ちょっと慌ただしい此頃です(‘∀`)
なので近場でパチパチやってます…そろそろ横浜公園行きたいんですが…。
(↑画像はLUMIX G100D / LUMIX G 12-32mm – 12mm F5.6 ISO250)
1つは健康関連。
先日、産業医さんに呼び出されて(先日の本庁の用事です)、まあ糖尿の件なんですが、もうちとHbA1C下げて維持して欲しいとのことで、今日は糖尿内科さんでその話をして、薬剤1つ追加。
イーロン・マスクも打ってて痩せる効果が凄いっていうGLP-1系の錠剤(リベルサス)は凄い魅力的なんですが、打つのも飲むのも空腹時(起床して直ぐ飲んで30分後に朝食…)という飲み方になるので、ちょっとそれ無理(^_^;)
ということで、古くからあるので安価且つ癌の抑制効果もある事が最近わかったビグアナイド薬を処方して貰って様子見ることに。こちらはお腹が緩くなったりするようです。

桜も満開からピークを過ぎてた感が出て来ましたね。
トップとこれと、次の写真の桜は40年近く前、中学生の頃に通学でよく通っていた道に植えられた数本で、丁度同じ時期に大岡川に桜を植えるようになった流れで、ここにも植えられたのかなと。当時は「こんな所に植えるんだ」程度に思ったモノですが、まあ立派に育ってくれて、近所の桜スポットになるなんて思いもしませんでしたが…。
…前にも書いたか(^_^;)

慌ただしさその2は、
久々の急な思い立ちで、今週末に郡山の開成山公園行ってみる事にしました。
序でに郡山の親戚の家に顔出そうと連絡したら「泊まってけ」&「滝桜も見れ」とのことで…あれ、滝桜って三大桜のだよなと調べたら、親戚の家に近かった…(^_^;)
郡山では土曜は晴れですが、日曜はぐずつく様なので、土曜の内に2箇所回れたらいいなと思います。
後は積もる話を親戚の家で飲みながら~で、日曜にのんびり帰る感じ?
時期的に早いかもですけど…どうなんだろ。
あと、紅葉の時期に母を連れてそこの親戚の人と、もうちょっと山奥(磐梯山辺り)いけたらいいかなと画策しています。前に五色沼行ったことありますが濁って残念だったし…。

ツツジも咲き始めましたね。ちとピント甘いですが。
こういうピンク系(白+マゼンタ)や赤(というより紅)か白ならいいんですが、最近はバキバキのマゼンタ100%が多くて…アレはあんまり好きじゃ無いんですよね。
で、慌ただしさその3は、
株投資に手を出したらトランプ関税やって来た(^_^;)
いやー凄い下がってますよね。まあ見てるしか無いんですが。
貿易摩擦だとかいいますが、これもう経済戦争ですよね…。
アメ車を買えとか言われてもなぁ…日本のお国柄に合った車作ってから言えよと。先ずは軽トラからw
話脱線しましたが、何時だかも書いたとおり元々投資信託だけやってたんですが、回復に時間掛りすぎそうなのは損切りして、その分を金相場に連動するファンド変えたり(これも下がるし…)、株も良いよねって株主優待あるのをちょいと買ったりしてましたが…高配当をチマチマ買い足していこうというスタンスに変えました。
株を買うなら逆に今がチャンスではあるんですが…もう結構買ってしまったので、あと1銘柄位買っておこうかなって感じです。
その銘柄も決めているんで、明日の相場みて決めようかなと。

つうかそんなのに金使うなら、はよSIGMAの20mm F2 DG DN 買えって気もする。
iSeriesの高画質系は35mmと65mmだけなので、20mm買えば丁度良い感じでSL3と組めるかなと。
あとは100~150mm位で「iSeriesマクロ」みたいの欲しいですが…。

んー、パナの100mmマクロでもいいんだけども。