朝から凄い気怠くて風邪っぽいです…明日には何とかしますが(^_^;)
参院選が近付いてますね。
何処に票入れようかなっと。
一応、一労組の中の1人だけれど、それ以前に投資をしている一国民でもあるので、極端な金融所得課税の上げ方を考えてる野党に国政選挙で票を入れる予定は暫く無いでしょう(‘∀`)
超富裕層向けにはもうなんかやってますけど、それをも少し強化する程度でいいかなと。
野党の中ではいえば国民民主のやり方がいいのかなと思いますが、「夢を潰す」懸念がまだあるかな。その辺しっかり煮詰めてくれればいいんですが。

労組自体は、給与面以外についてはやることやってるので助かってますので、地方選挙では入れる党が変わるんですけどね。
と、前置きはさて置き。
VポイントってSBI証券だと株と投資信託に使えるんですよね。
(多分スマホでもWeb版からじゃ無いと使えないかもですが)
とはいえそんなに沢山貯まるわけでもないので、NTTに積み立てる分に5,000ポイントを…。
だいたい今のNTTは150円台なので1枚(1単元=100株)で15,000円台。その1/3をポイントで買うのは…お得かとw
上場当初の1/100に分割しちゃったのでこの価格なわけなので、実際は100枚(10,000株!)買わないと当時の1枚になりませんが…。直近の1/4目指すなら25枚2,500株のが現実的かな。
長期的なチャート見ていると悪くないですし徐々に上がっていますが、一昨年の株式分割1/4によってより買い易くなったことで、多分理論株価以上に上がりすぎたり配当利回りが落ち込んだり業績云々で、売られてスコーンと下がってそのまんまなんでしょうね。色々織り込み済みだと思うので、暫くは150円台ウロウロじゃないかと。
実はさっき151.7円(前日比-1.1)で買ったんですが、終値151.0ってw
最近なら150~149円台なら買っていいのかな…?
自分のNTT株は移管した時に凄い高い価格になってしまってたのでチマチマ積み立てもプラ転になるのは遠い先の話なんで、安い時にまとめて買わないとイカンと思ってますが…それならまだ積水ハウスやKDDI、キリンを買い増した方がマシかな。
NTT株に関しては、本来優良な高配当株なのであまり株価に囚われずにチマチマ積み立てるのに丁度イイですし、貯まったVポイント使うと割安感がハンパなしなのはいいですね。
