港の見える丘公園を後にして、今度は山下公園内の未来のバラ園へ。
↑は20mmにてF4 ISO100。
ここは何かと一緒にバラを撮るって感じになりますね。大体マリンタワーってなりますが(‘∀`)

あとはランドマークタワー入れたり水の女神像入れたり。

ちょっと広角すぎるので35mmにしたり。

マリンター入れるなら28~35mm辺りが良いかなと。
“SL3で山下公園「未来のバラ園」(5/7)その1” の続きを読む趣味に奔る人のブログです。カメラ・写真とPC関連の覚え書き、PCゲーム(現在はStarfield)等でお送りします。
港の見える丘公園を後にして、今度は山下公園内の未来のバラ園へ。
↑は20mmにてF4 ISO100。
ここは何かと一緒にバラを撮るって感じになりますね。大体マリンタワーってなりますが(‘∀`)
あとはランドマークタワー入れたり水の女神像入れたり。
ちょっと広角すぎるので35mmにしたり。
マリンター入れるなら28~35mm辺りが良いかなと。
“SL3で山下公園「未来のバラ園」(5/7)その1” の続きを読む 続きです。あと2回…。
まだ映えない咲き方の中を何とかする感じで、ホント似たようなのばかりになってしまってる(´・∀・`)
↑は65mmにて(F2 ISO100)。
集まって咲いてる所を切り抜く感じなら、65~85mmなんかは良いのかも。
で、ちと寄って絞って深度稼いだり。
20mmなら後に何があるか分かる程度に暈かして誤魔化すと(^_^;)
後の花は白かピンクの丸ボケになって…でも少ない。あとここは噴水の所ですが、この時間はまだ稼働してませんね。
とにかく良さげに咲いてる花を探す探す…(^_^;)
“SL3で港の見える丘公園(5/7)その2” の続きを読む ということで、先の記事の通りで港の見える丘公園→山下公園行ってきました。
機材はSL3にSIGMA iSeriesの20mmF2、35mmF2、65mmF2、105mmマクロにテレコン2種。
↑は35mmF2で大きくトリミングw
今回は殆どRAWからの現像処理→いつものリサイズです。
なんか多くなったので4回くらいに分けて載せる予定です(‘A`)
薔薇についてはちょっと早いかどうか…先日の風雨で散ったり曲がったりもあるけれど(海沿いなので仕方なし)蕾も未だ未だあるよって感じなので、今週末か来週くらいまでは堪能できるかな?
イングリッシュガーデンの例の場所ですが…咲き方に偏りがあって微妙な感じ(^_^;)
昨晩まで振ってた雨の名残は佳いかなと。
これを狙って午前7時過ぎに到着するように出掛けたわけでもありますが。
(これからの紫陽花だと水弾かないんですよね…)
蕾も多いので、やはりこれから感が高いかも。
寄っても絞ってカリっとさせたり、
すこし絞ってみたりとか…同じ様な構図ばかりが続きます(´・∀・`)
“SL3で港の見える丘公園(5/7)その1” の続きを読む