに意味不明。
XPの告知については誰もがというか、既にそこそこ扱い易い「7」がリリースされてから何年だって位なのに、担当者が知らないというのは致命的。
OSなんていうのは数年でメジャーバージョンが上がっていって古いのは順次サポート打ち切りなんてのは、フリーのOSにすらあるワケで言わば常識です。
従って住基システムを組むならそういう事も見越した上で設計するなり更新していくもので、その分の定期的に掛かるコストも視野に入れて予算を与えていくのは当然の事だろうに、「今が良ければそれでいい」なシステムとかは断じて通じない。
後で問題が起きたら大変なんですよ。
住基システムに穴が空いたまま…というその時点で、その自治体は住民の個人情報を犯していると思います。もうその時点でクレームするなり訴えても良いと思う位ですが、どうして記事にある様な無責任極まりない返答が来るのか、本当にワケがわからないです。

【きゃわわ】双子のレッサーパンダ、仏動物園に誕生【しかし…】

なんでこう、哺乳類な動物は何でもかんでも子供のうちは可愛いんだろか…。
さすがに爪は引っ掛かると痛そうだけど、ぬいぐるみみたい…。
…レッサーパンダは成体でも可愛いか(´∀`*)
しかし、報道写真というよりもネイチャー系な写真くらいは、透かしの位置や大きさくらい変えても良いかと思いますが…めんどいのかしら?
なんか勿体なーい(´・∀・`)

【最悪の事態は】福島原発で新たな汚染水漏れ、東電発表【考えてるのかな】

ちと今更気味な午前の記事ですが…。
漏れまくりの汚染水だけど、どうしてこう色んなトラブルが矢継ぎ早に(使い方おかしいけど敢えて)続発するんでしょうか。
まとめブログ経由で知った日刊現代の9/28の記事を見ていると、確かに「起きるべくして起きている」パターンばかりです。
そんなことにはならないとは思うけど、最悪タンク置いてる敷地内に入れなくなったりしたら、どうなるんでしょうかね(‘∀`)
考えたくないですねー…。
マジで何とかしなくちゃいけないのに、どうなってるんだか…。
東電は陳謝とかする暇あったら根本的な問題解決の為に動いて欲しいんだけどな。

【私には】踏切で救助死、面倒見のいいなっちゃん 「よく頑張ったな」献花の列【出来ない】

先ずはご冥福を…。
で、ニュースで連日取り上げられてるこの事故ですが、現場は職場からは近い方で、通勤でここを通る同僚もいるし、自分も数える程だけど行ったことある…そんな場所です。
話を聞いたら「献花がスゲェ事になっている」とのこと。
自分がその場にいたらどうしてただろう。
多分に職務上、助けに入ろうとは思う。
が、自分の命を投げ打ってまで出来るかどうかとなると、厳しい…。
単に路上で転けてちょっと動かないぞー的なモノだったら行くわけだけど、踏切が降りた線路内でとなると…。
お恥ずかしい話だけど、自分にはちょっと無理な気がします(‘A`)
ていうか、横浜線は何時になったら高架化するのかしら。市内では良く止まる路線の筆頭だし、いいかげんになんとか出来ないものなのだろうか…。

【共同開発】F35の品質管理は「ずさん」、監視機関が問題指摘【の弊害かな??】

個人的には共同開発する機体って、遅れがちになるのが相場です。EU圏のユーロファイターとかタイフーンと呼ばれてる機体の開発から量産までに至った時間を見ると分かりそうなもんなんだけど…。
昔はEF-2000と呼ばれたその開発の切っ掛けは70年代まで遡るし、共同開発になったのが83年、量産するようになったのは21世紀になってから。
共同開発計画では10年くらいで運用開始の予定だったんだけど…。
10年くらい伸びてしまったのはWikipedia調べなくても知ってたけど、こうして見ると伸びすぎだなぁ…。
開発ってのはコストの1つであって、その時間が掛かれば掛かるほど、売る時にはその元を多少は取らねばならんてことで価格が跳ね上がっていく。
日本のF-2も米国との共同開発で、開発が遅れて(だけでは無いけど)当初1機当たりの価格が80億円だったのに、出来た時には120億円になっちゃった、てへぺろってなもんで(‘∀`)
個人的にはコストやら生産関係で今でもF-Xにはユーロファイター推しなんだけど、もう決まっちゃったからなぁ…。
F35の今回の記事は、何となくボーイングの787のトラブルに似た様な報じ方をしている。
要は部品とかユニットが色んな国で作られて寄せ集められて作られるから、何処かの国の何処ぞの企業が受け持つ一部のユニットやらに不備があれば、全てダメになる…杜撰な品質管理というか、一元的な品質管理が出来ないから起こる弊害というか。
開発期間中にそういう事が多く起きれば、そこで立ち止まって問題を見付けて修正していくことで、開発コストが上がっていく。
つうか、運用(量産)期間になったって、そういう事が起きればB787の時の様に困ったことが起きるわけで。
で、F35の価格だけど、どんどん上がっていますね。
東京五輪の時までに日本の空を飛んでいるかどうかさえ怪しい(予定では飛んでるはず)んだけど、はたしてどうなることやら(‘∀`)