大寒を過ぎて、例年の立春前後に雪降りそうな時を過ぎると、まあお花の季節に向かうので、そろそろStarfieldばかりやってないでカメラも持ち出しますか…。
というわけで、サクッと大船フラワーセンターへ。
持ち出したのはLEICA SL3、SIGMAのiSeriesから24mmF3.5,35mmF2、65mmF2、そして105mmマクロArtと2倍テレコン。
↑のトップ画は24mmF3.5にて、F8 ISO100で。
65mmは一応撮ったけどボツばかりで不掲載となりました(^_^;)
65mmはハマると良いんだけど、久々の撮影行で勘が鈍ってる悪寒です。
最初はサイズMにしてたんですが、すぐLにして6000万画素でやってました。
やっぱり読み込みやら何やらでほんとに扱いにくさもありますが…トリミングがバンバン出来る(^_^;)
現像はSILKYPIX 12 Proで、標準テイストをクリアビューOFFにしただけの設定でRalphaでリサイズして上げてます。
SL3のSTDの撮って出しJPEGはかなりナチュラルな色のりで、SILKYPIXの標準の方が鮮やかさがちょっと強いみたい。あとは補正が掛っているかどうか…とかでして、比べてみないと気が付かないレベルかなと。
あと、今回は大きく見せたいので画像クリックで別タブで開くようにしています。
老梅は今が見頃ですかね(‘∀`)
6000万画素はファイルサイズは大きくなりますが、トリミングし放題です。
この季節はあんまりまだ花が無い…で、ちょっと寄れないところにあったりするので、出だしから105mmマクロArt2倍テレコンが大活躍です。