山下公園@未来のバラ園

 時期的に早いのですが、TTArtisan APS-C 40mm F2.8 MACROの持出しや横浜ガンダムのその後も含めて行ってきました。
 持ち出したのはLUMIX S5、SIGMA 24mm F3.5 DG DN、TTArtisan APS-C 40mm F2.8 MACRO、SIGMA 45mm F2.8 DG DN、SIGMA 100-400mm DG DNです。
 ↑は24mm F3.5 DG DN (F8 ISO100)にて。

 現像はSILKYPIXで明るさ調整、記載無い限りフォトスタイルはスタンダード、Ralphaでリサイズして上げてます。


 薔薇はまだ咲き始めも咲き始めって分かってて赴くので、「寄りに強いか望遠で」ってレンズのチョイスは正解でした(‘∀`)

LUMIX S5 / SIGMA 24mm F3.5 DG DN (F4 ISO100)

 最短では無いですがハーフマクロは楽しい(‘∀`)

 ↑と同じ花をTTArtisan 40mmのマクロ域で。クロップ無し。

LUMIX S5 / TTArtisan APS-C 40mm F2.8 MACRO (F2.8 ISO100)
“山下公園@未来のバラ園” の続きを読む

TTArtisan APS-C 40mm F2.8 MACROを借りてみて

 写真右端にあるレンズがTTArtisan APS-C 40mm F2.8 MACRO(L-mount)でして、お知り合いから借りてきて前々回の記事とかに使ってます。
 この40mmマクロ、とにかくコスパが凄いですね。

 先に結論から書きますが…「安価に入手できる」ので、「MF単焦点の入口」として、または最近高価になってる「等倍マクロレンズの入口」としてならアリ。
 自分は既にMF単焦点で遊んでいるし、マクロもあるので…買わないですね(‘∀`)

 一番の特徴は、APS-C専用レンズながら、マクロ域ではフルサイズのイメージサークルに対応している点。
 ただ、いちいちクロップしたりするのにS5だと手間が掛かる(^_^;)
 K-1/K-3Ⅲみたいにスマートファンクションでクロップ切り替えがダイヤル操作だけで出来るならいいけど…そうはいかん(‘∀`)

 実用的にはじっくり撮れる時ならフルサイズに出来るけど、スナップ的に使うならAPS-Cクロップまんまで約60mmのマクロとして使っちゃった方が佳いかなと思います。

 先ずは外面。
 鏡筒は金属製。レンズなんだから当然ですが精度良く作られてる感じ。
 デザインは同社の他のレンズと比べても特徴的。
 ピントリングに独特の滑り止め加工がされてますが、絞りリングのローレット加工含めてエッジが立ちすぎて指の指紋の凹凸に引っかかる感じがある。
 多分手垢や埃が引っかかりやすいと思う。
 操作感は少し軽めなトルク感。軽量コンパクトなのも佳し。
 レンズキャップは52mmのねじ込み式なので、ワンタッチタイプに変更するのが吉。
 レンズ先端よりかなり奥に前玉があるのでフードは要らないかと。

“TTArtisan APS-C 40mm F2.8 MACROを借りてみて” の続きを読む