オフィシャルショップで購入した、食玩の「ガンダム大地に建つ」を組み上げてみた。
PENTAX K-5 smc PENTAX DA35mmF2.8 Macro Limited
絞り優先モード ISO-1600 1/80sec f/8 -0.7EV WB:AWB RAW
PENTAX Digital Camera Utility 4.31にて現像
食玩だし、まぁこんなもんか。
そういえば、最近のガンプラは色付きパーツだけど、やっぱり質感的に塗装しないとダメだよね?
あと、ガンプラビルダーのBDも買ってきたけど…初回限定版しかなかった。
45分にオマケが付くけども、作品の質とお値段を考えると、初回限定はちょっと高いかなぁ…。
内容的にはこう、昔てけとう気味に作ったガンプラを超合金よろしく遊んだみたいなイメージの延長で、とても好感触(‘∀`)
思わず作りたくなってしまう。オリジナルカラーとか、やっぱいいよなー。なんて。
カテゴリー: 日記
東静岡に行ってきた@3回目
3/27までホビーショー+1/1ガンダムて事なんだけど。
1/1ガンダムのミストやら首が動く演出は終了しています。
(暗くなるとライトアップはされます)
なので、平日はガラガラです。
来場者よりも、スタッフの方が多いですね(‘∀`)
あまりにガラガラなので、あの演出はもうちとやってて良かったんでは無いでしょうかね~。
新しい見所は、ミュージアム内にランナー(プラモデルのパーツを切り取った後のゴミ)で作られたガンダムが加わったことでしょうか…。
そうそう、ホビージャパンの展示コーナーは3回とも展示品が殆ど変わっていて、精力的なのが伺えました。
で…結局見るところがガンダムとミュージアムだけなので、1~2時間も居ると飽きてしまうんです(‘A`)
これは前回も前々回も一緒。
持って行ったレンズが少なかったからかなぁと、今回はK-5に、
DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5
DA 55-300mm F4-5.8
TAMRON AF17-50mm F2.8 (A16)
Carl Zeiss Distagon 2/28 mm
Voigtländer NOKTON 58mm F1.4 SLII
を持って行きました。ま、殆ど魚眼で遊んでましたが…。
で、今日は13時半過ぎに到着。
平日の終了時間18時まで何とか粘る事が出来ました。
さすがに飽き疲れた…。
明日は…
クロ:今夜は鍋水ないのかな…。
PENTAX K-5 Voigtländer ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical
絞り優先モード ISO-1250 1/60sec f/2.8 -0.3EV WB:AWB RAW カスタムイメージ:ナチュラル
PENTAX Digital Camera Utility 4.31にて現像
何となく、対猫レンズとしてULTRONはなかなか良い…と感じてるこの頃。
使う向きとしては、一匹単位で、この位の距離からアップ気味まで。
特にULTRONは、妙にピントが合わせやすかったりもします。
他の猫や多少の部屋の様子も入れるのなら、30~35mmのレンズが良さそ。
そうそう、昼頃から、静岡ガンダム行ってくる予定です。
狙うは、魚眼でギョ(゚∀゚)
あと何持って行こうかな…。
偏食でなく偏飲
うむむ
Warbandやってたら落ちた(‘∀`)
まぁいいや。
デジカメinfoみてたら、ペンタックスのミラーレスの噂が盛り上がってきたみたいだけど、これもどうなるのかなー。
出すとしたら、自社のKマウントか、μ4/3か、Eマウントの3種類だろうねぃ…。
市場としては世界的にはまだまだとしても、伸びしろはありそうだから、参入しないのも勿体ないし。
個人的には、Kマウント、APS-C、ミラーレスと思ってます…w
ペンタ部やダイヤル類を整理すれば、かなり小さくできるかなと思うけど。
2月のCP+、会場近いから行ってみようかな。
Σ (゚Д゚;)勝った
アジアカップの日本vsカタール…。
完全アウェーの中、先制され、追い付き…後半は退場者出して勝ち越されてこりゃダメかな…というのが、W杯アフリカ大会より前の日本の定番だったような。
今夜の試合は、そんなイメージを払拭したような気がする。
1人足りない中での同点、そして逆転。
素直に褒め称えたいです(‘∀`)
でもやっぱり解説:松木は苦手(´Д`;)
父の帰還とか
帰還というか、入院してたんですが。
急性肝炎だけど、初期だったか軽症だったか、取り敢えず2週間で済みそう。
現役引退後にツテで小さな飲み屋さんをやってたんだけど、これを期にそれも辞めるとか。
まぁあとはボケ~と過ごす人ではないので、Kiss×3と共にお出掛けしまくって、私にプリンターどうこう頻繁に聞きに来るようになってくれるといいかな(‘∀`)
快気祝いになんか単焦点か、明るい標準ズーム買ってあげるのもいいなー。
ほっとするのも束の間、今度はこっちが保険屋にロックオンされる(‘A`)
前の保険を見直ししてから3ヶ月しか経ってないんですが…常識的に少し考えて下さいね。
特約やら何やら色々違ったり、会社によって良いと思うところもあるけども、そうそう頻繁に変えたりするもんじゃないでしょ。
良いから即入る、切り換えるってのはなんかおかしくないか?
あとどれだろ
ぼんやりとレッドクリフを見ていて
そういや三国志って、あんまりよく知らないですー。
て事でwikipediaをちょっと捲ってみたり。
たしか、20年くらい前に流行ったんですよね(少なくとも同世代の間で)、三国志演義のほう。
個人的には関心がなかったんですが、アニメも作られたりと…しかし何故か「レッドクリフ」と聞いて「三国志の赤壁」いう発想に繋がらなかったのは、本気で関心が無かったんですな…あはは。
ていうか好きな人には怒られそうです…
で、何となく最近の中国への個人的な不信感から、
「そういえば、『元寇』ってどんなんだったの?」
という気持ちが芽生えて、再度wikipediaを捲ってみたり。
クセというかなんというか
猫にもいろいろ個性があって、寝相から何から結構違うものですね。
てことで寝相。
ミッキー:ZZZ…はずかし!…zzz…
PENTAX K-5 smc PENTAX FA50mmF1.4
絞り優先モード ISO-160 1/100sec f/2.8 -0.7EV WB:AWB RAW カスタムイメージ:ナチュラル
PENTAX Digital Camera Utility 4.31にて微調整・現像
ミッキーの寝相パターンその1は、こやって顔を手で隠したまま、頭を抱えるようにして寝ます(‘∀`)
クロ:ボクはフツーです…
PENTAX K-5 smc PENTAX FA31mmF1.8AL Limited
絞り優先モード ISO-160 1/125sec f/2.8 WB:AWB RAW カスタムイメージ:ナチュラル
PENTAX Digital Camera Utility 4.31にて微調整・現像
まぁ普通に見えますが、よく尻尾を枕にしてる気が…。
チャコ:人の腕枕が…zzz…
PENTAX K-5 smc PENTAX FA31mmF1.8AL Limited
絞り優先モード ISO-250 1/40sec f/2.2 WB:AWB RAW カスタムイメージ:ナチュラル
PENTAX Digital Camera Utility 4.31にて現像
こっちの方が普通かな、よく自分の腕を枕にしてます。
ただし、人の腕を枕にすることも多いです(‘∀`)