ぐああ

CATVのメールのpass忘れた…ので、passおぼえてるメーラー使ってパケットキャプチャで調べたり(゚∀゚)
他にも色々と、どんな通信してるのか見えたりするのでなかなか。
そいえば大概のプロバイダのpop鯖はpassに暗号化とか掛けないから丸見えです。
悪用してはいけませんね(`・ω・´)
そいえば、ISDNの契約してるプロバイダのは暗号化していたみたいだけど…。
今日にでもワイヤーラックは届くモヨリ。
あと、マザボと追加メモリ買ってきた…ので、OSインスコし直すかなとおもてます。
FreeBSDも7.1Rにセキュリティパッチ当ててく感じにしようかな…とかとか。
寝ないと!

いやはや、無線関係の話は浦島太郎状態です

なんとなく、気になって消防無線について軽く調べると、
平成20年5月に、総務省から周波数割り当ての変更がなされて、アナログ(FM)150Mhz帯から、デジタル260Mhz帯になるそうな…期限は平成28年5月末。
ついでに、20年7月には消防庁からの、消防救急無線の広域化・共同化云々もあったり…。
知らなかった。
てことは、消防無線が普通に受信でけるのも、その時期までか(´・ω・`)
局免の期限は23年1月…ほんまに更新どうすっかなぅ。半年前までには決めたいところ…。

spamメールのハナシ 脱線編「ネット通販生活」

先のメールにあった、「ネット通販生活マガジン」で思い出したけど、
先々日にドスパラ通販で、黒いATXケースと黒いベゼルの光学ドライブ、Intelの100MのNIC×2を注文。
あと、↑用に鯖ラックではなくて普通のラックを…しかしイイモノをということで、エレクター(HOME)の通販サイトから一式を注文。
最近では知り合いの紹介で知ったDirect-2-Driveから、海外ゲームをダウンロード購入したり。
と、かなりネット通販に頼った生活になりつつあります(゚∀゚)
あまぞねもたまに使うし…。
ただ、ネットバンキングとかは何故かやって無かったり。
あと、もしもの時のために、クレカ用の口座を別に作ってるので、たまに残金確認しないといけない。…めんどいけどまぁ仕方ないです。

“spamメールのハナシ 脱線編「ネット通販生活」” の続きを読む

spamメールのハナシ その2

早速返信が来た。
名前とかは書き換えています。
色々ググると、某掲示板で結構規制されたりしてますね、ここ。


白石 準 様
株式会社 ヴェ○タ○トでございます。
 この度はご申告ありがとうございます。頂きましたご申告はabuse担当者にて
承りました。迷惑行為の撲滅に向け、適切に対処させて頂きます。
 弊社は他の通信事業者(以下、ISP)に弊社ネットワークを利用したサービスを
提供しております。このため、一部を除き弊社管轄のIPアドレスは、複数のISPが
IPアドレスを共有する形で動的割り当てが行われています。
 従いましてご申告賜りました情報から調査を行い、弊社のネットワークを利用し
迷惑行為を行った発信者が他のISPと契約関係にある場合は、直接注意・警告を
申し立てる事はできず、しかるべき対応を取る様、強く依頼しております。
ご了承賜りますようお願い致します。


この速さと返信文を見る限り、
『テンプレ』
だよね…?
件数が多いなら仕方ないか…。
ちゃんと対応でけるんだろか…。

spamメールのハナシ

作業中にメールが届いた。最近よく来る奴のだ。
ぐぐったらすぐ出てきたので、ここでも公開。
Return-Path:
Delivered-To: *******@c3-net.ne.jp
Received: from vcgw4.mta.jcnet.ad.jp (rvc.sv.jcnet.ad.jp [10.1.0.102])
by rml01.mta.jcnet.ad.jp (Postfix)
with ESMTP id 4CA847524C for <*******@c3-net.ne.jp>;
Mon, 14 Dec 2009 21:47:35 +0900 (JST)
Received:
by vcgw4.mta.jcnet.ad.jp (Postfix, from userid 99) id 3E54165D7D;
Mon, 14 Dec 2009 21:47:35 +0900 (JST)
Received: from scan.mta.jcnet.ad.jp (vcgw0a [127.0.0.1])
by vcgw3.mta.jcnet.ad.jp (Postfix)
with ESMTP id D783E65D59 for <*******@c3-net.ne.jp>;
Mon, 14 Dec 2009 21:47:34 +0900 (JST)
Received: from vcgw1.mta.jcnet.ad.jp (vcgw0a [127.0.0.1])
by scan.mta.jcnet.ad.jp (Postfix)
with ESMTP id B6728118087 for <*******@c3-net.ne.jp>;
Mon, 14 Dec 2009 21:47:34 +0900 (JST)
Received: from mg02vsv.sv.jcnet.ad.jp (mg.sv.jcnet.ad.jp [10.1.0.107])
by vcgw1.mta.jcnet.ad.jp (Postfix)
with ESMTP id A5D0D65D59 for <*******@c3-net.ne.jp>;
Mon, 14 Dec 2009 21:47:34 +0900 (JST)
Received: from s49.IosakaFL3.vectant.ne.jp (s55.IosakaFL3.vectant.ne.jp [202.231.79.55])
by mg02vsv.sv.jcnet.ad.jp (MOS 3.10.5-GA)
with SMTP id PIT31133;
Mon, 14 Dec 2009 21:47:34 +0900 (JST)
Received: (qmail 11704 invoked
by uid 48);
13 Dec 2009 21:01:55 -0000
Date: 13 Dec 2009 21:01:55 -0000
Message-ID: <20091213210155.11703.qmail@s49.IosakaFL3.vectant.ne.jp>
From: Minako Shimizu
Reply-To: mail@xn--v6qzon26cekj.jp
To: *******@c3-net.ne.jp
Subject: 全商品が爆安で手に入るショップを紹介します!モンクレールダウンジャケットが13,990円!
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=”iso-2022-jp”
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Mailer: (114.49.153.127:)
X-Antivirus: avast! (VPS 091214-0, 2009/12/14), Inbound message
X-Antivirus-Status: Clean
******* さま
いつもありがとうございます。
ネット通販生活マガジン
担当 清水です。
今日もネット通販でお得な情報をお送りします。
本日ご紹介するのは 超 楽しいサイトです!
なんと!海外の人気商品が格安で手に入ります。
******* さまは個人輸入したことありますか?
これがホント安く買えちゃうんです!v(。>□∧。)v
しかも、このサイトなら簡単に!
モンクレール最高峰モデルK2
定価14万件 ⇒ 13,990円!
http://baobao.vc/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=Y6A8eZfU45a0Y&I=377337
アバークロンビー&フィッチセーター
定価18,000円 ⇒ 4,999円!
http://baobao.vc/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=Y6Cn4miwkPSzo&I=377337
UGGオーストラリア ベイリーボタン
定価30,000円 ⇒ 13,990円!
http://baobao.vc/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=Y6cxo8lwW5Pug&I=377337
しかし海外からの輸入なので配送期間が
1週間から2週間くらいかかったりするのが難点ですが、
それさえ目をつぶれば、価格は、ピカイチです!
http://baobao.vc/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=Y607gMMllxA&I=377337
変な輸入代行サイトだと、違う商品届いても
「自分で英語で問い合わせしてください。」とかよくあります…..
しかし、このサイトのサポートは、とても親身です。
変な商品だったら、すぐ交換もしてくれます。
だから安心。
普通のネットショップ感覚で、
お得な商品が輸入できるサイトはこちら

http://baobao.vc/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=Y607gMMllxA&I=377337
この価格なら良いかな なーんて遊び半分で
自分のものからプレゼントまで
私も結構買ってますv(o^―^o)v
ではでは、ガンガン掘り出しもの見つけちゃって下さい(*^□’*)v
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネット通販生活マガジン
担当 清水 美奈子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信解除はこちら
—————————————————————-
【配信解除】
http://baobao.vc/distribute/cgi-bin/apply.cgi?id=126050694620986&md=cancel&userid=377337&mail=*******@c3-net.ne.jp
—————————————————————-
自分のメアドは晒しません(‘∀`)
そんなわけで、ヘッダで送信元を見る。そこの会社では迷惑メールに対するフォームまで設置されているので、それを利用してみた。

“spamメールのハナシ” の続きを読む

次期鯖にOS入れ直しとか

そんなこんなでなんか他に時間が割けない(´・ω・`)
今やってる行程が上手く行けば、まぁそのまま鯖入れ替えといこうかな、みたいな。
ケース購入、マザーをもちといいのに取り替え、鯖マシン用にキャスター付きのワイヤーラックでも…とか考えています。んで部屋の大掃除と微妙なレイアウト変更…。
年内間に合うのかなこれは(‘A`)

今更ながらの事ですが…標準電波のハナシ

今もアマチュア無線の局免許は一応ありますが、殆どROM状態。
局免許更新どうしようか…みたいな。
コレだけインターネットが普及すれば、いちいち電波を使う必要も無くなくなっているのですが…。
ただし、たぶんこれは無くならないだろう、標準電波なる物があります。時計の時刻合わせに使われているアレですね。
日本ではコールサインJJY、現在は長波(LF)帯の2波が佐賀と福島から出ています。たしか。
ただし、これ昔は短波(HF)帯でも聞けました。20年くらい前はHF帯の無線機から良く聞けたりしたんですね、なつかしー。
標準電波て名前は、実は周波数の基準にもなっていたからなのですが、その必要性が減ったからなのかな、短波帯のは2001年に廃止されたようです。
…知らなかった(´Д`;)まだ聞けるモノかと思っていましたよ、ええ。
何故知ったかというと、ntp鯖関連見てたら…です。
ていうか、QSLカード発行してたんだ、JJY…放送局のは知ってたけどたらーっ(汗)
まぁいちおう無線局だからか…。

なんかこう

民主党政権になって、いきなりギクシャクして延々と治らない感じがする昨今ですが…。
どうもマニフェストの完全実行を行おうとしているように思えてならない。
特に思うのは、外交関連で、過去の(自民政権だったとしても)「政府」が決めたことを100%覆そうとしたりしてること。
そんでグダって、足が止まっている。ビジー状態になってしまって反応しなくなってる感じ。
個人的には、先の選挙で民主党に票を入れたのは組織の1人だからであって、マニフェストなんて見ていません…。
先の選挙は「自民・公明はもうアカン」という絶望の中から、聞こえのいい「政権交代」に希望を託した選挙だったと思うんです。
マニフェストなんて知りません。少しは先が明るくなるかもしれないという、もしかしたらマスコミに扇動されただけな気もするけど。
しびれを切らして株が下がってたりするし…。

Kensingtonのトラックボールあぼん(´・ω・`)

サブPCに「左手で」マウスカーソルを使おうと言うことで使い続けていたKensingtonのトラックボール
何時の頃からかホイール機能が使えなくなっていました…めんどいので掃除もしてなかったせいかなーと、分解清掃してみたんですが、逝かれていることが判明(´・ω・`)
というか、かなり粗雑なホイールリングの作りに唖然としてしまったので、他のメーカーのにしようと相成りました。

“Kensingtonのトラックボールあぼん(´・ω・`)” の続きを読む

最近はMount&Bladeを升モードで遊んだり

してます。
城取りゲームなんだけど、戦闘はFPSっぽい感じで、自部隊の兵士を上手く動かしつつ、自分が凄い頑張りながら勝利に導く…そんな感じのゲームです。
英語版だけど有志の方の未完成ながらもプレイには耐えれる日本語パッチもあったりして。
wikiなんかもあるし…。
面倒くさがりなので升モードで遊んでいるけれど、それでもなかなか面白い(‘∀`)
ただ、このゲムは王様に仕える諸侯にしかなれなくて、王様にはなれんので、なんか次回作はその辺出来る様になるとかならないとか?
DDOとはまた違うけど、戦闘時の武器の長さによる間合いの違いとか、実は結構細かくて奥深い?ような。