ちと珍しい自体に陥ったので記事にもしておこう(‘∀`)
夏の電力供給足りなくなると想定して、かなり余力を持たせようと考えたので、奮発して会社で使う様なのを入れたんですよw
まぁPC3台繋げたら、負荷率のインジケーターが2/5まで行ってたのでそれはそれで悪くない選択だったんだけど…。
えーと、ブチ壊れているようですw
最初は平気だったんだけど、急にカチカチカチカチカチカチ言い出して、インジケーターもどうやら異常を示しているようで…。
結局繋げた機器は外して…問い合わせ(´・ω・`)
というか、オンラインでのユーザー登録だかにシリアルナンバーいれても該当の物が無いとか言われる始末(´・ω・`)
おかしいよね…。
震災の影響とかあるのかなぁ…。
まぁどうなるのか謎だけど…。
カテゴリー: PC
PC関連の親カテゴリ
てなことで…。freebsd-updateを試す…。
Webの情報拾いながら、8.0から8.2へ試す感じ…。
ていうのも8.0がいつの間にやらサポ終了になっとるから。
取り敢えず、
# freebsd-update upgrade -r 8.2-RELEASE
で、今、勝手にパッチ落としているところ…。
ま、おかしくなったらEモバから繋いで…8.2一からインスコして…でw
やっぱり…@UPS
なんか嫌な予感はしていた。
それはUSBケーブル。
Σ (゚Д゚;)なにこのUSBポート、RJなコネクタやんけ!
てことで早速注文(‘∀`)
しかしケーブルだけでも納期に1~1.5ヶ月かかるのかしら…まぁいいや。
まぁ、ほとんどプロユース(会社向け)での一番ちっこい奴なので…もしかしたらなんかあるかもとは思ってたんだけど、ほんとにそうなった…のは、よくあるハナシ。
ノーとの内蔵無線が(゚д゚)マズー
なんか、とっても謎な状態になってて繋がらない(‘∀`)
熱でやられた可能性大w
まぁUSBなりPCカードなりでなんとでもなるからいいけど…。
AZD WinAMP Skinのホームページ、今頃見付けました…。
ずっと昔から使ってるWinAMP。
自分は落としたソフトウェアはずっと取っておく性分なので、それを見るといつ頃から使っていたのか判る…ver2.62から使っているらしい。
落としたのが2000年の4月だから、まるまる11年にもなる(´Д`;)
当時は日本語化キット+yunaで使っていたけど、今となってはそれらも要らない。
しかし、当時から使ってる、お気に入りのクラシックSkinがあるんですね。
AZD-AMP2といいます。
実用的なシンプルさ、液晶チックな感じの見易さ。
すこし半透明化して使ってるので、プレイリストの色が…w
確か中身を少し弄ったような気がしますが…。
取り敢えず、いつもこんな感じで表示させてます。
未だにこれを上回る感じのが無いんですよね…。
キャラクターモノとかもいいんだろうけど、個人的にはデスクトップの片隅からPCスピーカーを鳴らすだけでいいので、派手なのはいらんのです。
モダンなんか余計にイラネ。
これ、作者のサイトならもっと良い後継版があるのかなと、かなり昔にググったけど出てこなかった気がした。
今検索したら出てきたわ(´Д`;)
http://djakovic.tripod.com/
ベオグラードにお住まいらしい。感謝感激。
しかし自分の使ってるバージョンのは無いやw
しかし、検索すると落とせるような所がありますね。
後継ぽいのは…うーんイマイチ…。
まだまだこのスキンかな…WinAMP使わなくなるまで、このままもあり得そうです(゚∀゚)
ATOK2011とFireFox4と
結局、ATOK2011にしたところで、FireFox3.6では勝手に入力文字種が変わってしまう現象は出てしまっていた(‘A`)
ていうか、FireFoxは無意味に重いときがある…と感じていたところ、どうやら22日にFireFox4.0が出たとのことで、従来比6倍の処理速度になったとか(゚∀゚)
これは使ってみましょう…。
FDMのPlug-INが使えない…対応待ちかな…。
なんか文字入力が軽いです(´∀` )
メニューの出し方が、より最新なタイプに。
コレ、あんまり好きじゃ無いんだけど、Webの表示画面をできる限り…と考えるならば致し方ないところだけど、出すことも出来る。
Chromeはあんまし使っていないんだけど、なんか似てるかな…それよりはシンプルでは無い画面ではある気もするけど。
今のところはそんな感じで、確かに高速化した感じはしますね。
これ入力している時点で、ATOK2011が勝手に入力文字種を変えてしまう事も起きていない。
Netscapeを使い出して、IEをメインにしないでもう10年以上…どうしてもIEのブラウザ使わなくてはならない奴は内部エンジンだけで、それでもダメなのだけIE使う感じでやってますが…。
この先はどうなっていくんだろ。
結局WindowsにIEが引っ付いている限り、IEの優勢は変わらないかな。
IMEも馬鹿さ加減も少しは減ってきただろうけど、ATOKには全然…しかし、タダだしなぁ。
ポポポポ~ン♪ヽ(゚∀゚)ノ
ATOK11を入れてみたが、はたして
インスコしたのは一太郎 創 プレミア(VerUp版)。
ATOK2010の時、FireFox上で使っていると、とあるタイミングで英字だかに勝手になってしまう問題があった…。
たしかあの時は、ATOK側の動作が云々というハナシで、ATOKがなんとかしないと根本的には解決しないなんて何処かで読んだんだけど、今回はどうなんだろう。
今のところは大丈夫そう。
PIXUS MG8130設置
セットアップも終わり、iP4100と置き換え。iP4100はプリンタのみだったから…余計に大きく感じますね。
最近のPIXUSは排紙トレイを閉じていても印刷時に勝手に開くというのは好みのギミックです。
問題は…インクかなぁ。BCI-7eと比べるとホントちっさい。そして高い…。
しかしグレーインクのおかげか、階調表現はいいかもしれないなと感じたり。
まぁまた暫くはコイツを4-5年使い続けるのかなと思ってますが…。
さて次は…デジ一かな。K-rはちょっとコレ我慢するの大変だ(‘∀`)
PIXUS MG8130届く
セットアップ中です。
無線か有線かは置いといて、自宅鯖のローカル向けnamedにプリンター用のホストもIPも記してなかった(‘∀`)
てことで、書き換えて、
# rndc reload
他のPCからnslookupで確認。
んでセットアップ中…。
しかしこういう機械はLANの手動設定に行き着くまでに一苦労ですね。無線LAN設定の前に、先にIPv4/v6設定やらんといかんという。
つう事で、9/9です。
PENTAXがデジ一とレンズあたりを発表する日でもあります。お楽しみですね。
そしてキャノンの新型プリンター、PIXUS MGシリーズも発売となります。
前夜にヨドバシ寄りましたが、プリンターのコーナーには既に新型を置く分のスペースが確保されていましたが、インクカートリッジのコーナーにはBCI-325/326のスペースはまだなかったぽいですね。
ま、急いで買いに走る必要も無いんですが…(*´д`*)
買っちゃう気がします。
ちなみに明日はソニーのデジ一α55/53も発売と…秋の新製品攻勢が始まりますねぇ…。
物欲がとまらないぜー(゚∀゚)
そしてお金だけが減ってくんだよな(‘∀`)