当時はDDO-blogに書いていたので、リンクはっとこ…。
http://sphiar-ddoblog.sblo.jp/article/30657532.html
この事故の後、事故の起こった交差点やその周辺の交差点にも、ポールが立ったり、申し訳なさそうにガードレールが設置された。
地図のストリートビューにはまだないけど…。
ちなみにこの周辺は開発がまだされてたりするので、ストリートビューの情報は古かったりする(‘∀`)
で、この事故を起こした少年の判決があった。
うーん…禁固刑かぁ…遺族の人達は納得いかないだろうなぁ…。
というか、遺族の人達は行政に訴えても良いんじゃないかと思うんだよなー。
個人的には、安全性よりも景観を重視するあまりに起きた悲劇だと思っているので。
勿論夜中だからってすっ飛ばしてたオバカさんも、もちっと重い刑罰でも良かったんじゃないかと思うし。
…未だに港北NTでは、危なっかしい歩道が多い気がする。上手いこと景観を損ねずやってけるといいが、なかなかねぇ…。
と言うことなのかどうなのかは知らないけど、この事故以降、所轄警察の取り締まりはかなり強化された。
そして報道されるほどの大事故は多分起きていないけど…あれだけ人が集まれば、またいつか起こると思う。
あと、やはり歩行者も最近周囲を見てない人が多い。あの事故の被害者が当時何をしていたのかは判らないけど。
ただ、交差点とは事故が発生しやすい場所なので、信号待ちをしていても余所見をしていれば低いなりにもリスクが増大する事を認識しておくべき。
多分、ルールを無視して好き勝手やってる人が増えた分、外は昔よりも危険が増えていると思う。
カテゴリー: 日記
オデやってメモメモ→wikiに上げたらDDO
とかいう感じになりそうです。
楽しそうですね。しっちゃかめっちゃかですよ。
てことでこれからIN。
なんかArmA2ムズカシー(‘A`)
慣れれば面白そうだけどー。
もちとお手軽なFPS無いかなーと、BLACK SHOTとクロスファイアを試してみるも…。
…お手軽だけど、なにがCSOと違うんだw
DDO飽きてきた?
うーん。
飽きはしていないけど。コレ重要。
単に、無理してアレコレしようとか思わないワケで、どうにも他にやりたいことを優先したくなってきた。
最強キャラというかそういうのを求めると際限がないのが昨今のネトゲ事情で、DDOはまだユルイのは理解できている。
ただやりきってしまうと、やることが無くなるのがDDOの欠点で、最近では(当初もだったけど)小まめなUpdateで開発も対応している。
そんなこんなで、MORPGとしては、DDOは最高峰に近いです。
英文に慣れていて、テーブルトークの経験が少なからずともある人、そんでいてアクションも普通に出来る人には絶対にお勧めしたい(条件多すぎか)。
WoWいいけどPKがイヤンて人とかにも最適ですw
私? なんにもやりきっていないけどねw
しかし、時間と年齢が進む度に、潮時というものが近づいて来ているのも事実。
まだ30代だけど、50過ぎてもDDOとか、すげーオジサンてのも悪くはないけどさ。
ということで、DDOよりも優先しましょうてのが出来ました。
某SFCタイトルの再攻略です。
いやね、久々にバージョンの新しいSFCエミュひろって、昔吸い込み機自作してまで吸い込んで作ったROM読み込ませたら、やっぱ懐かしーとかなっちゃって…。
やる気が出てきちゃった(`・ω・´)
ああもう、チートして無敵キャラで攻略したい…。
ああ無敵キャラだと天帝戦がおわらねーじゃんw
やっちゃった…
結局は
証拠データ改竄の件で、当時の上司2人が逮捕される見通しになったようで。
やっぱり組織体質が産んだ大事件じゃん(´Д`;)
結局、人で作る組織である以上、馴れ合いとかでどこか緩んでくるんですよね。
緩んでいるというか、退廃というべきかな。
ふと視点を拡げてみると、日本という国自体、退廃が進んでいるのでしょう。
後にこの事件が国の退廃を象徴する出来事として、度々取り沙汰される事になったりするかも。
…さすがにそれはないか(‘A`)
政治介入はあったのか
例の問題ですが。
ニュースを見て思うこと。
国会でそんなこと正直に言うわけ無いだろ。
また中国をつけ上がらせる気か(´Д`;)
実際どうだったかと言えば、
「船長を釈放するように」
政治介入したと思って間違いないと思いますけどね。
だいたいさ、官僚主導でなくて政治主導にしたいんでしょ…。
でも、こういうのは黙ーってやるべきなんだよね。なのにあの検察の発表の仕方がもうね…政治的な圧力を掛けられた腹いせとも取れる。
もしそうだったら、輪を掛けてアホだと思うけど。そうでなくてもアホですが…。
ただやはり、今回の中国のやり方は強欲。日米同盟を試すにしても圧力のかけ方はやり過ぎ。
少し圧力緩めてきているが、これ逆に、世界に対して『中国はこんな強欲な、周辺国には危険な国なんだ』と言い触らす絶好の機会でもある。この点をもっと日本は世界にアピールして行かなきゃならないと思うんだけど…。
まぁ、恥かきまくりの日本政府なので、今更「情けない」とか思われても問題ないと思うしw
ついでに、いちいち仲良くできない国にこれ以上顔色伺っても仕方ない。
周辺国には似たような事されてる国々が多いので、それらをしっかり味方に付けて、逆に包囲網を作ることの方が重要かもしれない。
FF14が熱いらしい
どうやら凄い事になってますね、FF14。
何となく面白そうに見えたフロントミッションの新作もなんだこりゃ…だし。
スクエニは、もう自分たちだけでゲーム作ってくことが出来ないんでしょうか。
想像以上に日本のゲーム業界は…PCだけでなくコンシューマでも衰退しているって事なんだろうか。
今後が心配…。
その内、コンシューマも海外ゲームばかりになる日も近いかも知れませんね…PCでは実際そうなっちゃってるし。
平和ボケも大概に
手を拱いてるワケにはいかないと思うんだが、対中国外交。
謝罪と賠償?悪い事してないなら突っぱねて当然でしょ。
なんでこうなることは想定できたのに、昨夜の時点で釈放するのかな。
どっかの議員が尖閣は領土問題~なこと言ったり、検察だったかが外交上の~で釈放とか、つけ込まれる様な発言なんかして、平和ボケにも程がある。
もう周辺各国も落胆してるでしょうね。
もう日本の時代は終わり。寄り添うなら中国…なんて国も出てくるんじゃないでしょうか。
…ここまで危機管理の出来ていない政党が与党である必要は無いです。
はっきり言って失望してます。これ以上彼等の言いなりになるんなら、民主な組織票入れてたけど、もう絶対票は入れない。
病院まで歩ける自信が無い
近所のたばこ屋さん(元は牛乳販売店)に注文してあった煙草を取りに行くので精一杯でした(‘A`)
何時も吸ってる「KENT MILD9」の10カートン! 30,000円也
もう来月から1箱410円なんですよね(´・ω・`)
今、1日平均30本だから…まぁ二ヶ月ちょっと分か。
まぁ少しケチって吸うようになるんじゃないか…と思っていますが。
沢山吸いたい人には、もう↓なのかな。
ロングセラー且つ日本最古の紙巻き煙草。
現在140円、来月から200円(‘∀`)
増税が近づいたことで、近所の自販機に「わかば」と共に置かれるようになりました。
久しぶりに吸ったけど、むせちった
チビチビ吸うのが良さそう。
紙巻き煙草を挿すタイプの簡易パイプ、スーパー25とかCS5とかでギリギリまで吸ったり、煙管かなんかで最後までとか…。
どうでも良いけど、10年くらい前から既に税収が落ちているたばこ税。まだ上げるの?
個人的には、健康云々でたばこ税というなら、二酸化炭素出すから自動車税(特にマイカー)と石油石炭税ももっと上げていいんじゃないの?
自然と低燃費に需要が行くだろうし。も少し車減らした方がいいよw
腰が
猫の様子を見ようと屈んだ瞬間に腰が…
家を建て直したときに、いろんな所に手摺り付けたのは大正解ですた…。
こりゃアカン…ちっと今夜はDDOは無理っす
上手く寝転がってると収まるんだけど、下手すりゃ明日は