アスファルトで3センチ近く積もってきました(‘A`)
アスファルトで・横浜南部で…なので、仕事場の横浜北部は多分…。
エライことに(゚∀゚)
もう仕事の車はチェーン取り付け決定です。
というか、地下鉄平気だろうね?
職場行けなくなったら困るよ(‘∀`)
まぁそれはどうでもいいとしてw
ちょっと家の前で、手持ちで撮ってみますた。
PENTAX K-5 smc PENTAX DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM
絞り優先モード ISO-6400 1/60sec f2.8 16mm -0.7EV WB:AWB RAW
PENTAX Digital Camera Utility 4.31にて現像
車通りも少なくなったので、道の真ん中で(‘∀`)
関東圏ではここまで来ると、明朝は交通機関が乱れること必至。
というかもう乱れ始めているらしい(゚∀゚)
こちらは水銀灯を中心に、中央重点測光にて。
PENTAX K-5 smc PENTAX DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM
絞り優先モード ISO-6400 1/400sec f2.8 50mm -0.7EV WB:AWB RAW
PENTAX Digital Camera Utility 4.31にて現像
すげー。
…あっはっはっは…。
マジで明日どうすんだ。
東京で5センチの予報? もっと積もりそうだよ(゚∀゚)~°アヒャヒャ
カテゴリー: 日記
どっかの天気予報は雨と言ってる横浜ですが
雪ですよ。
PENTAX K-5 smc PENTAX DA35mmF2.8 Macro Limited
シャッター&絞り優先モード ISO-6400 1/400sec f2.8 -0.3EV WB:AWB RAW
PENTAX Digital Camera Utility 4.31にて現像
高架下から。
降ってますよ(‘A`)
PENTAX K-5 smc PENTAX DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM
絞り優先モード ISO-3200 1/15sec f2.8 16mm -0.7EV WB:AWB RAW
PENTAX Digital Camera Utility 4.31にて現像
積もってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
明日の仕事どうすんだ…。
そんで24日から
寝台で青森行きがケテーイ(゚∀゚)
帰りは新青森から新幹線がいいな(‘∀`)
しかしなんていうか、落ち着いて撮らないとホワイトバランス間違えたりとかもうアカンので、なんとかせんと。
ただ、レンズ的にはDA18-135WRでもいっかなーと思ったり。
あとは向こうで行く場所次第かな。
寒さ対策品が無いな…(‘A`)
おまけは海上保安資料館横浜館
CP+ 2011 & みなとみらい
と言うことで、「CP+ 2011」に14時過ぎくらいに行ってきました(‘∀`)
カメラはK-5にDA18-135WRのみ。
はい、人がイパーイなので、気になるところをチラチラっと見てきて終わりです。
取り敢えず、K-7/K-5ユーザーなので、ペンタックスブースへw
車のMINIとのコラボ車、Optio Wの新製品、K-rのカラーパターン120種の陳列が目を引きますw
コノ写真は後から撮ったモノだけど、訪れたときは田中希美男センセーのセミナーやってて、丁度エアロ・ブライト・コーティングのハナシをしてました。
なんかこのコーティングは傷が付きやすいので、今はレンズの内側に使っているけど、将来的には外側にしたいようです云々と言っておられました。
他にも、各社共にレンズのコーティングは門外不出ですとか…。
あっと言う間に受注数が生産数に達した、「K-5 Limited Silver」と「DA 21/40/70 Limited Silver」(‘A`)
せめてDA LimはSilver版を通常販売して欲しいです!!
気になったリコーGXRのライカMマウントユニットのモック。
センサーがAPS-Cなのが残念かなぅ。
でも、これ買うような人は、既にNEXにマウントアダプター付けて遊んでる気もするんだ…。
ソニーのα55の連射お試しコーナーw
BMXに乗ったオニーサン2人が行き交う中を連射してみようという。これは楽しい訴求力あるなー。
とまぁ、あとは気になるBORG、中国発なのに良さそうな臭いが漂う高級三脚メーカーSIRUIの代理店、常磐写真用品と、モバイル赤道儀のTOAST-Proとか見てきました。
しかし、カメラ持ったオネーサンに群がる人の多い事(‘A`)
イベントだから別にいいけどね。
オネーサン写すならDA18-135WRでは勿体ないと思ったし…。
どうでも良いけど人混みキライです(´・ω・`)
10日は12000人入ったらしいです。
帰りはみなとみらいで個人的に気になる所をプラプラしてきました。
これはCP+会場の2Fの窓の写り込むランドマークタワー。
濃いあじマミーのせいか、ココアのせいか?
コンビニで買った「濃いあじマミー」を夜中に飲んだせいか、朝から今までにない下痢が(‘A`)
ああ、でもココアもかなりガブッと飲んだ気もするし。
今日は仕事休みで、3時半くらいに寝たから昼前後に起きる予定が、
8:30 腹痛に耐えきれなくなって起床(‘A`)
9:00 なんとか収まるも再発防止の為に寝るw
10:30 起こされるも、腹の調子がまだ怖くて動けない(゚∀゚)
11:00 やっとこノソノソ動き出す。
昼過ぎにCP+(カメラと写真の総合展示会で、パシフィコで開催してる)でも行ってみようかと思ってたんだけど…まだちょっと腹が
まぁ、も少ししたら行くかな。
濃いあじマミーは、マミー発売45年を記念してかは知らないけど、ミルク分3倍、練乳まで入って、普通のよりコクが凄い事になってる感じ。
うーん、普通のマミーのがいいかな…てか、個人的にはピルクルの方が好きですがw
雪~
いやはや…
勝てた(´∀`;)
はっきり言えば、ハラハラドキドキの延長戦。
ピンチの連続をなんとか凌ぎながら、交代した李の待ち伏せボレーが決まって…さらにオーストラリアのパワープレーが続く。
良く失点せずに凌ぎきりました…観ててここまで緊張したサッカー日本代表の試合は無かったり。
おめでとう、お疲れ様。今は次の大会に向けてゆっくりオヤスミナサイ。
そのあとMount&Blade:Warband@升してたらこんな時間だ…。
テレ朝は…
ちょっと遅いけど、
朝日新聞含めて、テレ朝は個人的には最も信用できない報道機関なので、
こんな事があっても、
ああ、またやったのね…としか思わなくなってきた。
何時だか、朝日新聞に掲載された傷付けられた珊瑚が自作自演だった事が発覚して以来、
ニュースステーションでのダイオキシンの事とか、
最近では2ちゃんねるでの事とか…。
よくまぁ再免許受けられるもんだなと思うことがしばしば。
まぁ他の放送局や新聞でもやってしまう事なんだけど、特にテレ朝が目立つのは、今回のような件にすぐに飛びつくからだろう。
まだバラエティのヤラセの方が可愛いもんだと思う。あれもやり過ぎだったけど。
夕食は刺身
寝る前に…。
夕食に刺身が出ると、チャコは毎度テーブルに参上します。
チャコ:…ホスィ(‘∀`)
母:さっき食ったのに(‘A`)
放って置くと手が飛んでくるので、コップでガード中。
最近気が付いたのは、(そんなに美味しくはない安めの赤身の)刺身をテーブルに置いているだけでは椅子で寝たまま反応しないのですが、小皿に醤油を注すとワザワザ起き上がって来ること。
チャコ:ゲットだぜーそんな美味くないけど(゚д゚)ウマー
私:美味くないのか美味いのか、わからん…。
刺身をオカズに茶碗を空にして、コップとポジションチェンジ。
残った赤身の一切れか二切れもあげれば満足するし、他の猫は母の手により先に頂いて満足してるので、ここまで強請りに来ないから…。
まぁいいや(´∀` )
でも、夕飯は比較的魚類が多い我が家。
いつもの光景になってしまっただけに、今まで撮ることすら思い付かなかったわ…