ジブリじゃない

90年の春分の日に放映された、当時のバブル景気も手伝って、日テレ系でCM無しの放送をしたアニメがあります。
なんだか知らないけど私は見逃して、その後1度は見たんですが、なんか記憶が飛んでいます(‘∀`)
てことで、今更ながらDVDを購入。
『雲のように風のように』
テーマソングは今でもオフィシャルサイトにて聴くことが出来ます。
アニメオムニバスのアルバムにもあるのですけどね…。
個人的に、好きなアニソンはこのバブル時代までのが多いかなぁ。
カラオケでエヴァ歌うよりレイズナーとか歌う人なのでw
それはそうと、このアニメは結構いいって事だけは覚えていますw
日テレ系放送で作画監督がジブリ作品に携わっていた人なので、ジブリと思われがちですが、ぴえろ作品なので注意。

主任検事がデータ改竄って

人の一生を左右するするかもしれないというのに、単に描いた構図に当てはまらないからとデータを改竄??
改竄データは証拠品として提出されなかったとは言え…。
こういうのが罷り通っているのだろうか。
個人の資質の問題というコメントをする人もいたが、少なからず組織体質もあるんじゃないの?
なんか裏めいたものも感じたりするんだけど。
今回の事件だけじゃないよね、これ。
冤罪が無くならないわけだ(´・ω・`)
ま、人のやることだしね。

なんか…変

なんつうか、夕飯後に眠くなって寝てしまう…。
20時前に、
ZZZzzz…。
Σ (゚Д゚;)
0時に起きる。
最近このパターンの時が増えている。なかなか面白いというか、なんだろう…歳か?たらーっ(汗)
で、4時位までDDO…KodueでRF、Kodue垢のロボWizで少し遊ぶ。
んで6時起床、半過ぎに出勤て感じかな。祝日出勤…面倒といえば面倒だけど、手当が付くか、代休にするか出来たりするので、出勤したいところ。どうせ出掛けても人混み凄いし。
昔は祝日だと仕事もラクチンだったけど、今はそうでもないのがションボリなんだけどね…。

傘をさす…が、危機管理になる。

いやはや、凄い雨でしたね…。
外での作業は傘ではなく合羽にて…この季節は内から蒸れて、結局ビッショリになるんです…(´・ω・`)
しかし、通勤と帰宅時には何故か雨がやんでいたりして、傘ささずに1日を終えることもしばしば。
今回もそんな日でした。
帰宅すると、ニュースで酒匂川で中州に2人取り残されてるなんてのを見る。酒匂川というと、99年の酒匂川系統の上流、玄倉川での水難事故を思い出す。知らない人は是非wikipediaにて。
今回のいきさつは知らないけど、何でこうわかんない人が多いのかな、平和ボケ? それともゆとりボケ?
なんというか、国や自治体・事業社・組織の危機管理能力が云々と今でもたまに言われるけれど、結局、個々の危機管理意識が無いとどうにもならないんだよね。
気付くのが絶対遅くなって、その時には手遅れなんて言うのは多剤耐性菌アシネトバクターの院内感染?とかでも同じワケで。
技術者への優遇が薄く国外流出に歯止めを掛けられなかったために、例えばサムスンにシェアを奪われている家電業界なんかもそうなんじゃないかなと。
そう考えると非常食(他はあるけど)用意してない自分もどうなのかなとか思ってしまうんだが…(‘∀`)今度本格的に用意してみようかな。

久々に第二夜

なんか色々いきました。
ハライタと格闘しながらw
SphiarでSCエリ。実は初めてのAA実戦参加。メニショしてもまだ2本矢だから、あんまし役立たないなー。
Blonwinでの Epic DQ→VoNは慣れてない&腹痛発生で…スマソふらふら
Kodueでシュラ→タイタン。jpE鯖で同名のクレの方が昔いたのを知ります。
…D鯖ではKazuko、Kazueだったので、似たような名前にしたんだけど…あせあせ(飛び散る汗)
シュラ待ち中に我慢できずにトイレにダッシュダッシュ(走り出すさま)
以降はスッキリプレイ(‘∀`)
シュラは相変わらず、大シャード出ません(´・ω・`)
タイタンは殆どやること無いって言うかそんな感じでした。

父にデジタルプリントを教える

どうにも機械に疎い父がデジ一とプリンタまで買って…。
今夜、やっとPCレスでのデジタルプリントの流れを教えてきました。
もっとバンバン気兼ねなくどうぞって感じなんですが…。
いやはやしかし、最近のプリンタはマジでさくっと写真プリントしてきますね。ビックリです。エプソンだから発色もええし。
「カメラ → USB → プリンタ」なPictBridgeと、
「SDカード → プリンタ」
の流れを説明。

“父にデジタルプリントを教える” の続きを読む

ちと愚痴です

最近、どうも身の回りに注意力がない人が増えている。

自己中

ノーマナー
なんとなくそんな連想をしたり。
何処を見ているんだろう、何を見ているんだろう。
注意力の低下と言えば、政治の世界でもそんな気が。
急激な円高を押さえ込めない(‘A`)…というか、そっちのけ気味で与党は代表選でてんやわんや。
そんなことしてて、何処が「国民の生活が第一」な政党なんだろうか。甚だおかしい。
この国をどういう風に良い国にしていくのか、ちゃんとした方向性はあるのかしら?
マニフェストを実現するために、なにが必要で何をしなければならないのか、綿密なシミュレートはしているの?
してないからゴタゴタになっちゃうんだろうけど。
個人的にも、いちいち政局を騒がす小沢さんはキライです。この人選挙のことしか頭にないんだもん…。なんでこんな奴ら受け入れちゃったんだ…。

本家サイトのハンドル名を平仮名に

しました(‘∀`)
某芸能人に漢字や読み方まで似てたので、せめて漢字表記やめとこうかなと。
うん…まったり感が素敵w
もちと野放し感を出したいけど、あんま画像多用したくないし、どうしたモンかな。