smc PENTAX D FA MACRO 100mmF2.8 WR

今までで一番出番が多いレンズです。

DFA100のWR化リニューアル版。絞りリングの省略を含めた外観の大幅な変更とWR化により、見た目は全くの別物になりましたが、光学系は同一です。
暫くは旧版も併売されていましたが、今はディスコンになってます。
外観はLimitedシリーズそのものですが、正しくマクロであるが故に、敢えて収差を残すLimitedとは違うのでLimitedを冠してないと思われます。
この辺りはDA35mm Macro LimitedではMACROをMacroとして焦点距離やF値の後に記し、あくまでLimitedとしているのとは逆ですね。

マクロレンズだと銘玉タムロン90mm(272E)がありますが、こちらを選んだのは画よりもWRという簡易防滴性能とQSFSがあるからです。

“smc PENTAX D FA MACRO 100mmF2.8 WR” の続きを読む

明日はどうしよう

PENTAXフォーラムに行ってスカイツリー撮ってくか
K-7とDA70の点検整備をお願いしたいが、こんな状態なのでどうだろうか(‘A`)
ただ、日曜除いた次の休日が、保証書期限なんだよね。次の日曜に持って行くでもいいか。
静岡行ってガンダム拝んでくるか
18日から時間延長、演出復活の予定だったが、こんな状態でどうなんだ(‘A`)
3回も行って職場とかに土産物持って行ってないので、土産物ゲットがメイン。もう演出は…なんとかなるなら日曜除いた次の休日に行くのもいい。
銀行行ってくる
どっか行く前に寄る感じ。
近所の神社行ってくる
寝坊して↑の何れにもいけない場合w
野庭神社(上野庭の方)見ときたいのと、母校の校舎は地震でどうなってるのか少しだけ気になる。
うーん…明日ガンダム、日曜に新宿と押上、来週の休日に(演出次第で)またガンダム?
東海道新幹線が通常運行するからこそ出来る芸当だな…。
こんな時なのに何考えてんだかと呆れる人もいよう。
でも、元々予定していた事ですから(゚∀゚)

ATOK11を入れてみたが、はたして

インスコしたのは一太郎 創 プレミア(VerUp版)。
ATOK2010の時、FireFox上で使っていると、とあるタイミングで英字だかに勝手になってしまう問題があった…。
たしかあの時は、ATOK側の動作が云々というハナシで、ATOKがなんとかしないと根本的には解決しないなんて何処かで読んだんだけど、今回はどうなんだろう。
今のところは大丈夫そう。

寝ること。

通勤で疲れてる。
職場に行っても何処かみんな疲れてる。
横浜でコレなんだから、他所はもっと…だよね(‘A`)
微妙な人事はあったが、枝野官房長官はかなり頑張ってるのが、ラジオからの声色で伝わってくる。
彼はちゃんと休んで欲しいですね。長期戦なんだから交代交代でやってくしかない。
自分も寝よう。よく寝て疲れを取って、また明日、取り敢えず目の前の仕事を頑張る。
しかし、朝にいちいち鯖落として行くの面倒くさw

いやはや

朝の酷い混乱ぶりには、真面目に頭痛くなってきた(´Д`;)
20110314-IMGP7984.jpg
超混雑の上大岡駅前。
京急および市営地下鉄が改札で入場制限中。
タクシー待ちの行列、関内や磯子方面(写真奥)へ向かうバスに乗り込む人(あっと言う間に満員)、途方に暮れて開き直ってる人(私もその一人)…。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
もう職場に行く気力も失せたんだけど、人足りなくなるとのことで、なんとか行ったけど。
明日はどうするかなぁ(‘A`)

寝れないなぅ…

無理矢理寝るか…。
どうでも良いが、横浜市営地下鉄の停電対応がサイトに載ってない…。
言っていいかな…?
地下鉄職員減らしすぎなんじゃねーの!?
言っちゃった…w
今、横浜市のWeb鯖は色々やってるらしいので難しいのかもしれないけど。
非常に困る…

さて、みんな思ってることですが

節電計画等担当大臣:蓮舫
このひと、事業仕分けで災害用の予算削るように言うてたよね。
災害ボランティア担当・首相補佐官:辻元清美
このひと、阪神淡路の時に自衛隊No!とか言うてたよね。
ネットでも非難囂々な気がしますが、自分も思う。
この人選は、おかしくないかー?
何考えているんだ民主党。
日本を売るつもり?
そんなこと言ってる場合ではないけれども、この人選が人災にならない事を祈るばかり。
では、おやすみなさい。

“さて、みんな思ってることですが” の続きを読む

計画停電キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

と言うことで。
一応、速攻でUPSを注文しましたが、こんな状況なのでいつ届くかなんて知りませんっどんっ(衝撃)
まぁ、どのみち欲しかったし…1.5kVA常時インバーター。
あと、14日分の輪番停電表を東電から「23時頃に」そのまま取ってきて置いておいたけど、重くなってもシラン。
重くならないように、このことは呟きしませんし、23時以降変更あっても知りません。
がんばれさくら。

横浜なんだし

20110313-IMGP7973.jpg
もうすぐ暖かくなる…頑張ろう。
と思いつつ、ヨドバシカメラ上大岡店に、iPhone周りのものを求めに行った。
まずケースと乾電池式充電(給電?)池、充電スタンド。
まぁこんなご時世なので、乾電池式ーのは他携帯用とか品切れ中。
わかってたからまぁいいけど。しかし、汎用・メーカー毎の携帯用充電器もかなり品薄でした。
求めに来てた客も多かったなぁ。
汎用と言えば、PCコーナーに置いてある、USB充電器。ACコンセントにさしてUSB経由で充電出来る奴で、コンセントも使えるタイプとかもある。
こっちは全然在庫有り。客もいない…。
なので、こういうのでイケル人はこっちが狙い目ですね。
単一、単二電池も品切れ。単三と単四も在庫薄。
てか今更そんなに買い込んでどうするんですかね…。それとも全く電池用意してなかったのか…(´Д`;)
帰りに近くのファミマに寄ったけどカップ麺全滅。牛乳と水も無し。
いや、商品が入りにくい状態でそうなってるならわかるが、もしも焦って買い求めてるんだったら…それはどうか?と思ってしまう。
横浜だったら今すぐ飲み物や食い物に困るって事は無いと思うんだけど…。
実際、おにぎりはいつも通りになってたし。

“横浜なんだし” の続きを読む