うーん、ほっといて悪化させて早死に向かってもいい気もするんだけど、まぁまだ満足してないし迷惑も掛るので、訪れる病院が増えてきた感(‘∀`)
先ず糖尿内科。これはもう小さい頃から大量の餌付けをされてきて…(^_^;)
出勤してるときの昼食はヘルシーにしてるけど、家だと母の作る量がどうも…。
なんとか食事で抑えているけれど、そま母の事もあって薬使うかもしれない。
その母が、もう本人が若いときからなんだけど、食事減らしてと言っても覚えていないか無視。最近は更に覚えなくなった事は年齢的に仕方ないけれど、こちらとしては「昔からそうだった」から、仕方ないよねという納得したくても出来ない結果、精神的に疲弊して…。
今月から心療内科が追加(‘∀`)
そこは認知症とかにも詳しい先生がいて、正にピッタリのチョイスだった。
糖尿内科ついでに眼科もたまに検査に行く感じ。母に眼鏡作れ言ってるのに作りに行かないので今度一緒に行くつもり(^_^;)
で、職場的に腰がヤバくなるので、整骨院。
50代までは自分でストレッチしたりで何とかしようとしてきたけど、49歳からお世話に(‘∀`)
通ってるところは割と格闘技やスポーツやるような若い人も多く訪れて、スタッフも何気にイケメンな方が多い(これ女性の方には重要)です。
投稿者: しらいし じゅん
【Starfield】またシールドバグが…【2記事分巻き戻し】
なんか気が付いたら、レイザーリーフのシールド値が下がりっぱなしに(´・ω・`)
結構前のセーブデータしか無くて…タイトル通り2記事分巻き戻ってしまいました。
原因はアレかなという当りは付いたのですが、再現するか確かめる前にやり直しを進めてからかなと。
鹵獲船は無かった事になりましたが、たまたま再奪取。
接着剤も…もう一度ガガーリンに赴いて…。星の調査終わると生産にボーナス付いたりするので、調査もやり直し…。
(トップ画はガガーリンで再びアセレスに会えました的な)
ガガーリンの動物の中で2種類は海にいるんですが、その内の1種類が数が少なめで、延々海岸線走らないといけないのが酷く面倒なんですよね。

まぁ鹵獲した方が安上がりな気がします…。
あと船を沢山持ちたいならModの「More Ownable Ships」がお勧めです。
いい機会なので、ガガーリンでは接着剤の他に、植物から生産できる繊維とシーリング剤も生産することにしました。
それと生産している拠点の星系に、ヘリウム3のある星に生産品を集めるハブ拠点を作るか、単にヘリウム3の供給拠点にするか、どちらかをしてみようかなと。
この辺り、どういうやり方が一番いいんですかね?
あと工業部品も大量消費しやすいモノや、レアすぎて買おうとしてもなかなか出てこないモノとか作れるようにしたいんですが、今の所順応型フレームとタウ級可変抵抗器くらいしか作れていません。
ゼロワイヤーあたりも作りたいけど、銀が掘れてない…掘るなら宇宙船からのスキャンのスキル上げといた方が便利に感じるし…。
アイソセンタ磁石もかな…コバルトも掘れてないし。

星系レベル75で、ここはヘリウム3が豊富なので、燃料供給かハブの何れかの拠点にする予定。
対人だとLv90台とか普通にいるので良い武器狙いというのもあったり。
レベル上げ自体は大体高レベルの星系行って、そこで生物狩ったり戦闘のミッション(宇宙戦闘では最後の敵艦に乗り込んで乗員一掃して鹵獲しないで破壊)だけで結構稼げたりします。工業製品を作業台から自前で作り続けるというのもあるけれど、それはつまらないので。
最近は生産に纏わるスキルをとってますが、戦闘スキルも少し取っておきたくて、粒子ビームを少し取り始めました。ヴァルチャーのライフルやヴァルーンの武器がヤバくなります(‘∀`) ビックバンがホントヤバイ。
ヴァルーンのあのピストルもイイモノ出たので…というかレベル高い星系で色々やってると、武器も良いのが出て来やすくなってる気がします。
「先行」「ラピッド」「テスラ」とか。ちょっとテスラは屋内戦では自分もビリビリし易いけど(^_^;)
メイルストロムとベーオウルフ(巻き戻し前は先行付き使ってた…)で良いの出るの待ってる此の頃です。

動画で低レベルでも行けるのとかあるけれど、最初はある程度戦闘系取っておい他方が楽だと思います…。
【Starfield】アセレスと出会う
3周回目では、火力の底上げと拠点のスキル強化をして行きたいと思っています。
拠点作りや武器防具弄りに必要になるリソースの確保をNPCベンダーにばかり頼るのは「欲しい物が無いときがある」ので、良く使って簡単に作れるモノくらいは抽出したり採掘したり製造装置で生産しようかと。
今までも順応型フレームと接着剤は作っていたのですが、簡易製造装置で他に作れるモノや動物なんかもそろそろ飼育したいですね(‘∀`)
で、今回も接着剤作ろうと、遅ればせながらガガーリンへ。
リソースのスキャンをしながら、何か施設があると敵勢力がいるか分からないので先ずはスナイパーライフルのスコープで様子を見るのですが…。

近付いてもあまり情報が得られない…。

【Starfield】鹵獲船を軽く弄る
スペーサー・ハイエナⅢを鹵獲したのですが、なんか構造的に以前作ったカニみたいな船に似てるなと思って、あまり弄らずにほぼ同スペックのエンジン・火力を載せてみました。
色は適当に緑に(‘∀`)
スペース・フロッグみたいだという事で、船名もそれに。
弄ったのはエンジン・リアクター・グラヴドライブ・兵装で、貨物も追加。何か妙に重いので船体前部を1ユニット分短く改装。

弄ったあと、色はそのままにしてたんですが、つまらんなーと思って…。
左舷前部の3×1のハブを2×1の工房に変更、右舷前部の1×1のハブを取り払って、上にあったノバ・ブレイサーも取り払って短くしてます。
そうそう、最初から良いエンジン積んでるので、少し出費が抑えらたのが良かったです。

基本的に機動力が無いので、3+4門のタレット兵装で勝手に撃ち落とす仕様です。
EM積んでないので、鹵獲は出来ません(‘∀`)
ヴァルーンの大きいヤツにも言えますが、結構通路が入り組み気味なので把握しないと迷います。
ただスペーサー・ハイエナ(紅の艦隊ワイト)は、ベイもドッカーも最下層のカーゴホールに繋がっていて、そこから梯子で上の階に行ってからが少々ややこしい程度なので慣れかなと。コクピット遠いのはシンメトリーな大型船の宿命かと。
それと船の貨物容量を3倍にするmodを入れてます。無いと無理w
以前は「Ship Storage Multiplied」を入れてましたが、今は「More Ship Storage」を入れてます。Moreの方は5倍にするのも用意されてますね。
うーん、そこまでしなくても良いとは思うけど…(拠点のコンテナは凄い容量にしちゃってますが)

【Starfield】1600時間を超えて【3周目】
寝落ち分も含まれるので、ガッツリ1600時間やったわけでは無いですが(^_^;)
この2週間でも150時間…となってます。
↑は愛を誓い合った地で。丁度、陽が昇るところでした(‘∀`)
陽といえば、最近の夏場は暑すぎます(‘A`)
もう一つの趣味であるカメラ・写真は積極的に持ち出して「何か撮りに行く」事はしないで、冷房効いた部屋の中でゲームに注力…で良いかなと。
特に最近は家の中でアレコレと情緒不安定再びって感じもあります(´・ω・`)
で、もしかしたら更年期という可能性もありますが…精神的にもちょっと分からないので、メンタルのお医者さんに少し相談してみようと思ってます。
近くで探したら、時期的に新規患者さんいっぱいでゴメンナサイとかあって、五月病って言われるのも納得の此の頃でもあります。
話を戻して、Starfieldにかなりの時間を費やしていますが…どうなんでしょう?
概ねSteamの評価で正しい気がします。
やっぱり、期待値とのギャップが大きすぎましたね。バグも全然ありましたし。
ただ、宇宙版Skyrimと思って遊ぶ分には、そんなに否定的には感じないです。

婚約者に男らしくない等など言われて自信喪失気味なミゲルは、一念発起してネオンに訪れたところ、主人公と出会います。未だウジウジしてます。
ある程度レベル上がって強くなってしまうと、Skyrimでも同じでしたがのんびりダラダラになります(‘∀`)
まぁSkyrimには美麗で強いお姉さんmobを追加するmodとかあったので、そういうの楽しんでましたけど、Starfieldもmod次第なのかな…。
だけど、mod頼りにしすぎじゃないかとも思うんですよね。SkyrimやFOまでならまだしも「またか」ってなっちゃう。

あとは、とにかく圧倒的なボリューム不足を感じますね。
宇宙服無しでは暮らしていけない様な星だと施設が多すぎる気もします(施設の種類は少ないと思う)が、ジェミソンやアキラなんかは逆に少なすぎるし…街の規模も…。

そして自動生成なのは仕方ないにしても、シームレスになってない(‘∀`)
さらに家っぽい家が建てられない…ウラジミールの家とまでは行かなくても…なんかこう…無いの?
【Starfield】周回でスキップで起きる事と、バグ減ったかも…なハナシ
最近はレイザーリーフでマンティスやってます(‘∀`)
これ噂が広まったりするのが面白いですよね。
1周目で見舞われた「果てからの力」バグは2周目からは起きてませんが、新規キャラで1周目やったら直ってるのか確認してみたいけど…さすがに面倒かな(^_^;)
今回の3周目ではメインミッションがスキップされた(初スキップです)ので、その辺の変化もあります。
「果てからの力」は一度消えることが
メインのミッションをスキップすると…果てからの力を受けるようになって、暫く進めると、果てからの力がミッションに出てこなくなります(‘∀`)

これはメインのミッションを進めて埋もれた聖堂(ミッション:新発見)を終わらせると再開される感じで、1周目以外は全ての聖堂を巡ることが出来ています。
仲間に出来ないNPCがいる
リンやヘラーが仲間になりません。ベクテラに居るのを見ることは出来ますが。
同様にモアラやラファエルも(ニシナ研究所自体はあるが門前払いされる…)仲間にならないというか、感知出来ないみたい…。

サムとアンドレヤが最初は居ない
これは以前にも書いたとおり、「星空の中へ」でアーティファクト回収し終わったあたりにロッジに行ったら会えて仲間に出来ました。
サムやアンドレヤをクルーにして、あとでロッジに行くと、コラもロッジに来るのですが…本をあげることが出来るんですね…知らなかった(^_^;)
宇宙船「ケプラー」も入手できないかと
多分「複雑な設計」もスキップの範囲内なので、ウォルターからも話が出てこないし、ストラウド・エクランドのスターヤードの奥の会議室に行っても「迷子?」とか言われる始末。
宇宙を旅しているとケプラーに出会うこともあったけど…スキップしたら会えないのかな?
3周目もカニみたいなの作るつもりですけどね(‘∀`)
【Starfield】アルボロン・ノバストライク・スナイパーでロンディニオンに赴くも…
追跡者同盟の2つ目のミッションで貰えるスナイパーライフル「アルボロン・ノバストライク・スナイパー」を対テラーモーフに使ってみた。
先に結果を言えば「100%のビームやレーザーのが速い」です。身も蓋もない(^_^;)
実はUCのミッションを進めた時に思い立ったので、途中から追跡者同盟をやったらマンティス名乗れないからマンティスもやって…というのが最近の流れであります(^_^;)
で、ライフルはこんなやつ。

これ使った感じでは、ハードターゲットよりも次射に時間が掛かり、反動も大きいです。単発ダメージは高いですが、DPSではハードポイントに負けます。
なので、テラーモーフのタフな奴等にはちょっと厳しい。
あと、ロンディニオンにいるテラーモーフは前回とレベル変わってませんでした…。


そうそう、雑魚では無くてもこちらのLvに合せてくるのがいました。
追跡者同盟のミッションで相手になるヴァルチャーですね。最初の狙撃戦ではハードターゲットの1発で無力化できるのですが、近付いて再戦するときがちょっと強くなってる感が。

【Starfield】追跡者同盟のコールサイン「マンティス」を選ぶ為の前提条件
追跡者同盟の勢力?ミッションの最初のヤツの終わりに、追跡者同盟での自分のコールサインを幾つか提示されて選択することが出来ます。
この中に「マンティス」が入ってるので、前周回で選びましたが…。
3周目はマンティスのミッションしないまま追跡者同盟のを進めたら「マンティス」が選択肢に出て来ませんでした(‘∀`)
て事でコールサイン決める直前で進行が止められたので、急遽マンティスへ。
この時ミッションの都合でローチも船に同乗してまきますが、マンティスのマップ内には入って来ず、ヴァスコと2人で船の外でお留守番になってました。

レイザーリーフをゲットしたら追跡者同盟の元へ。
しっかり「マンティス」が選択肢に入ってました。
先代マンティスは追跡者同盟をあまり良くは思っていなかったようだけど、まぁ組織として動くのだから、そういうのは仕方ないのかなと思います。

あとマンティスセットはLv129になっても上級のままでした(´・ω・`)
スーペリアは無いっぽいので、スーペリアのMarkⅠ宇宙服などにはには及ばないんですよね…。
Modのマンティス装備のリプレイサーも古いままでアプデでなんか上手く機能してないので、他のリプレイサー「KZ Mantis 2.0」に入れ替えたりしてます。バックパックの羽がTPS視点だと邪魔い…けど格好は悪くない(^_^;)

因みに後のレイザーリーフは近代化改修済みです。60万Cr位掛ったかな。
【Starfield】3周目は自分も加えて
2周目でやることがほぼ無くなったので、3周目に入りました(‘∀`)
↑の突入に使ったのはフロンティア号…の2番艦という位置付けで新規で作り直した宇宙船です。
2周目はダラダラしていたら結構良い武器(ラピッドのA-99やベーオウルフ)に巡り会ったので、それが引き継げないのはイタイと言えばイタイですが…なんかやること無いというのはもっと苦痛なので、リセットしてミッションをバンバンこなせばレベルも上がりやすいかなと思ってたり。

ただ、自分のレベル(3周目はLv127間近)に合わせて、相手のレベルも上がり、ダメージ関連の難易度も少し上昇するので、白兵戦装備や宇宙船の武装を揃える手間が…そこが周回の面白味かもですが。
今回は追跡者同盟のを入れているので、

街中で何気なく一般人に溶け込んでる賞金首が美味しいです。「説得」をMAXにしてれば実力行使しなくて済むのでコスパも良し(‘∀`)
で、この3周目は、エンディング時にコンソール叩いて「もう一人の自分とコンステレーションメンバーもいる世界」を選択しました。
【Starfield】またチョイとやってます【アパレルModもチョイと】
たまにチョイチョイやってるStarfield。
3周目行こうか悩んでるときに、良い武器拾ってしまって…余計に悩んでます(^_^;)
んで、良く使わせて貰ってるMod作者さんのアパレルModの新作あったので入れてみました。
ZY20042さんの、「ENHANCE Slooty Flightsuit – Standalone Outfit. ESM (Light)」です。

一見普通のフライトスーツなんですが、よく見て下さい…胸元が(‘∀`)
まぁこれだけなんですけど、ちょっとラフな感じになって大変よろしいかと。