ロンドン五輪であの台詞を思い出す('∀`)

ロンドン五輪。日本はメダルラッシュとかマスゴミは騒いでいるけど。
そんなことは無いと思うけど。
どうも金メダルが取れない。
まぁスパコンじゃ無いけどさ…(‘∀`)
「世界一になる理由は何があるんでしょうか?2位じゃダメなんでしょうか?」
出来ることなら1番になった方がいいに決まってる(゚∀゚)
スパコンでもスポーツでも、何でもといったら語弊があるかもしれないけど、みんなが1番目指して切磋琢磨していくことで、文明としてのレベルが少しずつ上がっていくんじゃないだろうか。
甘んじることは廃退へ向かう事だと自分は思う。
そのいい例が柔道じゃなかろうか。
柔道は世界に普及させたことで、Judoになった。
その時点でワザのキレばかりではいつかはJudoで金メダルが1つも取れなくなる事は解っていたと思う。
ワザのキレで何とかなったのは古賀の一本背負いや吉田のケンケン内股が光ったバルセロナくらいまでかと思うんだよな…。
個人的には、マジメにJudoを見据える事を余りしなかったんじゃなかろうか。目を向けようとしなかったのかもしれない。
そして本当にJudoで金が取れなくなってきた。
でも、他のスポーツでは逆に頑張って注目されるようになってきた。フェンシングのフルーレ、アーチェリー、復活を遂げた卓球や体操も頑張った。水泳も金は取れなかったけど、不甲斐ないとは感じなかった。
そして成長著しいサッカー。
いや本当にサッカーはえらいレベルが上がってきたと思う。バブルが弾けてから一時はJリーグどうなることかと思ったけど…。

BFP4Fの旧版武器の引き継ぎ性能とか

ばしっとマネー投入して色々やってたBFP4F。
Eliteの武器ばかり買ってました。
まぁ余裕が無いと出来ないけども、現行は旧版よりも比較的買いやすくなった気がする。
あと、パラメーターがLongとかHighとか、かなり大雑把になってるので、旧版のElite武器と現行版の違いがあるかどうかは謎ってことで。
一応、現行武器よりも変化あったものをまとめて表にしてみた。
因みに買わなかった武器もあるのでその辺はご了承を。
アイテム名に+3が付いているのは、元はELITEの武器だったものです。

ASSAULT RIFLEDAMAGEACCURACYAMMORANGEROFWepon Config
SCAR-L +3HighMedium24/3Very LongFast Full Auto 
XM8 +3MediumVery High24/3MediumFast Full Auto 
416-CARBINE +3LowHigh24/3Very LongFast Full Auto 
AN-94 ABAKAN +3LowHigh24/3MediumVery Fast 2-Round Burst 
STG77AUG +3MediumHigh30/3LongFast Full AutoElite Legacy Holo Sight
      
SMGDAMAGEACCURACYAMMORANGE ROFWepon Config
MP7 +3HighHigh29/4Very LongFast Full AutoElite’s Paint Job
UMP45 +3MediumMedium29/4LongFast Full AutoElite Legacy Holo Sight
MP5 +3LowVery High29/4LongFasy Full Auto 
9A-91 +3HighLow24/4Very LongMedium Full Auto 
XM8C +3LowVery High29/4Very LongFast Full Auto 
       
LMGDAMAGEACCURACYAMMORANGE ROFWepon Config
M249 SAWMediumVery High80/2MediumFast Full AutoElite Legacy Holo Sight
FN-MINIMI PARA +3HighMedium95/2ShortFast Full Auto 
M240B +3MediumHigh115/2Very LongFast Full Auto 
QJY-88 +3Very HighLow95/2LongMedium Full Auto 
PKM +3LowLow95/2ShortSlow Full Auto 
M249 +3MediumVery High95/2MediumFast Full AutoElite Legacy Holo Sight
SAWも買ったため?
MG36 +3MediumHigh72/3LongFast Full Auto 
       
SNIPER RIFLEDAMAGEACCURACYAMMORANGEROFWepon Config
SVD +3MediumMedium18/3LongSlow Semi Auto 
M24HighVery High 6/3LongFast Bolt ActionElite Legacy Scope
Elite’s Paint Job
ELITE品買ったため?
SVU-A +3MediumLow 20/4Short Medium Full Auto 
VSS VINTOREZ +3LowLow29/3ShortFast Full Auto 
M24 +3HighVery High8/3LongFast Bolt Action Elite Legacy Scope
Elite’s Paint Job
M95 +3
(旧ENHANCED SCOPE M95)
Very HighVery High6/3Very LongSlow Bolt ActionElite Legacy Enhanced Scope
GOL +3HighVery High6/4Very LongFast Bolt Action 
M95Very HighVery High 4/3 Very LongSlow Bolt Action Elite Legacy Enhanced Scope
ENHANCED SCOPE M95買ったため?
M110 +3MediumMedium18/3LongMedium Semi Auto 

主に装弾数の差と、スコープ付きと色付きだったものって感じ。
現行版の装弾数はカスタマイズで伸ばすしか無いんだろうか(‘A`)
給料日直後と言うこともあって、課金カスタマイズしつつヘタレな自分が使い易いと感じたのもあげてみよ。
ARは、STG77AUG。
現行武器でも装弾数が多めで、威力は低めだが扱い易い。
Lv9からアンロックなのも素敵。
SMGはやっぱりMP5。
Lv20でアンロックなので初めてからだと遠いか…うーん。
因みに同じ性能に見えるXM8Cは、跳ね上がりがキツイ。
個人的には威力が少な目でも跳ね上がりが少ない銃のが好きなので、P90→MP7→良ければMP5という流れがいいのかなぁ。
LMGは検討中。個人的にはMG36かM240が好きだけどLv16と18からか(‘A`)
比較的育成序盤にアンロックされるPKMとかQJY-88みたいな連射が遅い銃も、あまり良いとは思わないが撃った感触や音が楽しいので捨てがたい。
つうか初期装備のMG3でも結構イケルかと。
基本的にちょい下がり目で回復に専念してくれた方が嬉しいから、何でも良いです。
SRは…うーん。
狙撃専念なら、M95が目標。序盤はSVD使うくらいなら、SV98使い続けた方が良い気が。Lv12のM24まで頑張るしかない?
前面に出たいならショットガンのが楽しいけど、オート系ショットガンは禁止していたり、ショットガンそのものを禁止している鯖もあるので、そういう時にはフルオートのSVU-Aを使ってみるのも手だと思う。ACCURACY周りカスタムすれば幾分使い易くなる。
SVU-Aは射撃時大きく右に跳ねていくので、それを見越して動く相手を撃つと逆に当たってくれることがあるw 弾数少ないのでその点だけ注意か。

久々にbfp4fやったり。

レベルキャップ上昇と共にアイテム関連の変更があって以降、あんまりやって無かったんだけど今やっても結構面白い。
BF3の影響か、飽きた人が多いのか、多少人や鯖は減った感はあるけど、日本鯖が3つあったりして(゚∀゚)
課金アイテム試しまくりで遊んでいたせいか、キャップ上昇後の引き継ぎもそれなりに配慮されていて、そこそこ武装は良いんだけど、腕が追い付かないやね(‘∀`)
今でもフルorセミオートのショットガンはnoobとか言われてる(´Д`;)
まぁ接近戦では強いので、MAPによっては有り得ない強さだからなぁ。
ポンプアクションのも接近戦では相当強いけどね。
あと、上手な人達は至近戦でナイフをビシビシ使ってくる。
なかなかこれが出来なくてねぇw
撃ち合いたいのもあるし(゚∀゚)
なんかカジュアルに楽しめるネトゲいろいろ探していたけど、結局bfp4fに戻ってるなぁ…。
FPSではペーパーマン試したけど何か違う…気がしたし。

3度目のM2-神甲演義-→奇譚→天翔伝へ

ちょっと変わり種だったM2。ロボがあって家(早い者勝ちクサかったなー家)もあったので、初代の演義はやってたんだけど、すぐ飽きてしまった気が。
ロボのフィールドはなんか誰もいない…で、経験値や稼ぎの良いドロップ品売って家勝ったような。
で、人間フィールドでダンジョンらしき所行くと人がわんさか。ほー、みんなここにいたのねーみたいなw
システム上、ロボの存在意味が謎だったんだが。
システムも殆どクリックゲーだった気がするなー。
少しやってた1度目の「演義」の終了に至る顛末は知らないが、2度目の「奇譚」はメンテ→データ消失→復旧不能→サービス終了だったと思う。
それが、3度目のサービス開始に向けて動いている。クローズドβテスター2000人を先着順で募集してたけど、昨夜申込みしたら一応垢貰えたみたい。
…まだ至っていないと言うことかー(‘A`)
まぁ3度目の正直が成就するのか、一度は触った事のあるゲームだけに興味はあるけど、過剰な期待もしていない(‘∀`)
家無きゃ続けないかもしれないし。

【悪化の一途】スイス代表サッカー選手、差別ツイートで強制帰国【韓国の評判】

元を正せばダーティさが国際的にも有名な韓国サッカー。
その韓国選手が、モルガネッラ選手の足を踏んづけて、彼が転んで韓国選手がイエローを貰った事に対して、彼のフェイスブックに韓国人がサイバー攻撃をした事から。
そこで彼が激怒して今回の騒動に至った。
それでも、普通は開催期間中ならそういう言動は慎むべきだったけど、それでも呟きたくなるほどの事だったんだろう。
自分はどっちかといえば嫌韓なので、五輪と韓国でググるとこんな記事も出てくる。
韓国ヨットチームの監督 五輪前夜祭で飲みすぎて英国から追放(ロシアの声)
他にも2ちゃんでは色々あるけどソース分かったのこれくらい。
あとはドイツのフェンシング選手のかな。
そんな中、こんな記事も。

ロンドン五輪の「判定」に韓国国民が不信感
(聯合ニュース)
内容的には「ボイコットしよう」とかいう意見まで世に出てるらしいが、
どうぞ、ボイコットしてやって下さい
なんでこんな事になってるのかと言えば、
嫌われていることと、それに気が付いていないこと。

“【悪化の一途】スイス代表サッカー選手、差別ツイートで強制帰国【韓国の評判】” の続きを読む

魚眼を猫に寄せるのムズい

魚眼持ち出して遊んでから帰宅したときに、何となく魚眼で猫の激写開始。
魚眼で猫…は、かなり寄らないと、よく見掛ける鼻デカ写真にならない。
これがなかなかクセモノで、レンズを寄せると家の猫はみんな首を振る(´・ω・`)
エサ(玩具)で釣るしかないかなぁ。

クロはレンズ向けるの嫌なのか、格好付けでそっぽ向くのか、よくわかんない。
意識をレンズに向けさせてシャッター切るんですが、既にぶるんぶるんと首を振り始めてるチャコ…(´・ω・`)
ミッキーはこの辺りまではレンズ見てくれる。
これ以上寄ると首を振る…もうちょっとで鼻デカになるんだけどな(´・ω・`)
なんかドヤ顔になってる…(‘∀`)

ホットシューに付けられる猫じゃらしとか無いのかな?

【ペース上昇】シリアの反体制派蜂起、2万人以上が死亡 NGO発表

一昨日にも書いたけど、もう2万人に届いちゃったようで。
大体去年の3月20日あたりから死者が出たして、約500日間続いているこの内戦状態。平均で1日40人といっても、最初の方はそんなでも無かったからねぇ…。
今では、死者の出るペースは1日100人。今後もペースが上がるとなると…(´・ω・`)
子供が犠牲になるというのがね…。
逃げれる人達は既に逃げてるだろうけども、逃げれない人達もいるし、何ともかんとも。
そういえば、去年の原発事故で、最悪の場合を考えたっけかな。
今の様子だと、また何処かで原子力事故起きてもおかしくないので、用心なり覚悟なりうっすらしておかないといけないかな?

【まだまだ続く】不気味なシリアの化学兵器、情報少なく実態は不明

一時は劣勢だった政府軍が勢いを盛り返している。
死者は2万人突破も目前、そして化学兵器の存在。
反政府側も、どうにも統率が取れてるわけでは無くて、さらに武装も貧弱。そこをつけ込まれている感じ。
泥沼化…(‘A`)
なんか、どんどん最悪の方向に行ってる気がする。もし保有されているとされる化学兵器が使われる事にまでなったら、一夜にして数千以上の犠牲者が出る。
頼りの国連は、70年近くも前の戦勝国の一部の我が儘で機能していない。
最近ちょっとその辺が強めに報道されてきた感があるけど、今更感が漂う。うーん…。
しかし歴史を辿ると、イラン・イラク戦争中、フセイン政権が毒ガスを使ってクルド人を大量虐殺したときに、この時点は親密な関係にあった欧米各国はこれを黙認していたりる。
こういう事はままあることらしい。第二次大戦でも朝鮮戦争でもあった事だとか。
…つうか、これじゃ昔と変わらないじゃないか…行き着く先がとても心配になる。

今さらダーティペア(TV版)を見る

いつか買おうと思ってたDVD-BOX…すっかり忘れてて今頃頼んで観ているんだけど、一色のっぺり塗ってあるところのノイズが目立つ以外は楽しく鑑賞中(‘∀`)
今さら観ていて、結構サンライズネタが所々に入っていたり…リアルで観てた頃には気が付かなかったけど…ゴーグの頭、ウォーカーギャリアの上パーツに似た乗り物、アリオンとかアナハイムとか…。
…そうそう、光源ボケとかゴーストのスーパーインポーズ効果が何故か7枚絞りのなんだよね。アレには何か意味があるのかなぁと考えていたり。
最近のアニメだと、5枚絞りタイプの効果が目立つ気がする。
これはなんか意味あるのかしら…よく分からない。
単に目立つからかなぁ?
ちょっと最近のアニメを見てみると…例えばTARI TARIはエンディング冒頭で6枚だなーと判る。ちなみにこの作品は逆光時に出るゴーストも最近?のレンズよろしくな感じが演出されていたりして、光とレンズの演出は結構凝っている気がする。
ココロコネクトではオープニングは7枚。止めないとわかんない。
ニャル子さんのオープニングでは5枚だったかな。やはり目立つ。
エウレンセブンAOも新オープニングで6枚。短いカットなのもあるから目立たない。
本編中はあまりわかんない…つうか確認してないw
とまぁ、時期的な流行り廃れとかではないみたい。やはり目につくかどうかかな?
実際のレンズの絞りは、どっちかというと5枚というのは昔のレンズに多くて、今は少なくても6枚、多くて9枚くらい。
どうもその辺の事考えると、最近の5枚な光源効果って、どうしても狙ってやってる感があって「う~ん」とかおもうんだけど、どうなんだろうね。
ペンタのレンズで実際にやろうとすると、MやAシリーズ辺りなんだろうか。A28mmF2.8は枚数知らずに買ったら5枚だったし、その内欲しいM40mmF2.8も確かそう。
しかしダーティペアは今見てもなかなか面白いわー。
TVは半年で終わってしまったけど、個人的にはこれが放映開始された85年から約10年間、意識してアニメを見るようになったし。
ただ90年前後から、シュラトやナディアみたいに動画が間に合わないとか予算の都合で絵の質がかなり下がったりとか、昔から続く無理なアニメ制作体制が絵に出てくるようになってきて、その後は僅かな枠を残して結局OVAとかBS、CS、そして地上波深夜枠で1クールか2クールで放映して終わりな流れになっちゃっている。
そして…子供が見るアニメが少なくなっちゃった。
昔はゴールデンタイムでアニメがかち合ってた程なのにね。まぁお金の問題もあるし、落ち着くところに落ち着いた感はあるけど…うーん。
…おっと脱線した(‘∀`)
そういや、フラッシュは何かあまりに違いすぎて見ていなかったけど、DVD-BOXに付いてきているのでこれを機会に見てみようかと。
そういや原作のオリジナルの方は復活したけど、またアニメ化しないかねぇ…ただしヤマトみたく実写だけはやめてちょうだい(‘∀`)

【これが】記事のおわびと削除【彼等のやり方】

記事のおわびと削除
 23日午前1時7分にアップされた「自衛隊の防災演習、東京の11の区は庁舎立ち入り拒否」の記事について、11区で実施されなかったのは待機(宿泊)訓練でした。通信訓練については自衛隊の立ち入りを認め、実施されていました。関係者におわびして、削除します。

該当ページは既に削除されていたので、2ちゃんまとめの「痛いニュース」のアドレスでも。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1722895.html
魚拓もあったので…。
1ページ目
  http://megalodon.jp/2012-0725-1101-23/sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070002-n1.htm
2ページ目
  http://megalodon.jp/2012-0725-0408-16/sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070002-n2.htm
3ページ目
  http://megalodon.jp/2012-0725-0408-42/sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070002-n3.htm
4ページ目
  http://megalodon.jp/2012-0725-0409-10/sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070002-n4.htm
まとめている方も発見(‘∀`)
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51368310.html
しかし…そう考えるとこのタイトル

「迷彩服を区民に見せるな」 自衛隊の防災演習、東京の11の区が庁舎立ち入り拒否


台詞の文言もでっち上げなんだろうな…(ノ∀`)
もう、こういう事をしてまでも役所叩きしたいんだろうか。それとも購読者が欲しいのか。
記者の名前も出ているね…著書も出すほどなのに…都民を不安に陥れ、果てに日本のジャーナリズムの信用を失墜させて、この人は何がしたいんだか。
そして、この記事が世間に与えた影響を鑑みたとき、その詫び文が小さすぎやしないだろうか。
今後の事についても何も説明していないから、また同じ事するよって言ってるのと一緒だと思う。