なんか話が大事になってきて、自分のこのPCもCore i7-13700KFと対象になっていて…先日のBIOS更新(対策パッチがBIOSで提供される形だったので…)とかして対策取ってるワケですが…。
今の所は、特に何事も無く?
なんかGeForce使ってる人は十回以上ドライバ再インスコしてみてエラー出なければまだ大丈夫じゃねって話ですが…1回普通に更新したけど問題なく…これ何回も繰り返すの…? どうすっかな。
個人的には劣化のスピードが速いという認識でいて、最近はたまにStarfield落ちるのですが、これはどっちかというとmodでコンテナ容量増やしているからCPUというよりStarfield本体に負荷かけ過ぎな気がしてる此の頃です。
ただまぁ、様子見ながらですが、年内に登場予定の15世代に速めに切り換えることは確定ですかねぇ…(´・ω・`)
で、CPUも変わればマザボ(とメモリも?)…かなぁ…。
かと言って症状出てからCPUの交換手続きも面倒くさそうだし…最近LEICAのSL3(約110万円)買いたいなって少し節約志向になっている所だったので、ちょっとこの事態は困るんですよね…。
このマザボで15世代使えれば良いんだけど…無理臭そうだし…。
ダメになるタイミングが早ければ、もう一個買っての延命をしつつ、15世代の様子を見る感じで、遅ければすんなりと15世代のCPUとマザボに買い換えるのが良さそうかな。
この際AMDなRyzenに行っても良いけれど、あっちもあっちで脆弱性が発見されたりとまぁ…なんというか自作派にはションボリな時節ですね(^_^;)
あの品質悪い電解コンデンサ使ったマザボその他が(最悪、電解コンデンサが破裂して)ダメになっちゃう時期も落胆したもんですが…。
【Starfield】Vortexでエラー出て起動しなくなる(2024/09/08書き出し)
新しいはずなのにSFSEが新しくないとか言われたり、vrcruntimeがどーのとかんー、よくわからんので調べたりまったり…。
取り敢えず直ったので、やった事の羅列。
- ファイルの整合性チェック(直接ファイル書き換えたアパレル系modが元に戻る…)
- Mod全部再インスコ(アパレル他入れ直してみる)
- Creation系のアップデート(Vortex非経由)→Creationでのmodの全適用
- Baka Archivement Enabler → Starfield Archivement Enabler
多分にCreation系がアレなのかなと。
実は「脱出!」導入時に、何故かパワーの1つ(グラヴウェル)が未獲得状態になっていて…これミッション限定で使えないのかなと思っていたら、終わっても使えないままでどうしたもんかと思っていたら、Creation系のアップデートしたら直りました(‘∀`)
Archivement辺りは2つのmod使っていて、どちらかを使う様にしていて、直ってからBaka Archivement Enablerにしたらまたエラー吐いてしまったので、これにも原因がありそう?
まぁ直ぐに修正されると思いますが…HUD周りも…どうなるかな。
【Starfield】宇宙船工学取り始めました
↑はタイトルとは全く関係ないけれど、周回中でも必ずやっておきたい小さなサブミッション「私の北極星」より、ミッションのヒロインなシヴァンさんのGJポーズ。
佳いミッションですよね。ラクチンだし(‘∀`)
で、タイトルのこと。宇宙船工学を取っておくと修理速度が上がります。鹵獲した船が傷付いていたりした時に復帰が早くなるなら良いなと取ることにしました。
でもこれの次ランクへのチャレンジが「修理キットをn回使う」なので、シールド破られてからの被弾をわざと受けて自船を修理…はどうもリスキーだし、それ専用の船を作るのもさすがにな…ということで…。
鹵獲を良くするので、無力化・制圧した敵船を上手く使えないかと。
やってみたら出来たので、その手順と動画撮ってみました。
電源入れるとEZ Flash 3…。
ASUSマザボのBIOSの更新をしたらですね、起動するたびにEZ Flashが立ち上がる…と言う現象が起きました。
ワケ分かんないので「起動時に ez flash 3」でググりました(‘∀`)
したら上から2番目に価格.comのクチコミが
価格.com – 『BIOS更新後、EZ Flashの画面を抜けられない』 ASUS H170-PRO のクチコミ掲示板
内容を要約すると、FAT16とか32でのドライブからBIOSのファイルを読み込まないと…なにそれ(´・ω・`)
一番簡単なのはUSBメモリ(だいたいFAT32にしてる)にBIOSのファイルをコピーしてそれを読み込ませるワケですが…。
ここのクチコミだとOSのブートも出来ないので別のPCでUSBメモリにBIOSファイルコピーしてとかしてますが、自分はOSのブートまでは出来たので…。
と言うことで急遽、
USBメモリにBIOSファイルコピー
USBメモリ挿して、再起動
EZ Flash立ち上がる(‘∀`)
USBメモリのBIOSファイルからBIOS更新
再起動…
この時にUSBメモリ抜いたらレガシーなBIOS画面が(^_^;)
なんかここでも何かしてるぽい(‘A`)
ということで、
USBメモリ挿し直して(強制)再起動
無事にOS起動
念の為にもう一度USBメモリ外して再起動
USBメモリ無くても無事にOS起動
これで大丈夫だと思うけど、これから夕飯なので一度電源落として、もう一回確認ですかね…。
何かあったら追記します。
【Starfield】もちょいレベル上げ中…他
最近は鹵獲関係で自分の宇宙船周りのスキル(科学の宇宙力学で鹵獲船のジャンプ効率)を上げてました。
あと修理速度が上がる宇宙船工学も上げたいかな。
そんな感じで、リュウジンにも紅の艦隊にも行かずにフラフラとミッション受けては船内や僻地で戦闘しております(‘∀`)
↑は「バンシー」改め「ナギナタR2」。実はもう一隻鹵獲したので下部とコクピットはダイモスだけど他をなるべくストラウド・エクランド製にした「ナギナタR3」なんてのも作ったり。

クルーがとんでもない数になってますが、2×2戦闘ステーションにしたままだった…後で居住区画に(^_^;)
と、そういうの熟々書く前に、前に出た「スキップショット・重症化」のマイクロガンの船内戦闘の様子を撮っておいてみました。
ラストはスペースハンターなネゴシエイターって感じです。
もう別の銃かという程に音が違うw
普通のマイクロガンはヒュイーン、ヴァー(敵に着弾するとブツブツ鳴ってます)って感じが、スキップショットのせいでヒュイーン、ダカダカダカダカーって…体感的にDPSはそんなに差は無いかなと感じましたが、バカスカ撃ってる感が楽しいです。
今周回のお気に入り武器になりそう。
【BLUE PROTOCOL】サ終のお知らせが届いていた。
まあ…あんなんじゃねぇ…(´・∀・`)
期待はしていたんですけどね。もっとハマっていれば、このブログでもブルプロのカテゴリー作るつもりだったんですが…去年の7月からこのゲームの記事は書いてませんし…要はそういう事です。
素材は良かったと思います。メインストーリーも悪くなかった。

だけどシステムやら課金要素がもう…特にああいう課金の形態にするなら実際、もっとエロ要素がないと無理でしょ…そういうゲームにはちゃんと人集まってるんだし。
個人的には国産のMO/MMOなRPGはちょっともう…DDOが日本に帰ってくるならまたやるかもしれませんが、後はもう気乗りしないですね。
それと、星空も気に入らなかったかな。
星空が綺麗だと比較的長続きするんですけどね。SkyrimやStarfieldとか。Mount & Bladeもなかなか良かったけど、最新のはどうなってんだろ…(^_^;)?
終了日は来年の1/18とのことですが…SWGやDDOの時のように惜しむ感情は全く無いので、最終日記念にログインすることも無いでしょうね…。

尻切れトンボにならないことを願います…。
個人的にはもう謎は謎のままで良いやって感じすが(^_^;)
【Starfield】Creationの「脱出!」に嵌まったり、チンギスのその後を見たり
Creationに追加された「脱出!」は謎解き脱出ゲーなのであんまり書きませんが、真相を得るのに嵌まった部分だけ。
あの贈り物は壊すんですね…2日頑張ったけど解らず無理と判断してググりました。
その謎さえ解ければ、謎解き苦手な自分でも何とかなります(‘A`)

デュマみたいに何パターンかあるのか、ランダムの同クラス船になるのかな。
得られるモノは、シャトルと研究進展+5%の服、レギュレーターのエピックとレジェンダリー1丁ずつ。


一応のゴール地点でサッサと取らないと、アヴァさんが取っちゃうので注意。

普通に良いレジェ武器って感じ。マモンのスキンは悪くはないけど成金向けな感じも…。
このレギュレーターは独自の「マモンのスキン」があって、普通のレギュレーターに適用できますが、他のラレド製は無理…。
【Starfield】3周目でのスターシード作戦とビークル来た話
丁度アプデでビークルが導入されて、先の記事のトラブルに巻き込まれつつ、スターシード作戦をやってきました。↑はアマニレナスを管理者にしたあとのSS。
先ずビークルですが、パンクしない四輪バギーみたいな感じで、中のレイアウトはペダルもなし、ハンドルも無しですが、真ん中にジョイスティックぽいレバーがあるのでそれで操作するのかなと。
シート側面下部に掴めるところがあって、運転手はそっちを掴んでいたのでブレーキなのかサイドブレーキなのかと思いましたががっちり固定されていたのでただの手摺りのようです。
あとジェットパックみたいなジャンプが出来ます。横転した時の復帰にも使えました。ただPC版で使えるジェットパックでの水平移動みたいのは出来ないかも。

レーザーの下にはライトがあって、点灯させると結構明るいです。
あとヴァスコを連れている場合は後の荷台に乗ります(‘∀`)
個人的にはこの周回でのリソース集めの拠点作りは見直ししない限りは終わりなので、調査に使うだけになってしまうかな。本格的な利用は次周からかと思います。
市街地で乗り回そうとすると市民達が逃げ出すので街中では乗らない方が良いと思います(´・ω・`)
で、スターシード作戦の話に。

折角ビークルあるんだから、着陸地点に降りて現地までビークル…がしたいですね。
というか一度戻ってビークルで近くまで行きましたw
今周回では、紅の艦隊以外は「いつもと違う選択を」というスタンスでプレイしていて、このスターシード作戦は特に「チンギスを生き残らせると…」なので、そういう選択をしてみますが、先にアマニレナスを選んだらどうなるかなと試した感じだと…。
アマニレナスを選ぶと、ルーズベルトはこちらのセリフの選択で戦闘不参加に出来ます。
あとはチンギス殺すだけ…と、ルーズベルト選んだ時と変わりない気が。
ただ、アマニレナスはファシリティが正常に機能し続けているなら最良の選択だとは思いますが、そうじゃ無くなったから主人公達が来たわけで…だから今まではルーズベルト選んでいたんですよね。

2回目はドッキングしようとしたらヴァルーン2隻に襲われたので1隻鹵獲w
で、今回はより過激なチンギスを。
チンギスを選んだ場合、またしてもルーズベルトの戦闘不参加が可能になります。
クルーシブルの管理者はルーズベルトにしてチンギスは自由にが良さそうかなと…ルーズベルトを管理者にしてみたら…チンギスに怒られちゃった。
なので、チンギスを管理者に。すると大喜びしてファシリティに攻め入って自由を手にするとのこと。
クルーシブルはルーズベルトに委ねるよと。

個人的には、嘗てのモンゴル帝国みたいな事はしないで欲しいかなと。
まあ無理か。
最後にオマケのマゴットモウ。

しかし、その周囲のマゴットモウにもLv100(HPは1ゲージ)がいました。
因みにこちらのレベルは153です。余裕です(‘∀`)
そいえばCreationに追加ミッションが「脱出!」がありましたね。有料なのがアレですが…やってみるかな。
あと武器のウインターカモも入れたり…。
来月末にDLCも来るようですね…これらでもう少し盛り上がってくれると良いんですけどね。
【Starfield】乗物来たけど「E」が効かなくなる【mod使いに注意喚起】
やっとっすよ…REV-8だって…トヨタのRAV4っすか?
というか、本体のアプデに伴い、Modの特に基幹な所のアプデも済ませて…ロージーさんやKZ Mantisも上がってますね…。いそいそと更新。
はい、「E」や「R」でのアクセスが出来ません。
NexusのSFSEの辺りのスレッドみていたら、どうにもHUD周りのmodがダメらしく、自分も使っていた「Better HUD(少し古い1.4使ってました)」を外したら解消した模様。
多分、乗物乗った時のHUDの変更に対応出来ないとか、そういう類かなと思います。StarHUDもアレみたいで…ただ、StarHUD Inventoryは平気ぽいかな…?
取り敢えず急ぎの報告です。
夜の街から帰還
閉店までいたので色々誘われましたが、お断りして予定通りタクシーにて帰還しました。
シャバに出て来た彼女の話を聞いてきましたが「もう(大麻は)やらない」なんて言ってましたが微妙かな…。
何故自分の携帯電話番号知ってるのか聞いたら、「昔、貴方が教えてくれた」と。
んー…酔った勢いなんだろうけど、もっと親しくしていた人にすら教えなかったのに…なんでその子にだけ番号教えたんだか(^_^;)
収監先では相当真面目に過ごしていたのか、今は仮釈放中とのことで再会出来たわけですが、普通だったらそのまま強制送還かなと。1回目(大麻と言うより期間切れだったぽい)もそうだったし。
今後はこのままだと再び強制送還の流れをどうにか裁判で覆せないかという事でした。まぁ勝てる可能性は無いと思いますが…そうなると、自ら日本に戻るのも難しくなるでしょう。子供が母の国に赴いて会いに行くことは出来るけど。
(子供いるのに何やってんだか…)
という事で、取り敢えず昔一緒に歌った曲やら、自分が当時良く歌っていた曲を喉の限界まで披露して、トラブル無く帰宅…と、良い夜を過ごせました。
まあ会えなくなってもFacebookなどでの繋がりは続くと思いますが…(‘∀`)
自分はあまり実名垢は使わないんで「いいね」押すばかりですけどね。
さて、Starfieldやるぞやるぞ(゚∀゚)
今日からスターシード作戦です。
なんかGoogleで上位に来ていてビックリしてますが…そんなことよりも甘煮さんとギンビスを選んだことが無いし、ビスケットを自由にするとアレコレというのは耳にしていても甘煮さん選んだらどうなるかは検索しても出てこないので…興味津々であります(‘∀`)
マゴットモウもレベル上がってないかな…。