【とうとう…】リビア国民評議会、カダフィ大佐の死亡を発表【そしてこれから】

とうとうとっ捕まって殺害されたらしいカダフィ大佐。
で、これからがまた大変かもしれない。
反体制派が実権を握ることになるんだろうけれども、きっと主導権争いやら何やらが起きると思うんだ…昨日の友は今日の敵とかになったら、ハイ、終わりなき内戦の始まり始まり(‘A`)
例えば…エジプトなんかではムバラクが去った後は暫定的に軍最高評議会が統治していたが、その改革が遅いと言うことで再びデモが起こっている(´Д`;)
…どうなることやら…。

【ミイラ研究で】英のタクシー運転手、人類3000年ぶりのミイラに【実験するんか…】

興味深い…当時の最上の方法でミイラ化って事だけど、この実験の目的は何なんだろう。
実証実験?
ミイラって、再生した時に身体が無くては困るだろう的な理由だったっけ?
日本では即身仏か。あれは死を持って永遠の命を得て、肉体も永遠に…という苦行で、調べると生きている間にミイラになりやすいようにするそうな…凄い修行というか苦行というか…(´Д`;)
転生輪廻に関しては、個人的には(科学的では無いし実証も何も無いが)例えば意識体や魂はそのままだけど、器である生物は必ず変わると思っている。モノはとにかくいつかは壊れるモノだから。だからミイラってのはどうもなぁ…。
前世がどうのこうのっていうのも、基本的には魂なりなんなりに刻みつけられているとしても、それを思い出すというのは難しい事なんじゃないかなと。
要するにレコードに刻まれた音を再生するには、レコードプレーヤーが無いと無理って事。
たまたま思い出す人もいると思うけど、魂なりなんなりが揺さぶられるほどの事でも起きないと無理だろうかな…。
話脱線したけど、まぁこんな事を思っただけ。
寝ないとw

チーターに出会う #bfp4f

動物じゃ無いよw
なんか久々にあからさまなのを見たけども…BasraのBの屋上からM249で…。
名前がまるっきしやってますよーだったので、相手をしないでA取ってそのまま背後から襲いに行ったけど、他のに邪魔されたでござるの巻。
で、これはチーターかどうか知りませんが、ヘリの扱いが凄い上手い人もいるなぁ…ハカー扱いされていたけど、その人はヘリの扱いが凄い上手いだけで、他は普通に上手に見える。
ヘリと言えば…最近は、とにかく撃破出来なくても、撤退させて攻撃してる時間を減らす様に考えていたり。
APCは対ヘリで結構頑張れるので、オマーンやドラゴンでは結構狙っているんだけど、やっぱりなかなか当たらないというかw
ドラゴンに出てくるリトルバードはかなり厄介だけど、兵士のメインウェポンでも削れる紙装甲で耐久力も低いので、手の空いてる人は撃ちまくって欲しいんだけどな…。
リトルバード以外はM95以外で撃っても仕方ないから、APCで頑張るしか無いけど。
エンジニア以外で戦車・APCに対峙する時もだけど、突撃しながら手榴弾投げて、旗取る範囲から追い出させようとかね。
しかし、近くの旗取られに来ているのに全然気が付かない奴等って何なんだろう。
ボケッとしてやられるんなら、旗守りに行って散って欲しいわ…。
てか、旗取り知らないのかな…。

自転車のこと

なんか歩道はダメ(子供・年寄り除く)を厳格化とニュースでやってたけども、思う事が沢山ある。NHKクローズアップ現代でも最近取り上げられていたと思う。
自転車専用レーンの少なさ。
特に広い道路で。こういう所は自転車通行可の、「無駄に幅の広い」歩道も多いが、どうせならそういう所は自転車専用レーンにして欲しい。
狭くて歩道も無い所に作れとは言わないが、車道を削って歩道を拡げる工事をたまに見掛ける…自転車通行可にするか、歩道を拡げる分を自転車専用レーンにして欲しい…。
モラルが先か、インフラが先かって気がするけど、どっちも大事。
取締り。
取り締まりを強化と言っても、街中以外でやってるのを見たことが無い。第一人手が足りていない状態だと思うのだが…。
自転車を取り締まるなら、歩行者も取り締まって欲しいけどね…。
道交法・交通マナーの順守と啓発。
取締りも覚束ないなら、免許制や認可制を導入しても良いかと思う。
第一、道交法を知らない人が乗る自転車に車道走らせようというのが矛盾しているかと思う。
で、周知をさせるためのことを殆ど行っていない。ポスターとかキャンペーンばかりでは無く、TVやラジオ、ネットなどのメディアを使った方が良いのに、そういうのは全然見たことが無い…。
事故の危険性の認識。
人対自動車よりも、人対自転車の事故のが被害は少ないというのは、ぶらぶらしてる時くらいで、そこそこのスピードが出ていれば…。
自転車が人を跳ねて、頭が地面に激突して死亡なんて例は結構ある。
先述の番組の中でもかなり興味深い実験を紹介していて、時速25kmで静止した人を跳ねた後、跳ねられた人は自転車と接触した時の衝撃よりも、ぶつかったせいで倒れる時に、頭が地面に接触した時の衝撃のが遙かに強くて、死んでも可笑しくない程の強さだった。
ぶつかる事自体は確かに自動車の比では無いんだけど、こりゃ確かに危険…。
最近乗ってないけど、またチャリ乗りまくるかなぅ…。
古いの捨てちゃったから新しいのを…。

稼働率が高い('∀`)

K-5とフォクトレンダー達
小振りながらも良い写り…それがコシナ・フォクトレンダー。
と勝手に思っていますが、光学性能をとことん追求する側の同社製のCarlZeissとは違う方向性は感じられるかと思います。
そんなこんなで、最近、定点観測気味に撮っている煙突があるので、出来るだけ小振りな広角…カラスコ20mmを持ってく事が増えました。
今日は何となくお供にアポラン90mm、ウルトロン40mmも…。

BattleField Play4Freeも一段落。

数日前にリコンがLv20に。
これで全クラスLv20になりますた。
ちなみに現時点でのLvMAX(20)に到達すると、あとはクレジット稼ぎくらいしかやることが無いのです…。
なので出来れば勝利したいワケで、勝利しなくても互角の戦いをすれば、育成中のひとならスコアが美味しくなるのですけどね。
なんて言うか、チームの勝利のために動かないのがホント多いというか。
なんでスポットしないのか…。
たまにKill/Dethが1/10みたいなリコンがいるけど、そういう人はハンドガン持って前に出ながらセンサーでも投げてたほうが遙かに役に立つと思うんだけど、どうなんだろうね…w

内戦に向かう?:シリア軍が中部ラスタンの離反兵士を鎮圧、反体制派は統一戦線結成

なんか余り報道されていなくて忘れそうになっていたけど。
(´Д`;)これはもう…内戦に突入?
AFPでもそんなにニュースになっていなくて、うーん…。リビアみたいにちょい介入する余地(メリット)はあるんだろうかね…つうかカダフィが先なのかな…とかとか。
しかし、アラブの春の余波が、ここまで全世界的に拡がるとはねぇ…。
日本では…フジ(と大手スポンサー花王)と、原発系のがあると思うけど、15october.netにある明日の10・15世界同時行動は、どれだけ国内で行われるか…。
こういう民衆の不満の現れとしてのデモ…は、どれだけの効果をもたらすのか。世界規模での変化は起きるのか。
とにかく、新しい時代を予感させるモノではあると思う。
リビアやシリア(エジプトもかな…)みたいになっちゃうと大変だけど…(‘A`)

【まぁ意外と】瓶にラジウムか 世田谷区「高放射線、原発と無関係」【良くあるような事】

騒ぎの元凶はラジウムだったらしい(‘∀`)
かなり古くからそのままだったろう事から、(Wikipediaで調べた)多分に夜光塗料に使っていたのがそのまんま…だったのかもね。
写真に筆みたいなのも見えるし。
昔は比較的大らかで、放射性物質も色々普通に使われていた。トリウムだってレンズに混ぜ混ぜしていたわけだし。
危険性が指摘されるまでは…例えばアスベストもそうだったし。
横浜市港北区で検出されたモノも、多分に屋上の堆積物であれば、余り不思議に感じない…。
しかし、心配なことには変わりないかなと。
個人的に屋外で働くからなぅ…気にならないって事は無いけど。

キンモクセイでは無くてギンモクセイ

家の庭には何故かギンモクセイがあります。
庭いじりが好きで生け花も嗜む、少々見栄っ張りな親父が、わざわざ取り寄せたのか、分けてもらった(雌株は日本にないので挿し木で増やすしか無い)のかは知りませんが(‘∀`)
個人的にキンモクセイは近づくと臭いが強すぎるけど、ギンモクセイはちょっと弱めなので、近づいて臭いを堪能出来たりします。
そんなことから、この時期になると少し枝を取って玄関内に生けてあったりして…キンだと多分臭いが強すぎて駄目かも…。
で、それをマクロってみますた。
ギンモクセイ
しかし良い香りだわ…(‘∀`)