↑は導入部、宇宙船アテナとの接触。船員が全滅してるためか、ブラックボックスに残された記録を何件か聴くことが出来ます。音声は英語ですが日本語訳はされているので進行に問題は無いでしょう。
このあと、この件で一緒に行動していた宇宙船ペルセウスの元へ行くと唯一の生き残りのミッチ船長に会えます(会う前にスーパーショットガン飾ってあるので取りましょう)。
ミッチさん壊れちゃってますが…仕方ないでしょう(^_^;)
ヴァルーン創始者と3代目よりはマトモだと思う。
正直な感想として、これはこれで良いですね。実はDOOM等のDOS時代のFPSはやったこと無くて、最初にハマったFPSは初代BattleFieldくらいでして…雰囲気だけでも味わえるかなと。ちとグロいのも当時はビビってたし。
(ゲームのエログロ表現に耐性ついたのはModを注ぎ込んだSkyrimをやり込んだおかげです)
で、今回は動画にしました。舞台はテンプレ施設の流用ですが、悪くないと思います。
初見プレイで慎重に進んでいる為、とても長いので2倍速推奨。
最後のぬいぐるみはアレ取ってからかなと思ってスルーしちゃってますw
最後に死んじゃうんですが、まぁ普通は誰でも1回2回は振り回しますよね…装備されちゃうんだし。
敵との攻撃の間合いが全然違う…ので(^_^;)
後半は1度クリアしてからリロードしてアレを取ってから、になります。