最近は50代も半ばも見えてきて、老後の資金が気になって調べたり…(個人年金とか投資信託の総額考えるとまぁ目標額には届いてるっぽい)。これに貯金しすぎの母親の遺産相続に退職金を加味すれば、余裕はあるかな?
あと、記憶力の低下が凄いというか(^_^;)
最近日記付ける様にしたけど、直ぐやらなくなってしまったり…またやらねば。
PC周りは、亡き父の書斎部屋に置いてあるセキュア寄りのPCをデュアルモニターにして、ネットバンキングやら投資系の事への強化を(みずほダイレクトのサイトは多分にWireshark入れてるメインPCだとロックされちゃうw)。
スペック的にそんなに強力なPCでは無いけど、メインPCよりも先にWindows11にアップグレードしてみましたが…ちょっと操作が…(^_^;)
慣れればなんて事なく操作できる様になるだろうし…メインPCでも使ってるランチャーソフトでも使えば、アプリ起動はそっちに任せていいわけで…。
あとメールの整理。まずアカウントが多すぎる(^_^;)
iPhone使ってるのでiCloudに1つ、
格安SIMのmineoでSIM4枚分のメアド(ろくに使ってない)4つ、
Gmailのがメインとサブ、DDO-jpやってたころに作ったギルド用、家族(居間のAndroidテレビ)で使うやつの4つ、
Microsoftのもhotmail.comのとoutlook.jpのが1つずつ、
あとYahoo!JAPANとyahoo.com(US)のが1つずつ、
本垢にしているIIJmioのメールサービス1つ、
さくらのレンタルサーバーでいっぱい…メイン、サブ、ゲーム(Steamやゲームやるのにメアド登録要るモノ)用等々で4つ。
この計18個のアカウント全部1つのメーラーにまとめると大変なことになるので、
IIJとレン鯖のは従来通りBecky!からPOP3で…うお、アップデートしてねぇ…。
OutlookにはiCloudとMicrosoft2つとGmail4つ、YahooのJPとUSを。
YahooJPの方は手動設定しないといけない(勝手にUSのYahooと判定する)のと、何故か韓国経由でアクセスされてアラート届く…このIPアドレスがMicrosoftので何故に…なんか嫌なのでYahooJPメールは海外からのアクセス禁止にして(^_^;)
そして黎明期の頃にちょっと使ってインスコしっぱなしのThunderbirdに久々に出番が。ついでに寄付w
ThunderbirdにはiCloudとmineo4つを。
iCloudが被っているけど…基本はiPhone操作でPCでは閲覧だけだから大丈夫かなと思うけど、不都合出たらどっちか消す感じ。
そして未読の数々と、基本的にあまり使っていないmineoにぁゃιぃメールがズラズラと…ホントこのSPAMや詐欺メールとか何とかならないですかね…トラフィックの無駄ですわ。
ちょっと話を戻して投資の話。
今まで幾つかのファンドに入っていて、合計で100万くらいの利益になってるけど、足を引っ張ってるファンドもあって…その内の1つ(バランス型で債券の割合が高すぎてイマイチ過ぎた)を-50万の損になるけど売り払って250万円を得て、その内の100万で株やってみようかと。
しかし、何がいいのかよくわからん…公務員なのでデイトレ(朝に頑張るヤツとか)は無理ということで、株主優待を優先に良さそうなのを買おうかなと(^_^;)
「みんかぶ」等で色々調べつつAIに訊ねたりと、上がりそうなら余分に買ってみる感じで。
買ってみたのがアパレルのオンワード。株価がなんか安い…のと株主優待でオンワードのネットショップでアパレル20%offが6回分…これは良さそうと500株。
あとはPENTAXに頑張って欲しいのでリコーに100株(リコペン製品が優待価格で買える)という感じ。この2つで50万くらい。
残り50万円分くらいで他を物色中でありますが…なかなか都合の良いのが無いかも(‘∀`)
株以外に使うつもりの残り150万は、比較的新しくて伸びそうな海外(米国)株のファンドがあったので100万突っ込んでみましたが…さてさてどうなるか(‘∀`)