ニッチで安いのを…と思っていたら趣味に偏りそう(^_^;)

 自分のポートフォリオには少しニッチな銘柄入れているけれど、趣味のカメラに関係しているモノも入れてます(‘∀`)

 元々、ソシオネクストを買ったのは「カメラの画像エンジンとなるSoCを内製できないカメラメーカーがソシオネクストの「Milbeaut」シリーズをベースにカスタム化したのを使っている」から。
 確か買ってからトランプショック来て、なかなか立ち直らなかった…最近やっと買値に戻ったかと思ったら駆け上がって行っちゃった(゚Д゚)

 そして昨日買ってしまったタムロン。SIGMA(とケンコー トキナーも?)は非上場だけど、両方とも自社レンズを作る一方でOEM生産もしていたりと、カメラ業界には無くてはならない会社。
 買うタイミングとしては微妙なんだけど、応援したいし配当もいいので…。

 ホントはSIGMAが上場してればな…と思うんだけど、BFやiSeriesみたいなカメラとレンズ出すなら、非上場でいいと思いますね。

 …でも、これNCマシンや切削工具までイチから作ってるはず無いよねと。

 SIGMAのサイトを見ていると「東北を中心としたサプライチェーン」とか、金属加工している写真に出て来るエンドミル(NCマシンに装着する切削工具)の小ささに気が付くと思いますが…。
 (写真に見えるNAKANEとロゴの入ったモノはエンドミルの延長ホルダーで、昭島市の三洋製作所のモノっぽい)。

 この小ささはちっと特殊なエンドミルじゃね…と調べて出てきたのが仙台に工場がある「日進工具(6157)」。調べるとカメラ・レンズにも使われてるとな。
 これもう仙台に工場あるしSIGMAも使ってて間違いないでしょ。
 ちょっと業績が微減益みたいだけど、無借金で若手支援なんかもしていてとても良さげな感じ。
 この会社、以前はテンバガーになったこともあるようで。

 そして経産相のグローバルニッチトップ企業100選にも選ばれてる(‘∀`)
 結構安くなっちゃってるし、買ってみようかなと思ってしまいます。

“ニッチで安いのを…と思っていたら趣味に偏りそう(^_^;)” の続きを読む