APCのUPS再梱包('A`)

初期不良で交換品が届き、不良品の受け取りが明日と言うことで再梱包したんですが…重い(‘A`)
27kgだもんなぅ…。
仕事でもここまで重いモノはあまり持たないし…。腰やらないように慎重に…。
そして梱包終わる頃には滝汗w
かといって、こういうものって小さいのを沢山置くもんでも無いしなぁ。
さすがに今は3台のPC体制だけど、ゲームとか始めるといきなり消費電力上がるしなぅ。
個人的には、小さなベアボーンでもう1、2台欲しい所なんだけども、まぁその内って感じですかね…。

iGoogleのガジェットが消えた(´Д`;)

ググってみたら、最近のavast!に付いてくる、WebRepというアドオンを無効化したら直ったというのを見たので、自分もやってみた。
直った(´∀` )
このアドオン有効にしたまま、消えないようにならないモノかな…しかし今のところあまり役に立っていないアドオンでもあるので、まぁいいかな…。

Limited Silverレンズ、高いなぁ

カメラの八百富に限定500本の金融商品てことで、DA40LimとDA70Limのシルバーが見えるんだけど…。
ほんとに在庫あるのかしら。
DA40LimSilverが6.5万とか、DA70LimSilverが7万って、高いよ(´Д`;)
ちょっとそこまでして買おうとは思わないなぁ。
やっぱり、FA-Limでシルバーあるんだから、DA-Limでも出すべきじゃ無いかと思うんだけど。
カメラ本体の液晶パネルの強化ガラスは普通のブラックにも欲しい所だし。
黄金比率のスクリーンも普通に売って欲しいな…。
ああう、ブルトレの相方となかなか予定で折り合い付かないなぅ…一人でどっか行こうかなぁ…とか思い始めてる…。
近場でもいいんだろけど。
ま、寝る寝る。

梅雨ですね

梅雨ですね
梅雨ですね posted by (C)しらいし じゅん
雨がぱらついてきた帰り間際、なんとなく撮ったけど、ツマンナイので少し弄々してました。
ドンヨリな曇り空だけど、スズメさんは相変わらず元気にチュンチュクやっとります…最近カラスの群れが来たようでピンチかと思いきや、仲良くやってたりするし(そもそも突っつく物の大きさが違うからか)。
どよーんとなっちゃうのは人間だけかな(‘∀`)

にゃぬー?

これはいいなぁ。
高い所が好きなので、うちのチャコはんも肩に乗るのけど、小さい頃にクセ付けないと駄目な気がする。
たしか小さい頃に一度だけ頭に乗ろうとしてた事があったような。さすがにそれは爪が痛いから引っぺがしたけど。
そうか、帽子かー(‘∀`)
そういえばチャコはんは自分の肩にしか載らないなぁ…肩幅広いからなのかなんなのか…。
AFPは与党叩くの大好きなどっかと違って、こういう心安らぐ写真も良く載せてくれるから非常に好印象だったりしています。

別に何時でもいいと思いたい

ただし、その日その日を一生懸命生きていられたら、だけど。
なかなかコレが難しい(‘A`)
予言が外れて延期とか、また楽しそうな事してていいですね。多少は平和な証拠ですか(‘∀`)
最近は世界的に色んな事が起きているけど…。
個人的に地震や火山活動が多い理由は、単に地球規模での地殻変動が活発化する時期に入ったから?…かと思っている。
これにほんの僅かながら、月やら近傍惑星からの重力干渉とかもあるのかなぁ? とか。
ピナツボ火山辺りからかな、そんな気がします。
生きている内に富士山の噴火に立ち会えるかも…とか勝手な妄想もしたりw
アメリカ南部だっけかでのハリケーン被害が多いのは、多分CO2による環境壊変のせい? CO2関係無く単なる温暖化の影響かも?
イスラム圏での反政府デモなどの動乱は、インターネットの普及が大きな要因に感じるし、中国がその流れに乗れないのは、さすがに政に老練なだけに、情報に規制をかけまくっていることが奏功しているようだ。
対テロの戦いは終わらない。
国家間での戦争があまり無い現代では、終わらせてしまうと軍需産業が成り立たなくなるから終わらせるつもりも無いんじゃなかろうか? とか。
フクシマにしても、残念ながら警戒区域に戻れるようになるのはかなり時間が掛かるかと思う。それこそ積極的にヒマワリで吸い取るなりしないと…効果あるの?
放射性物質の飛散量がチェルノブイリより少ないにしても、だ。
とまぁ色々勝手に妄想しながら考えてますw
そして、ペンタックスのAPS-Cミラーレスは何時出るのかなー、本当に出るのかな? とか。
DA★28mmとか出してくれないかなぁ…とか、300mm以上出さないのはAF BORGで頑張れって事なのかなとかw

内輪揉めしてる場合じゃない('A`)

党内でもこんな事言わせてるから、対応が遅いとか言われることになっていくんじゃ…。
さすがにあまりの拙い政権運営には嫌気がさしてきてはいるが、党内を纏められない代表とか、一蓮托生という気概の無い党員とか、どーにもこーにも。
倒閣する前に、相変わらずの発言する原口氏と、権力欲の権化な小沢氏一派は丸ごと追い出した方がいいと思いますね…。
それはそうと、どうにも産経の記事は…「首相を倒せ」とまでは誰も言ってないと思うんだけど…。
別に駄目と言うほどでも無いけど、なんか煽りが入っている気がしてちょっと嫌。

ケーブルボックスを使ってみる

試しに買ってきた。
バッファローコクヨサプライの物と、トリニティの物がヨドバシに置いてあったので…。
蓋に穴の無いトリニティ製の大きいタイプをチョイス。
理由は、デスクの奥に置くので、滅多に弄らないこと、蓋に穴が無いので埃が多少侵入しにくいであろうこと。
丁度複数PC用に使っているステレオ4chミキサーとか、アナログTV用地デジチューナー、ボイスチャットの音声専用の小型スピーカー位は置けそうだったし。
実際に置きましたが…。
使ってみた感じでは、確かにケーブルで机の上(の奥)がグチャグチャになる事は防げて、見た目もスッキリすると思う。
デザインもなかなか。
ただしと言うかやはりと言うか、その分スペースは取るわけで、特に高さは思った以上に取られる感じ。
もう少し背丈は低くてもいいかも。まぁ上に軽くてあまり発熱しない物を置く分にはいいかなと。
価格的には、材料費とか考えるとちょっと割高に思える。デザイン料もあるんだろか、同ブランドのケーブルクリップもやはり割高だったし。
多分バッファローコクヨサプライのが安いかも?
ま、好きな形が欲しいなら、こういう既製品では無く、例えばカメラ用品や雑貨屋なんかで売ってる大きな密閉容器に穴を開けるだけの、お手軽自作のケーブルボックスを作るのも1つの手段かな。
んー…自分の環境では、ほぼ完全に机の上の配線消すなら、大きいタイプがもう1個欲しい所かな。
いったいどれだけの配線なんだと気になる人もいそうだけど、教えませんw

NHKスペシャル「クジラと生きる」を見てて、こりゃ対テロ戦争は当分続くなと思った。

うーん。
毎回毎回思うわけだが。
感覚的に過激な反捕鯨団体のやってることが判らない。
特にシーシェパードとか。
そもそも、現地の人に対してアレコレと現地の人に言いたいのなら、先ず現地の言葉を使えよと。
世界中何処へ言っても英語が通じるだろうというのは、特に日本では通用しない。
というか、そういう考えしか出来ないような、日本のことに無知なままの人間ばかりなんだろうね。日本の捕鯨の歴史を知らない奴等もいるだろう。
いくらでも出すからクジラを一頭逃がしてくれと諭吉の札を見せびらかすヤツとか何だよコレは、馬鹿にしてるというか挑発しているよね、恫喝的挑発も繰り返すし(英語で言うもんだから現地の人には意味不明だろうけど)。
個人的に思っている事を某かに伝えたり、訴えたりする事は、別に気にならない。
同志を集めてクジラを捕らないでくれーと声高らかに世間に叫ぶことは別にいいんじゃないかと。
絶滅するかもしれないからと始まったのなら、それは霊長の長としての使命なのかもしれないし。
元々日本人がクジラを食っていたのは、お国柄タンパク源が少ない為。
特に終戦直後から商業捕鯨が基本禁止されるまでは、安価で高タンパク高カロリーな食材として、家庭は勿論、学校給食でも使われていた。
今となっては無理して食う必要も無いような感じになってしまったが。
実際、飽食に満ちた日本で、幼い頃から一度もクジラを食したことが無い人にとっては、特有の油臭さに顔を顰めるかもしれない。
とまぁ、需要は減ったけど、完全に無くなったわけではないし、細々とではあるが伝統的、または今も生きる糧としてクジラを捕っているところはある。
それも勝手に捕っているのでは無くて捕獲量は自治体だか国だかによって管理されているし…。
こいつらは、そんなことすら駄目だと言う。
頭がいいから、社会・家族・文化を持っているから。だって。アホか。
んじゃあなんだ、異教徒・異文化だからってだけで侵略したり奴隷にしてきたお前らは何なんだと。
自分達の文化を押しつけて、聞き入れなければ暴力非暴力問わず実力行使に出るコイツ等の行為は、頭が良くて、社会・家族・文化を持っているクジラを捕り続けるのと大差ない様に思えるんだが。
要するに奴等は文化に対する侵略行為を行っていると。
あんな田舎まで出向くとか、隅々までにお前らの文化を受け入れろってのか、ふざけんな。
日本の文化は確かに様々な文化のいいところを受け入れる寛容さがある。
しかし、それを無理矢理受け入れさせようとすれば、反発だって招くわな。侵略行為みたいなもんだもの。
で、その無理を通してしまうから、軋轢が生まれて悲劇に繋がることをどうして悟れない?
それが巡り巡って9.11を引き起こしている事に、どうして気が付かないの?
多分、気が付かない事にはパレスチナの問題も解決しないだろうし、テロとの戦いも終わらないと思う。
それと。
どっかのWebでも見たけれど、もうあのカルト教団ぽい雰囲気がw
凄いカルト臭がプンプンしているし。
番組では撮影合戦だったから、顔とか丸出しだったけど、例えばシーシェパードの乗組員の取材で、メンバーの日本人女性は顔すらNGとか言うけど、なんで好きで行動してそこにいるのに、カメラの前に堂々と顔を出せないのか判らん。
だって自分の活動に反対する人達がいる事くらい理解して、そこにいるんだろうに。違うの?
さらに。
こういう輩に支援をする奴らの中に、「クジラの代わりに牛肉はどうですかー」とか「穀物はどーですかー」というのがいてもおかしく無さそうなんだよな。

まだ在庫はあるんだねぇ…

てのはコシナCarlZeissのKマウントレンズ(‘∀`)
最近MFレンズ引っ付けるのは、手軽さのあるフォクトレンダーなんだけど、近所で桜~での帝王様もいい感じだった。
まぁ結構急いで散財してしまったんだけど…。
CarlZeissについては4/9と言うところだけど…やはり全部は無理だよな。
宝くじでも当たればなぁ…。
しかし、Distagonの18、35辺りはとてもとても気になるんだよな(‘A`)