6日に行ってきたんですが、なかなか上げられず(´・ω・`)
今回は花と言うよりは小鳥さん達をSL3+100-400mmでどうかしらという感じで赴きました。
機材はLEICA SL3、SIGMAの100-400mm、同iSeriesから35mmF2と65mmF2、ついでにLUMIX G100DとG 12-32mmになります。(↑はSL3 / 35mmF2、F2.8 ISO200)
現像はSILKYPIXの旧エンジン、Ralphaでリサイズ。

大切に使ってる施設だとは感じるけれど、そろそろ外壁綺麗にしても良さそうな。
逆にこれが佳い気もするけど。

この手の古き懐かしき手洗い場って、最近ではなかなかお目に掛かれないというか。
モノクロNATでの撮って出しをSILKYPIX→Ralpha通してますが、多分変わってないと思う…(^_^;)

藤棚まわり。咲き乱れるのは未だ未だ先の話。
モノクロで撮るのも悪くないですが、どうせならモノクロ機で撮った方が良いかなとか思ったり。

冬桜もちょいちょい咲き出してます。


小鳥はスズメさんから。
被写体認識はそこそこの効き具合かな。でもピンずれも多いかなと。
解像感は微妙というかもちと寄らないとかな…すぐ逃げられちゃうんですが(^_^;)

ジョウビタキの♀…かな。

前回来たときと同じ早咲きの「初雁」

この品種だけは見頃かな~(‘∀`)
蕾も花もぷっくりしていて可愛い感じ。

シジュウカラ。

特にハクセキレイさんは街中でもよく見るようになりましたね。昔は稀にしか見ることが無かったんですが…。
他にメジロ、ヒヨドリもいました。ま、オーソドックスに(‘∀`)

今回は小鳥を追う方に比重を置いてみましたが…うーん。
100-400mmはもちと解像感があれば、って感じですかね。もっと被写体に近づければ良いんですが(‘∀`)
SL3の被写体認識と追従力は、普通かなーと。多分他社の動体用途向けには敵わないと思いますが、役に立つ性能にはなっていると思います。
この辺り、さすがのミラーレスってことですね。デジタル一眼レフでも撮れない事は無いけれど、やっぱり便利ですね。
羽振りが良くなることがあったらSIGMAの500mmF5.6買っちゃいそう…でも防湿庫もイッパイだし無理か(^_^;)