apcupsd → snmpd → mrtg その2

ログに温度ぽいのとかが載っていない…シェルスクリプトの修正。
前回の最後の行。int入れないとあれかしら?謎だけど(゚ε゚)キニシナイ!!人
小数点…とかは出ないとしても(゚ε゚)キニシナイ!!(どうせ目安程度にしか見ないし)
/usr/local/sbin/apcaccess status | awk “/^$1/ {print \$3*100}”

/usr/local/sbin/apcaccess status | awk “/^$1/ {print int\$3}”
あとは、mrtg.cfgに、それぞれ書いていく感じ。
OID見るなら、
# snmpwalk -On -v 1 -c HOGEHOGE localhost . > hogera.txt
て感じで、全部リストだしてエディタで眺めたりしています(‘∀`)
もっと楽に表示出来ると思うけど、まぁたまにしか見ないから。
mrtgに書き加えたら、/usr/local/etc/mrtg/mrtg mrtg.cfgの3連打、indexmakerとか使って終わり(゚∀゚)
↑のあたりは
連載:MRTGを使ったネットワーク監視技法|gihyo.jp … 技術評論社:
が判りやすいと思う。
一応、自前鯖http://shgrune.org/でMRTGを公開してます。
basic認証付きですが、トップページに載せてあるのを使って下さいな。

投稿者: しらいし じゅん

趣味に奔る人ですε=ε=ε=┌(;゚∀゚)┘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です