近い内に認知な介護日記になるやも

 年末辺りからちょっと母親の記憶力があやしい…のが加速中です。
 まだ「息子」の事は認識しているし、徘徊も無いけど…んー。
 ここ数日は晩飯用意せずに、

 「(11月中に予約して年末に受け取った)おせち受け取りに行くんだよね?」
 もう食べ終わったよ\(^O^)/
 一昨晩は本当に何も用意してない様で、これ幸いと久々に宅配ピザ頼んだりw

 家事はお任せしていて、料理は作れるモノは作るけど、元々味音痴なせいか、塩加減が壊滅的になってきていて…その内、洗濯も…かな。
 そうなったら面倒臭いから乾燥機導入だな(‘∀`)

 横浜市だと地域ケアプラザってのがあって、父親が肺癌→脳に転移して機能障害になって要介護認定受ける時に利用したけど(利用する前に逝った感)、認知の方も相談に乗るというハナシは知っていて、通い出した心療内科の医師もそっち方面詳しいということで…。
 年末年始が忙しい仕事なので、それが落ち着いたら相談してみます…なんてハナシをしてたんだけど…今度の日曜辺り相談だけしに行こう。

 この辺り、自分もちょっと勉強しないとダメな気がする…うん。

 何となく解ったことは、こちらとしてはワケワカラン理屈で言ってくる事に対してマトモにツッコミしたところで、ツッコミした自分が悲しくなる(そして心が病む)返答しかしないから、その辺を上手く受け流すことかなと。

 「おせち」を繰り返すのも、余程嬉しかったからかも…と考えれば、こちらも心穏やかに「また次の年末にね」と返せるわけですが…。

 どうなることやら(‘∀`)


 ただ、そんな感じなのでStarfieldのプレイ時間は減りそうです(´・ω・`)

 カメラ・写真の方はのんびりSL3弄ってるだけでも「良いわー」とか、レンズを肴に飲んだりも出来るけど…そうそう、SILKYPIXが未だにSL3対応してないのが不思議なので、DxO PhotoLab 8でも試そうかと思っています。
 SILKYPIXは国産だし、パナとOMには相性良いので応援したいんだけども…。
 K-3ⅢMonochromeはどちらも非対応ですな(‘∀`)
 

あけましておめでとうございます【今年もStarfield続けます】

 遅くなりましたが…今年もよろしくです m(_ _)m

 で、ほぼほぼStarfield4周目かAmazonマンガ読むかで過ごした4連休の最終日ですが…記事書いた後もStarfieldって感じの予定(^_^;)

 しかしStarfieldは周回重ねると面倒臭くなってくる要素はチートに近いMod使っちゃおうという感じになりますね…。
 以前紹介した武器防具のレジェンダリー効果も弄れるMod「Legendary Modifications」って効果1つしか無いレア武器防具でも3つのレジェにしちゃったり出来るのが判明したので…防具はお気に入りを最上級まで上げてゴテゴテに、武器はレアやエピックから追加はせずに効果の変更だけ…というマイルールで進めることに。

 あと、宇宙船はちゃんと稼いで弄る。でも序盤って…ちょっとお金稼ぎにくいので頑張って貯めてるトコロです。

 なんというか、このナギナタタイプが一番作りやすいというか、使い易いというか。
 暫くはこれを飛ばしながらお金稼ぐ感じです。
 ほぼ無敵になれるM型買えるくらい余裕が出来たら、レイザーリーフをしっかり弄る予定。

“あけましておめでとうございます【今年もStarfield続けます】” の続きを読む

今年も色々ありました…

 今年も1時間切りましたね。
 世界から自分個人に至るまで、いろいろあった1年だったかなぁ。

 先ずは能登半島地震と、その後の豪雨災害。東日本+福島第一は天災+人災って感覚があるけれど、1年で天災2回というのは…さすがに「神様、俺達なんかしましたか?」レベルかと(‘A`)
 というか、これからも豪雨災害は増えてくるだろうから、国主導で治水対策を抜本的なところから見直して行かないとダメなんじゃ無いかなぁ…。

 世界的にはトランプ政権が復活とかもあるけれど、個人的な一番のニュースはアサド政権が崩壊してシリア内戦が(一応)終わったこと。
 これは後ろ盾のロシアのウクライナ侵攻が上手く行かずにアサド政権の支援どころではなくなったり、パレスチナやアサド政権を支援するヒズボラ(の後ろ盾のイラン)がイスラエルによってかなりの打撃を受けたのを受けて、反政府側(の中でも過激派)が一気に攻勢に転じて…と、その後の心配はあるけれど、大体東日本の時と同じ時期からの事なので…「やっと終わったかー」でしたね。
 中東地域はなんであんな感じになっちゃったんだろうな…って思う方は、ちょっと勉強してみるのも面白いと思います(‘∀`)
 中東やアフリカ諸国の国境線がどうして直線が多いのかとか、ね。

 個人的には職場環境にちょっと心が耐えられない事があった(ので早期退職制度使おうかと思うようになった)ことに加えて…本命は母に認知症の疑いが出て来たこと。
 こっちもそれに対応しきれずに心療内科に通うようになっちゃったり。
 昨日のことを覚えていないのが嫌になるなら日記みたいの書くと良いよと言っても、聞き耳持たずに同じ事を繰り返して後悔して、また次の日もと(^_^;)
 特に今月に入ってから酷くなってきているような。
 年末年始は仕事がちょっと慌ただしいので、それが落ち着くまでは我慢して、来年はケアプラザに相談かな…。

 最後は趣味。110万円もするLEICA SL3の購入ですね。
 いやー、K-1Ⅱ後継出なくてもいいかなって思う位には良いカメラです(^_^;)
 K-1/K-3系の後継機種は出たら買うとは思いますが…それも60代までかなと。
 ゲームの方はStarfieldが4周目って位かな…ここ数日色々忙しくて起動すら出来ていないので、今夜あたりから3日までガッツリやり込みたいです。

 来年はどうなることやら…ですが、取り敢えず良いお年を…(^_^;)

LEICA SL3ポチりました(゚∀゚)

 ヨドバシでポチッと。
 銀行振込にしたので、日時指定は出来なかったけど…今週中には届くんではないかと(‘∀`)

 噂のSL3-Sが出てから選んでも良かったんですが、SL2とSL2-Sの関係を考えると6000万画素のSL3の方に興味が出たので…。

 これでカメラ・写真趣味の内のボディに関しては5年くらいは無しでいいかなと。
 もちろん、PENTAXのK-1Ⅲや新フィルムなレフ機だとか、OM-5Ⅱが佳い感じで登場すれば話は変わりますが(^_^;)

 L-mountはSIGMA製ばかりなので、LEICAのも1つくらいは来年に買っておきたいですね。APO無しのズミクロン50mmF2になると思いますが。

 いやー届くの楽しみです。

【Starfield】久々にスレ見たら自分のことが(^_^;)【3000時間オーバーの仙人です】

 久々に5ちゃんねるのStarfieldスレッド眺めていたら、現行の100スレの379に「steamの日本語レビューに3000時間プレイしてる最強エリート宇宙飛行士が云々…」と(^_^;)

 それ自分ですね。

 3000時間と言っても、1000時間は寝落ち時間です。起動したまま(PAUSEはかけて)ご飯食ったりしてるし。

 マゾいと言われた某ゲームをやり続けてた過去もあるし、クソゲーと評された某SFCゲームの攻略wikiなんぞも作ったりしていたしw
 と、よくよく考えるとかなり変態的なゲーマーと評されても仕方ないなと。

 性格も受け身だし、性癖もどっちかと言えばMだろうし。うんうん。

 で「仙人によると虚無を受け入れられるかどうかにかかっている…」とか。
 うん…確かにそうなんだけど。

 もうちょっとその辺深掘りする感じでレビューで書いていない事を書いてみたいと思う。

続きは否定的なレビューとして

【Starfield】双頭のフロンティア【宇宙船】

 先の記事で書きましたが、デュアルコックピットにしちゃいました(‘∀`)

 で、頭に出てきたのがタイトルの『双頭のフロンティア』。
 なんか語感がとても良いです…ラノベか? みたいな。

 細かい概要を妄想すると…もう一人の自分のいる宇宙に来てしまったスターボーン…そのもう一人の自分が息もピッタリで宇宙船パイロットの素質がスターボーンな自分並という宇宙でもあった。
 『この2人のシンクロを生かせる宇宙船なんかあるといいな』と誰かがぼやいたのがウォルターの耳に入り「今までに無い宇宙船」のアイデアとしてストラウド・エクランド宇宙船開発部に届き、それまで議論していたケプラーの開発を中断して開発された特注品。
 この為、ケプラーの開発は遅れに遅れた為、ウォルターは後に妻イッサにこってり絞られる事になるが、既にその頃にはスターボーンな主人公はユニティを潜っていた…(^_^;)
 またスターボーンな自分が去った後、シングルコックピットへの改修が提案されたが、コンステレーションの唯一のパイロットになったもう一人の自分は、同じく残されたソナの数年後に行うであろうパイロット教育のために必要だとその提案を拒否。
 ソナのパイロット養成が終わるまでは双頭状態のまま運用されたが、その役目を終えた後は老朽化の為に廃船処分された。
 また双頭のフロンティア廃船と時を同じくして、マンティスが再改修されたレイザーリーフで再び活躍するのが目撃されるようになったという…w

 うん、凄い妄想(‘∀`)
 でも、そんな平行宇宙があってもいいじゃん。

 全長も82mとなり大きな着陸パッドにも収まりが良く、ベイを左舷側にしたことで左右のコックピットの中間あたりにビークルが出る様になって、使い勝手もなかなか。

 セカンダリコックピットは2~3のエネルギーをリアクターから喰うので、その分余剰なエンジンをデコレーションエンジンに変更したりしています。

 うん、もうこれでイイかな(‘∀`)

 そうそう、先程初めて「狙われたホームステッド人」なんてミッションが発生しました。
 入植者に襲い掛る原生の異星生物をぶっ倒す内容なんですが、

 これクリアすると「近くにある物資コンテナ(自分達の必要分は取っているので)」から使えるモノあったら持って行ってくれと「物資コンテナの鍵」を貰えるのですが…何処にあるのやら(‘A`)
 あの施設にあったかな…??

 知ってる方いたらコメントお願いします…。

続きはリアルな自分の話

変なワードがGoogleの1ページ目に(^_^;)…とカメラの話。

 たまに見るアクセス解析(Google Site Kit)で、何故か昔書いた記事が…最近浮上してきました。
 「テーザーガン 死亡」です。
 10年以上前に書いた記事で、旧ブログから引っ越す時にはリンク先が変わってて…(‘∀`)
 そこまで面倒見られませんが…新ブログの方では気になったらリンク先と段落無くなってるの直しておくかな…。

 あとテーザー銃に関してはWikipediaにも載ってますのでそれ参考に。
 で、当時の記事内容は一応本当にあったことで、実物も見ております(‘∀`)
 発射してるのは見てませんが、発射後の針とワイヤー(初期型なので糸巻き状になってたこと)も見てますね。
 その後すぐに日本の銃刀法に触れるって事で回収されましたが…危ないモノも売ってた店なので、そういうのを買う客には住所と名前と連絡先(場合によっては身分証の提示)が必須でしたね。
 その店もう無いけどね…。


 話は変わって、カメラ関係のこと。
 涼しくなってきたけど全然カメラで撮影~行ってません(‘∀`)
 一応G100Dはバッグに入れてますが…やっぱPENTAX持ち出したいかな、重いけど夕焼けをCTEで撮りたくなってきたかも。
 取り敢えずStarfieldのShatterd Space終わらせるまでは、そちら優先かなと。
 とはいえ、サイドミッション終わってメインに取り掛かり始めたので来週中にはそれも終わるんじゃないでしょうか。

 あと機材的にはLEICA SL3が欲しいなと思っていたんですが、SL3-Sの噂がが。出るならそっちのがいいかなと思ってますね。6000万画素も要らんし。
 そこでよっぽどLEICAが気に入ったら、アポのないズミクロンは買うかもしれませんが、M型は買わないかな。コシナのLEICA用をアダプターでってのはやるかもしれませんが。
 あとはPENTAXと一蓮托生ですかね。

 そいえば最近リコペンなアンケートが来てましたが、なんかまたフイルム機作りそうな気配(´・ω・`)
 えーとそれなら、かつてのリベンジしませんかね。MZ-Sしか出せなかったあのリベンジを(さすがに無茶か)。

SwitchBotに苦悩する(‘∀`)

 自室と書斎にした亡き父の部屋のスマート化にSwitchBotを導入しているんですが…。
 今回DCモーターのヨドバシブランドな安いサーキュレーターの2台目を買ったのでリモコン登録しようとしたのですが…ファームのアップデート来てますよのお達しが来ていたので、まぁやってしまいますよね。
 iPhoneのアプリ経由でファームアップしたんですが、失敗w
 その後はWiFiに繋がらなかったりとか…謎挙動。

 「あーまたiOS版だからかな」(以前は温度計のデータが読み込めないとかあった)
 と言うことで、Android版アプリからやり直すと、あらあらまあまあ…サクサク終わるではないですか(´・ω・`)

 なんかね、SwitchBotのアプリって以前からiOS版はダメダメなんですよね…。


 そういえばiPhone 16出ましたね。個人的にはSE2世代目のベースになったiPhone 8を使い続けてますが…さすがにそろそろSE(3世代目)を買おうかと思ってますが…高い…。
 でも世界的には日本が一番安いんだよね…。

 Androidの端末もHUAWEIのP30 liteと、とっても古くてですね…最近やっとバッテリーが膨らみ始めました(^_^;)
 数年前にもらった楽天ロゴが浮かび上がるOppoが1台予備としてあるし、Yogaのタブレットもあるし…けど、新しいの欲しいような…。

 iPhoneってUIは凄く良いんだけど、自由度が低いんですよね。
 Androidは色々出来るんですよね。もうちょっとOSの奥に入り込んで色々出来ると言うか。
 そんなんなので、格安SIMで2台持ちなんか続けてます。

 ここ数年はかなりお安く済ませていますから…冬ボでSE(3)とコスパの良いAndroid買いますかね…。

 そいえば5Gってどうなってるんですかね…。なんか日本は遅れてない?

最近アクセス少し増えてきたかも…

 たまに見るanalysisですが…最近少しアクセス増えてるかなという印象です。

 とは言え、結局カメラにせよゲームにせよ、ドマイナーなモノを扱う自己満ブログなので、見に来る人を増やしたい思いは1%位でしょうか。
 レン鯖全体で見ると、何故か旧ブログでのSkyrimのあのModの画像が今でもトップを走り続けていますしね…なんでなんすかね?

 ともあれこのブログについては、Google上位検索クエリの1位がたった一度記事にしただけの「She Will Punish Them」という事態になっています…なんとGoogle検索すると9番目。
 エロパワーはマジでハンパないですね(‘∀`)

 2番は「starfield 脱出」。なんとGoogleで6番目(‘∀`)

 あとはもう「スターシード作戦」とか、スタフィー関連が占めてきてます。
 暑くなってからずっとStarfieldだったし(^_^;)


 カメラ関係は「darktable rawtherapee」だけ。

 そうそう、カメラと言えば、ここで書いて良いのか分かりませんが、SILKYPIXの市川ソフトラボラトリーさんに、K-3ⅢMonochromeへの対応の予定はありますかという問い合わせをしましたが、予定は無いというお返事でした_(:3」∠)_
 LEICAのMonochromeには一応対応しているのにね。

 なので、SILKYPIXは新しいバージョン12が出てますが、新機能は気になりますが、急いで買う事はないですね。
 本当にLEICA SL3買ったりしたら、SL3には対応するだろうから買いますが…。
 あとHEIFにも早めに対応しておいた方が良い気がしますが…ま、どうでも良いですね。

 9月も半ばを迎え、陽か沈んでいる間は過ごしやすい事が増えてきましたが、『どっか撮りに行く~』ならもう一月くらい先かな~とか思う此の頃です。

 さぁ、今夜もこれからSteam起動してVortex起動して…今夜も寝落ちかな。

プレイヤーがポンコツになる

 取り敢えずStarfieldのSSを交えつつ。
 ↑は今周回のくつろぎ拠点ホイヘンスⅦ-bの沿岸部にて。海岸にまでハブ作って愛の巣にw
 あと↓のこれ…一瞬キタ━━(゚∀゚)━━ !!と思いましたが、

 で、タイトルの本題ですが…。
 歳ですね…。
 実はと言うか前からですが、糖尿病です。現在は食事に気を使ってボーダーラインにいます。
 血圧も上がっていて降圧剤を1種類最大量を飲んでます。
 多分に更年期になったっぽく、イライラが止まらなくて家族に当たり散らかすので安定剤のお世話になってます(‘∀`)

 で、薬の作用かな、更年期による体質の変化もあると思いますが…ゲームプレイヤーとしてポンコツになってます…。
 ↑のベーオウルフみて「きたわー」から「上級じゃねぇやん」と気付くのに暫く掛ったし。

 CPUがポンコツになりやすい記事を先に書きましたが「そういや自分もだよな」って。

“プレイヤーがポンコツになる” の続きを読む