折角の桜の時期なのにグズついた天気が続く横浜ですが…晴れるの待ってても仕方ないので、帰り掛けに寄れる日野公園墓地(美空ひばりのお墓で有名です)周辺の桜スポットに行ってきました。
去年の4/8にもX30で訪れたところですね。
↑は38mm F5.6 ISO3200にて。
一応24-70mmIIを6000万画素でどうかなという試写なんですが、ブログに上げるのはリサイズ版なので悪しからず。
SILKYPIXでなるべく撮って出しJPEGのStdに近くなるように弄って(追い込みきってないですが…)現像、Ralphaでリサイズしています。


実は夜の大岡川の桜も行ってきたんですが、なんというか大岡川に限らず今年の桜は同品種でも一つ一つ咲き始めのズレが大きい気がするんですよね。
あと下の方は満開に近いのに、上の方は五分咲きにもなってなかったりとか、近頃の寒暖差の激しさに迷走している感が…は気のせいですかね?

単に満開で無いだけって事かな(‘∀`) 東京では満開と言ってましたが…。

んー。6000万画素だとなんというか、曇天向きじゃ無いっていうか(^_^;)
しかも風もそこそこあったのでSS上げたい→感度上げなくちゃ→ノイズがーみたいな負の連鎖になりがち。
やはりピーカンの時にやってみないと…かな。
ちょっと思い切って日帰りできる範囲で遠出も視野に入れよかなと思いますが、取り敢えずの次回は「みなとみらい」周辺に行く予定です。