今回で5/4のフラワーセンターは終わり。後は花菖蒲観に行くときくらいかな…。
フラワーセンターの場合は芍薬・牡丹、そして花菖蒲については長く楽しめるように、咲く時期ずらして並べてるのがあるのが特徴なのかな?
植物園と鎌倉のあじさい寺との違いともいうのか…。
今回は自宅からアシストチャリで行ったんですが(駐輪場あるので)、ちょっと体力というより耐久力の衰えが…というか、履いた靴が悪かった感。革靴じゃなくてスニーカーにするべきだった(^_^;)
↑は20mmにてF2、ISO100。

45mmF2.8(と24mmF3.5)といえば、開放近接のこの描写も愉しみたいところ。
高画質系では出来ないんですよね(‘∀`)
今回上げるのはこの1枚のみです…。

バラ園からも少し。

20mmで近接開放だとこんな感じ。これはEternalなので補正済みですが、RAWだと周辺減光結構凄い感じ(他の収差はレンズで頑張ってる感)。
“大船フラワーセンターで20mm(5/4)その2” の続きを読む