【Starfield】周回でスキップで起きる事と、バグ減ったかも…なハナシ

 最近はレイザーリーフでマンティスやってます(‘∀`)
 これ噂が広まったりするのが面白いですよね。

 1周目で見舞われた「果てからの力」バグは2周目からは起きてませんが、新規キャラで1周目やったら直ってるのか確認してみたいけど…さすがに面倒かな(^_^;)
 今回の3周目ではメインミッションがスキップされた(初スキップです)ので、その辺の変化もあります。


「果てからの力」は一度消えることが

 メインのミッションをスキップすると…果てからの力を受けるようになって、暫く進めると、果てからの力がミッションに出てこなくなります(‘∀`)

 これはメインのミッションを進めて埋もれた聖堂(ミッション:新発見)を終わらせると再開される感じで、1周目以外は全ての聖堂を巡ることが出来ています。


仲間に出来ないNPCがいる

 リンやヘラーが仲間になりません。ベクテラに居るのを見ることは出来ますが。
 同様にモアラやラファエルも(ニシナ研究所自体はあるが門前払いされる…)仲間にならないというか、感知出来ないみたい…。


サムとアンドレヤが最初は居ない

 これは以前にも書いたとおり、「星空の中へ」でアーティファクト回収し終わったあたりにロッジに行ったら会えて仲間に出来ました。

 サムやアンドレヤをクルーにして、あとでロッジに行くと、コラもロッジに来るのですが…本をあげることが出来るんですね…知らなかった(^_^;)


宇宙船「ケプラー」も入手できないかと

 多分「複雑な設計」もスキップの範囲内なので、ウォルターからも話が出てこないし、ストラウド・エクランドのスターヤードの奥の会議室に行っても「迷子?」とか言われる始末。
 宇宙を旅しているとケプラーに出会うこともあったけど…スキップしたら会えないのかな?
 3周目もカニみたいなの作るつもりですけどね(‘∀`)

“【Starfield】周回でスキップで起きる事と、バグ減ったかも…なハナシ” の続きを読む

【Starfield】アルボロン・ノバストライク・スナイパーでロンディニオンに赴くも…

 追跡者同盟の2つ目のミッションで貰えるスナイパーライフル「アルボロン・ノバストライク・スナイパー」を対テラーモーフに使ってみた。

 先に結果を言えば「100%のビームやレーザーのが速い」です。身も蓋もない(^_^;)

 実はUCのミッションを進めた時に思い立ったので、途中から追跡者同盟をやったらマンティス名乗れないからマンティスもやって…というのが最近の流れであります(^_^;)

 で、ライフルはこんなやつ。

 これ使った感じでは、ハードターゲットよりも次射に時間が掛かり、反動も大きいです。単発ダメージは高いですが、DPSではハードポイントに負けます。
 なので、テラーモーフのタフな奴等にはちょっと厳しい。

 あと、ロンディニオンにいるテラーモーフは前回とレベル変わってませんでした…。

 そうそう、雑魚では無くてもこちらのLvに合せてくるのがいました。
 追跡者同盟のミッションで相手になるヴァルチャーですね。最初の狙撃戦ではハードターゲットの1発で無力化できるのですが、近付いて再戦するときがちょっと強くなってる感が。

“【Starfield】アルボロン・ノバストライク・スナイパーでロンディニオンに赴くも…” の続きを読む

【Starfield】追跡者同盟のコールサイン「マンティス」を選ぶ為の前提条件

 追跡者同盟の勢力?ミッションの最初のヤツの終わりに、追跡者同盟での自分のコールサインを幾つか提示されて選択することが出来ます。
 この中に「マンティス」が入ってるので、前周回で選びましたが…。

 3周目はマンティスのミッションしないまま追跡者同盟のを進めたら「マンティス」が選択肢に出て来ませんでした(‘∀`)

 て事でコールサイン決める直前で進行が止められたので、急遽マンティスへ。

 この時ミッションの都合でローチも船に同乗してまきますが、マンティスのマップ内には入って来ず、ヴァスコと2人で船の外でお留守番になってました。

 レイザーリーフをゲットしたら追跡者同盟の元へ。
 しっかり「マンティス」が選択肢に入ってました。

 先代マンティスは追跡者同盟をあまり良くは思っていなかったようだけど、まぁ組織として動くのだから、そういうのは仕方ないのかなと思います。

 あとマンティスセットはLv129になっても上級のままでした(´・ω・`)
 スーペリアは無いっぽいので、スーペリアのMarkⅠ宇宙服などにはには及ばないんですよね…。
 Modのマンティス装備のリプレイサーも古いままでアプデでなんか上手く機能してないので、他のリプレイサー「KZ Mantis 2.0」に入れ替えたりしてます。バックパックの羽がTPS視点だと邪魔い…けど格好は悪くない(^_^;)

 因みに後のレイザーリーフは近代化改修済みです。60万Cr位掛ったかな。

【Starfield】3周目は自分も加えて

 2周目でやることがほぼ無くなったので、3周目に入りました(‘∀`)
 ↑の突入に使ったのはフロンティア号…の2番艦という位置付けで新規で作り直した宇宙船です。

 2周目はダラダラしていたら結構良い武器(ラピッドのA-99やベーオウルフ)に巡り会ったので、それが引き継げないのはイタイと言えばイタイですが…なんかやること無いというのはもっと苦痛なので、リセットしてミッションをバンバンこなせばレベルも上がりやすいかなと思ってたり。

3周目最初の会話(^_^;) 周回なら定番ですね。

 ただ、自分のレベル(3周目はLv127間近)に合わせて、相手のレベルも上がり、ダメージ関連の難易度も少し上昇するので、白兵戦装備や宇宙船の武装を揃える手間が…そこが周回の面白味かもですが。
 今回は追跡者同盟のを入れているので、

いきなり賞金首いたので、捕らえて小遣い稼ぎが素敵。

 街中で何気なく一般人に溶け込んでる賞金首が美味しいです。「説得」をMAXにしてれば実力行使しなくて済むのでコスパも良し(‘∀`)

 で、この3周目は、エンディング時にコンソール叩いて「もう一人の自分とコンステレーションメンバーもいる世界」を選択しました。

“【Starfield】3周目は自分も加えて” の続きを読む

【Starfield】またチョイとやってます【アパレルModもチョイと】

 たまにチョイチョイやってるStarfield。
 3周目行こうか悩んでるときに、良い武器拾ってしまって…余計に悩んでます(^_^;)

 んで、良く使わせて貰ってるMod作者さんのアパレルModの新作あったので入れてみました。
 ZY20042さんの、「ENHANCE Slooty Flightsuit – Standalone Outfit. ESM (Light)」です。

 一見普通のフライトスーツなんですが、よく見て下さい…胸元が(‘∀`)
 まぁこれだけなんですけど、ちょっとラフな感じになって大変よろしいかと。

“【Starfield】またチョイとやってます【アパレルModもチョイと】” の続きを読む

A Space for the Unbound 心に咲く花

 以前から気になってたゲームで何時の間にか買って積まれていたので、ちょっとやってみました(‘∀`)
 インドネシア産のゲームで開発元はMojiken、ハブリッシャーはCoffee Talkシリーズでも知られるToge Productionsなのがポイントですね。

 ストーリーは短く書くと「思春期を経て大人の階段上がります」な内容です。小中高で思春期らしい「やらかし」をしたり、してるのを間近で見た経験のある人には響くかも。
 言い返せば「黒歴史」を掘り起こすような内容でもあるので、その辺りのメンタルが弱い人にはあまりお勧め出来ませんが…。

 ゲームとしてはピクセルアートな2D横スクロールなマップ中をあっち行ったりこっち行ったりしつつ、相手の心の中に入ったりしながら進めていく感じです。
 舞台は90年代のインドネシアの田舎町って感じで、異国情緒はあるモノの日本のあの頃にも似た雰囲気があったりして佳し。

“A Space for the Unbound 心に咲く花” の続きを読む

腰痛気味の間に色々きてた🤕

 ええと、能登での余震の時の警報にビックリして腰にキていました(´・ω・`)
 何が切っ掛けでピキーンと来るか分かったモノじゃ無いですね…。

 で、どうしようもなくて数日 _(:3」∠)_ している間に、GH7の直前リークが始まり、発表されてましたね。
 GH6系なボディで…動画向けですかね。
 パナはG9proⅡ出したからスチルは怠らないとはいえ、やっぱり動画強めなイメージになっちゃいますね。この時勢だから仕方ないと思いますが。

 パナは100mmマクロ買ったらもう良いですかね(‘∀`)
 ついでにフジももういいや。
 年末か来年の夏ボ辺りまでにSL2-SかSL3買いたい…。

 そういえば、PENTAX 17の姿がとうとうリークされましたね。今週中に発表あれば7月位には買えるのかな?
 見た目はまた独特な…あのファインダーがとっても気になります。
 使うかどうかは兎も角、買うかどうかは値段次第でしょうかね。応援はしたいから。
 そだ、PENTAX “Film Project” Start #02の動画に出て来る四角いレンズユニットのようなモノは多分17の…プロと的なモノぽいですね。


 あと、話変わってStarfieldもアプデ来てました。
 とにかくModのアプデ(特にSFSE)を待ってから…なのでお預けになってますね。CKも来たのでやっとこれから…なのかな…?
 年内のDLC「Shattered Space」のトレイラーも出て来て楽しみではありますが…乗物ぽいのも見ないし…。

 そいえば船のシールド減ったままになるのとか直っているんだろうか…あれはホント困ります(´・ω・`)
 追加された「やれること」やったら三周目ですかね…。

【R18+だけど】She Will Punish Them【愛でるだけ】

 前々から気になってたゲームに、アダルトゲーム扱いだけど愛でるだけ…の様なハクスラ「She Will Punish Them」と言うのがありまして。

 主人公はサキュバスで、戦闘してレベルを上げて装備を整え仲間を集めつつ拠点を取り戻したりしていくわけですが、買ったり条件解除したりしたランジェリー+家具類でポーズ取ったりしているのを「愛でる」のが主目的という、ゲームです。
 戦闘はかなり荒い造りですが、愛でる方は良く出来てます(‘∀`)

武器防具はGoldで売買、その他はクリスタル集めて買うというかアンロックする感じ。

 載せてませんがキャラクリがかなり細かく出来ます…色周りはちょっと物足りないけど。
 しかも後から調整も出来ます…ポージングもプリセットはありますが、細かく作る事も出来て…さすがにそれは面倒というか(^_^;)

“【R18+だけど】She Will Punish Them【愛でるだけ】” の続きを読む

最近広告だらけになってる様な

 Googleさんのことなんですが(^_^;)
 なにかを検索していると、たまに広告だらけで『なんじゃこりゃ』って時があってですね…。
 ちとFireFoxの検索エンジンをDuckDuckGoに変えてみました。
 …うん、割といい感じ。

 Edgeも使う時あるからBingで良いだろうし、ChromeでGoogleと、ブラウザ別に検索エンジン変えれば良さげ。

 Googleがこんな感じで、他のプラットフォーマーさんもどうにも利益というか収益に寄りすぎてて、偽広告が止まらないとか…ちょっと最近どうなってんですかね、インターネット(と言うよりWebね)。
 ちょっとこのまま悪い方向に進んでいくと、何かを切っ掛けに衰退の道を歩みそうな気がするんですが…。

“最近広告だらけになってる様な” の続きを読む

やらなくなったStarfield(´・ω・`)

 やり続けたいのに!
 久々に地球の跡地巡り残していたのをやろうと起動したら、アプデで多少良くなっているけれども、肝心のゲームとしての中身が何か足りないのは変わってない(^_^;)

 定期的なアプデでも「ゲームの快適性の向上からコンテンツや機能の更新まで、あらゆるものが含まれる予定」とか言ってなかったっけ。ああ、追加というのは無いのか(´・ω・`)

 Starfieldに問題があるとしたら、各要素のバリエーション(プレイヤー拠点の施設・各惑星にランダム配置される施設や自然要素・異星生物・武器や防具の種類・船のパーツ・勢力の数、大小様々なミッション…等々)に対して、ステージが広すぎるって事かな。
 出来る事柄に対してのボリュームが足りてない。

最後まで残していた「跡地巡り」もやったら
周回以外に本当にすること無いのですが…DLCまだ?

 あと、街が足りないです。
 Skyrimで言えば国の都になる場所があって、他に何ヶ所か村みたいな場所があるけれど、中世的な世界とあの広さだからあれでいい。
 しかし、現代世界の近未来の世界だよね。しかもSkyrim比で途方もなく広大。
 なのにUCの首星ジェミソンに首都ニューアトランティスが唯一の街とか、おかしくないですかね。2160年に設立、翌年はUC首都になってから1世紀半も経ってるのに…。

 そのニューアトランティスは子供が少なすぎw
 子供がいるなぁて感じられるのはアキラシティの市長の近くや遊び場周辺、シドニアのアパート周り、ニューホームステッド、ECSコンスタント→星に降りてバラック住まいな場所と…実は結構あるんだけども…何故かニューアトランティスには…。

 あと地表を走るクルマやバイクが無い(‘∀`) 街中や低重力下は無くてもいいけれど、1G超える環境もあるんだから…。
 騎乗できる異星生物も無いし。

 ボリューム不足はDLCやModで補いたいんだろうけれど、元が圧倒的に不足してる気がするし、Mod頼みにするならとっととCreation Kit出していただかないと。

アポロのランドマークから。
遠方に破棄された系の施設が見えるのは偶々だと思うが、後の世では観光資源になり得る場所の近くに軍施設建設→放置→無法な勢力が占拠中とか、近未来とはいえちょっと考えられない世界。

 そう言えば跡地巡り11箇所終わると防具3点セット「オールドアース(外観は探索者用)」が貰えるのですが、レベル依存なのでかなりいい品物になりますね。