よくよく見たらほぼ105mmマクロArtと2倍テレコンという今回のフラワーセンターでした(^_^;)
時期的にそうなるよなとは思ってたんですが、まあホントに。
↑はiSeriesの24mmF3.5(F8 ISO800)で花壇に寄ってみて。
温室の天井付近まで伸びたドンベア・ティリアケアのお花。南アフリカ原産とのこと。
これは今からが見頃かも。甘い芳香を放つらしいけれど、場所が高すぎて気が付かんかったという(^_^;)
パンジーを植え始めてた…のかな。これからに向けてって感じ。
こちらは老梅ではなく黄梅。中国では迎春花というらしい。
これもこれからもっと咲く予感。
梅とは書くけどジャスミンなんかの仲間。
トップ画の花壇あたりから。
今回はこの辺で。
やっぱりミラーレスは何だかんだ楽。
だけど、105mmマクロArtはマクロらしくAFで遅い迷うが多いですね。この辺りは逆にDFA100mmマクロの方が手早くイケる感じ。
後やっぱり重いw
軽快さを求めるならパナの100mmマクロが良いんだけど、テレコン使えないのよね…まぁ寄れるだけ寄るか(´・∀・`)
SL3も価格さえ見なければ、やっぱりいいカメラです。爆速ではないけれどキビキビ動くし、撮ってて気持ち良いですね。コンパクトさ優先の持出しのためにS5は残しておくけれど、6000万画素のトリミングのし易さはなかなか捨てがたい(^_^;)