価格.comにQ7のレビューをした翌日に、もう発表してたという(‘∀`)
さて、どうなんでしょうね。
おされで高級感のある方へ偏向したデザイン。初代ほどではなくても好感は持てますが…シンメトリーと言うには微妙にずれてて違和感のあるIR受光部兼グリップ。
フロントの貼り革パネルが張り替えできたら良いのになー。
て事で、多分に買わないかと(´Д`;)
安くなったら分かりませんがー。
カテゴリー: 日記
テスト投稿その3
Buffer経由でIFTTT使ってのお試し。
画像も適当につけてみる…。

さてどうなるかな。
テストその2(゚∀゚)
ううむ。
【テスト】投稿連携テストと。
どうかしらねー。
普段はさくらブログなわけで、Google+の連携とかどーすんのって感じでテストテストです。
なんか色々あるのねぇ…(テスト投稿その3)
OGPなんてさっきはじめて知ったわ(‘A`)
今の時代、それでもさっくりググればなんとなく設定できちゃう辺り、本当に便利になりましたね。
てことで、OGP画像はツイッターで使ってる画像にはしないで、新しいのにしました。
プロフィール欄にも使ってみたり。
自分を現すのってなんすかね…多趣味だからと、PC、カメラ(何故かMX)、万年筆、そして最近吸い出した缶ピーをてけとうに並べてサクッと撮って編集して(どうすりゃいいのか調べつつ)、と。
画像が甘いのはアレです。フレクトゴンの開放だからです(・ω・)
ちと投稿テスト(・ω・)その2
なんか上手くいかなかったので、もう一度(´・ω・`)
ちと投稿テスト(・ω・)
なんかOGPがアレコレとかも書かれていたので。どんなモンか見てみる投稿テスト(・ω・)
しかし、最近電車で座ってると、隣に座ってる見知らぬ人がカバンをこっち(の膝の上)にまではみ出して置こうとかしてくるのがいるけど、いったいどうゆうつもりなのやら。
今日もそういうのに遭遇したので、思い切り払いのけてあげましたが…(‘A`)
つうか、荷物しっかり抱えるとか向き変えるとか、網棚に置くとか色々やり様はあるだろうに、どうしてそこまで頭が回らないのか、気が利かないのか不思議。足で荷物挟み込んで幅取る奴もホントワケわからん。
あれ…なんか上手くいかないね。
いつの間にやら痩せてた
なんか書くこと無いので、最近の自分に起きたことをタイトルにしてみる(‘∀`)
切っ掛けは…職場から「アナタこのままじゃ糖尿病になるから医者いきなさい」となった事。
めんどくさがりの自分は、「通う」のが嫌い。
職場に通うのも億劫なのに(でも生きる為だから仕方ない)、病院にまで通えと。
で、病院でも結果的には、食事療法でなんとかなるからそれで。
数値的にはインシュリンを打つほどではなかった。
で、そんな時に耳にしたのがあのラーメンで有名な佐野実氏の訃報。あとから知ったけど周富徳氏も…2人とも糖尿病からだったくさい…(´Д`;)
ここで思いました。これは少し、本気でヤバイなと。
本来はカロリー計算と栄養素のバランスを考えた食事療法をしていくべきなんだけど、実はこの時点で同居している親に伝える前に、完全に自分だけに責任がある原因を激減させてなんとかならないかと。
色々弄る…タイトルすら
この際時事ネタは、GoogleがやっとるBloggerに任せてみようと思い立ち、こちらは「のんびり風味」にしていく所存で、ブログタイトルも半分変えて見ました。というか本来はこういう感じに。
ただ、何となく間違い表現にされやすい「着の身着のまま」を「気の赴くまま」の同意にしてしまいたかった勝手な想いがあって、敢えてあんな感じを貫いていたんですが…。
時事ネタ、ニュース引用は以降、Bloggerの方、「思った事を感じたままに」という適当なブログ名でやることにします…。
で、たまに記事が削除されてしまうので全文引用…というのはやはりアレなので、それはしないでURLだけは残すようにして、インターネットアーカイブや魚拓に残ってる可能性にかけることにします。
そんなところで(・ω・)
んーむ…
最近なんか、Topilog使えねーなと思ったりなんかしたり。
今まで、ニュースなんぞもここで転載したりなんかして思う所をツラツラ書いていたけど、Bloggerの方でやってみようかなと思ったり。
そんなこんなで試験的にBloggerの方を運用再開テストしてみよ…。