PCの事とかあるので、いろいろ調べてみたら、思った以上に秋葉原の街が終わっていた。
終わっていたと言うには、個々によって語弊があるかもしれないが。
昔も似たようなことどっかに書いていたかもしん無いけど、ま、改めて。
最初に秋葉原に行ったのは、アマチュア無線関連が目的。
当時は無線がブームになってて、無線屋も凄いあった…。
それが不景気のおり、携帯電話に取って代わられます。
この時、薄利多売なのが増えてきたのかな…
んで携帯電話屋も淘汰されてきた所にDOS/Vと。
ブームの流れに敏感に反応していく電気街。残念だけどPCパーツ屋も生き残るべくして生き残る店しか生き残らないと思います。
更に、虎の穴やアニメイトの進出、メイド喫茶など、秋葉原の魅力の本質が失われていく事態になっていきます。
本質?
個人的には戦後の闇市から始まった秋葉原は、電子部品、「ハードウェアありき」だと思うんです。
それがメディアやソフトによってどんどん浸食されていく。
まぁ趣味が重なる人も多いから、気を抜くとそんな風になるのは目に見えていたけど。
先見の明を持つ人達は、やはりそれを敏感に感じ取ります。
そして逃げ道は既にネットの中に用意されていました。
ぷらっとホームのWeb通販移転、USER’S SIDEのあの人の言葉。
本当に残るべき店にすら、見切りを付けはじめている…そんな気がしてならないんです。
「これでは○○や△△池袋と変わらない」
個人的にはあのままであれば、世界でも珍しい電気街ですから、もしかしたら世界遺産とかなったりしないかなと思ったりもした時もありましたが…いやいや将来的に…ね。
でも、それも再開発でトドメ。
行かなきゃ手に入らないモノがあればまた行くんだろうけど、殆ど市内の量販店や、通販で手に入る様になった今、無理していく必要はもう無いんですよね。
なんか終わっちゃったかなぁと…昔みたいに戻るんならいいけども…。