ちと1日古いですが…何も書いてなかったので…。
やっぱり無理だよなー。
国連の安保理が動けないのは仕方ないとして、何処も介入しないというのはなんかね、どうなんだろう。
軍需系が儲かるくらいで、介入しても国益に繋がる要素がないのかなぁ。
カテゴリー: 日記
【任期全うして】石原都知事が辞職表明、新党結成し国政復帰へ【引退するかと】
一言で言えば、タイトル通りです(‘∀`)
この人、個人的には毎度毎度どうなんだって感じです。最近は保守とか右寄りとかはともかく、言うことが古臭すぎて、ニュアンスを感じず真に受けてしまう人のが多い気がw
若いのが出てこないから等と宣っているけど、そういう世の中にしてきたのは紛れもなく貴方達(個人的には80~60歳)では無いかと思うんだけど、気のせいかしら。
しかしインタビューの画像とか見てて思ったけど、
本当に80歳なのかというほど若々しい。
確か、元々は3期目を勤め上げて辞める予定だった筈で、それが東日本大震災によって向きを変えざるを得なくなったと思ったけど、何故今辞めたのかと言えば、多分残り数年と自覚している政治に向かう余力と、近い内に行われるであろう国政選挙の事を考えてのことになると思う。
そういえば、今は維新の会にべったりな何処ぞの前市長も、本当は近く行われると思われた国政選挙に向けて+αで、やめた感じだけど、見事に落ちたなぁ…ちっと気が早すぎたかな?
ま、小沢氏よりはマトモだと思うけど、何せ言うことが古臭いからなぁ…物書きだからなのかも知れないけど、だからこそ今の人達に合わせた言葉の使い方もありそうなもんだが…言い回すの面倒くさいのも何となく判るけどさ。
取り敢えずは、これが本当に最後の奉公になるんじゃないだろうか…どうなっていくかは分からないけど、国のためにと言う以上は頑張って欲しいですね。
【俄には】シリア政府と大半の反体制派、犠牲祭中の停戦に合意【信じがたい】
つう事で、宗教のイベントで休戦するという話ですが、停戦合意が発表された当日ですら、激しい戦闘が続いているわけで、記事を読むと俄には信じがたい事。
ちょっと無理じゃないかなぁ…。
【この分野は】原発作業用ロボットスーツ、筑波大「HAL」改良版【伸びるのかな】
そういえば、原発事故処理にあたるロボットの遠隔操作用の電波を従来の周波数帯(多分2.4Ghzあたり?)を地デジ(UHF帯)の空いてるところを使えるようにな記事が昨日の読売にあったような。
原発事故は痛ましいけども、出来るだけ早期の廃炉に向けて、という事でも無ければ飛躍的にロボット関連の技術力は上がら無いのかも知れない…皮肉なことだけど…。
個人的には、例えば米軍の兵士のハイテク化が、最終的にロボットスーツの進化をもたらして、医療や介護・重作業などの民間向けのアシストスーツになったりするのかなぁと、昔は思ってたんだけどね。
まさかこういう機会が出来るとは思いもしなかった。
遠隔操作の方ももっと進歩しそうな気がするけど、はてさて、最終的にガンダムやレイバーの辺りまで行っちゃうんだろうか?
無理でも、皮肉なことでも、それでも夢くらい持っててもいいよね? なんつって。
【ふーん】K-POPなど未成年のセクシーダンス、法規制へ 韓国【見ないけどね】
これは韓国内だけなのかな。
金蔓には尻尾というか尻を振るのに、国内では駄目ですかw
そうそう、かなり昔の事だけど、親父に韓国人の飲み友達が出来たんだけど、暫くして親父がそんなにお金持ってるわけでは無い事が判った途端に疎遠になったって事があった。
まぁお金持ちの友達が多いに越した事は無いが、金が無ければ疎遠になるってのもどうなんだろうかね…所詮そういう民族って事なんだろうか(´・∀・`)
親父も見栄っ張りが凄いから、騙されちゃったのかも知れないけどw
【市民が】シリア北部の拘束施設で「虐殺」、生存者が語る【戦士に】
何も悪い事してないのに、拷問・虐殺・陵辱とされれば、その中の生き残りからこの人の様に、戦士になる人が出てくるのは当然であって。
なんかこうアニメにありそうだけど現実にもあるんだよね(´・ω・`)
こうして憎しみの連鎖は続いていくわけで、この鎖を受け入れるか、断ち切るかは本人次第の面はあるにしても、個人的には断ち切る事を勧めたい…。
だけど、ここまで来たシリアの内戦は、どちらかが全滅するか逃げるかしない限り、もう終わることは無いと思う。
または国家を分断する事態になるか。
どちらにせよ…その後のシリアが見えてくるようで…想像してしまう。
誰もいなくなった荒野に散財する空薬莢や破壊された車両・武器・兵器。
やっと辿り着いた街は手付かずの瓦礫と、死体を土に還す者達に溢れていて…。
もしも難を逃れた街を見付けても、疲弊しきった国力の前では途方に暮れるしか無い住民達。
その中をまるで何も無かったかのように遊び振る舞う子供達から少し離れた所で休憩する、もはやどちらが正規軍か判らない兵士達。
でも、何処か希望に満ちていて。
うーん…今の平和な日本がどれだけ幸福だということか…再認識したり。
でも、それらは決して自然に得られたモノでは無くて、先人達が血と肉を削り、命を掛けて戦って勝ち取ってきたモノなんだよね。
本来はそういう点からの愛国心なのに、それが偏向教育で窄められてきたのはやっぱり良くないよなとも思ったり。
っと、話が逸れた。
シリアの内戦も、元々はもっと良い国にしたいが為のデモだったんだよね。それを力で強引にねじ伏せようとするから動乱になり、内戦にまで発展した。
結果がどうなるかはまだ見えないけど、反アサド側に勝って欲しいなぅ…。
【(゚Д゚)ハ?】鳩山元首相、民主最高顧問に復帰 外交を担当【大概にしろ】
民主党は16日の常任幹事会で、消費増税法案に反対して党員資格停止3カ月の処分を受けた鳩山由紀夫元首相の最高顧問への復帰を承認した。輿石東幹事長は同日、鳩山氏に電話で「野田佳彦首相と相談した。最高顧問として外交を担当してほしい」と要請。鳩山氏も受け入れる意向だ。
鳩山氏は6月、消費増税法案の採決で反対することを理由に最高顧問(外交担当)を辞任。今月9日に処分が解けたことから、輿石氏が復帰を打診していた。鳩山氏は「竹島や尖閣、イランなど外交で取り組みたいことはたくさんある。国益に資する活動がしたい」として、「外交担当」とすることを求めていた。
最高顧問は、党大会や両院議員総会に次ぐ意思決定機関である常任幹事会の構成メンバー。政権批判を繰り返す鳩山氏の復帰が、党内の新たな火種になる可能性もある。
記事中の、
鳩山氏は「竹島や尖閣、イランなど外交で取り組みたいことはたくさんある。国益に資する活動がしたい」として、「外交担当」とすることを求めていた。
にビックリしたわ。
自身の外交能力の無さを全然判ってないみたい。
またこの言葉を使う事になるじゃないか(‘A`)
お前が言うな!
要請する野田もオカシイ…と言うよりも、名誉職という鎖で繋げて馬鹿な事しないようにしただけかもな…(‘A`)
【グリーンピース流】原発に活動家侵入、発見されず38時間潜伏 スウェーデン【ストレステスト】
写真のグリーンピースの人達が着ている白い服は防護服かどうか知らないけど、思いっきり背中に、
Greenpeace
#stresstest
とか書かれてるのにちょっと吹きました。
しかも、なにこれ、堂々とフェンス乗り越えるハシゴまで掛けて侵入しているわけですが、これで気が付かない原発って…どんなセキュリティなんだろ(´Д`;)
スウェーデンって、他の北欧の国と同じく古くからの武装中立の国で、今でもEUは加盟してるけどNATOには入っていないなど、自分の国は自分で守る意識が強い国だと思っていたけど、こういう方面(内側からの攻撃)には弱いのかなぁ…。
これテロの標的にされたら堪ったもんじゃないですね。
あんましテロの標的になる可能性は低そうな国なんだろうけど…しかし1日半以上も潜伏できちゃったのはちょっとなぁ…。
てか、こんな事やる連中も大概にして欲しいけど…せめて抜き打ちストレステストな許可でも取って、本当に抜き打ち的にやって欲しいですね。
傍迷惑な存在だけど、これで警備強化が図られるなら…ちょっと一度日本でもやってみて欲しい…でもやっぱり傍迷惑かw
一応これって不法侵入で逮捕なのかな?
まぁ体当たりしたりモノ投げてくるシーシェパードやら中国漁船に比べたら少しはマシかな? それとも五十歩百歩かな?
【写真特集】戦火の中のシリア【最後の一枚は必見】
埃が積もって真っ白になった瓦礫、破壊された戦車の上で遊ぶ子供も、いつ空爆で死ぬかも判らないとかとか…。
長引く市街地戦で、畑で避難する人々とか、最後の一枚には吹きましたが(´Д`;)
近代的な街・国家も、いざ内戦となりってそれが長引くと、ここまでなるんだなと改めて感じました。
早く終わると良いなと思うけど、全然終わる予兆すら無いのがなんとも(´・ω・`)
【アラヤダ】中国通信機器2社は「安全保障上の脅威」、米下院情報委の報告書草案【私HUAWEIユーザー】
Σ (゚Д゚;)EモバのGS03はHUAWEI製なんだけど
処理も速いしAndroid 4ってことで、バッテリーの持ちもiPhoneに比べればまだまだだけど、結構いい感じ。薄いけど、ちと画面大きすぎて持ちにくいけどね。
まぁ個人レベルで使うだけならいいのかね…。
つうか替えたばっかなのに、ンな事言われてもなぁ。
しかし、最近は色んな所で対立の構図が出来ているというか何というか…。
兎に角色々と戦争の火種にならない事だけを願うばかりの此の頃です(‘∀`)