てことで、天ルシでもいけなくね? と言うことで下調べの後で適当に行ってみますた。
【地獄級・天ルシ耐久】
L 究極天ルシ+297 F 未究極天ルシ
S アビネプ ヘラ・イース イービルセレス アークハーデス(+100程度)
アビネプはウィスプ用。
アークハーデスは2体目ヘラ・イースのがいいかも。
Battle1
いきなり幻獣枠のパロット出現(´Д`;)
ホントは火の下忍・光の下忍2体ずつで、いきなり関門じゃ無いかなと思いましたが…(‘∀`)
因みに下忍は防御3000ですが、普通にやってしまえば弱点属性で削れます。
道中にも出てくる火の下忍は3割以下になるとバインド攻撃してくるので、優先的に倒していくのが良さそう。
Battle3
氷と樹のアイスオーガが1体ずつ。
片方ずつを丁寧に倒して行きます。
Battle5
アビネプの毒を使用。
Battle6
ドレーク戦。攻撃ターンが2なので、回復は余裕。等倍でも削りました。
Battle7
ボスの卑弥呼戦。
先ずはギガグラ2発。
↓
30%になるまで等倍で削るw
結構固いので、状態異常無効化が切れたらアビネプの毒を使って削る。
↓
30%になると「どぐう・おん・どらぐーん」を使うので
そこから明星→完治→明星で沈みます。
…うへ、簡単だなーこれ(´Д`;)
同キャラ使用禁止ですが、フレンドはセポネでも行けるかな?
カテゴリー: ゲーム
【パズドラメモ】木曜地獄級【安定するかなな】
新ゲリラダンジョン行きそびれちゃった(´・ω・`)
それはいいとして、手持ちのパーティで色々試した中で、一番良さそうなのは多分に闇シヴァパでしょうか。
相性が良い&猛炎で育成しやすい&比較的優秀なメンツが豊富な火属性。
究極の闇シヴァが登場してから一気に株が上がったというかなんというか。
【木曜地獄の安定へ】闇シヴァパ(非公式wikiを参考にしてま)
LF 闇シヴァ
S ギガンテス 千代女 フレイ 赤ソニア
Fの闇シヴァは+297、
手持ちでは、全てレベルマ。
闇シヴァは+振り開始で+100程度、スキルマ全覚醒
赤ソニアが+297、全覚醒、アホな子なのでSlv2
千代女もアホな子なのでSlv2、全覚醒
ギガンテスはスキルマ、覚醒1
フレイはスキルマ、全覚醒
ハナシによれば+は振らなくても充分行けるとのこと(‘∀`)
要は、
変換枠2~3
スキブは沢山
列強化も沢山(5個以上欲しいとか…)
というパーティなら良さそう。
なので、他に
・ベリアル…スキブと列強化と反撃スキルの時のドロップ変換。主にソニアの代わり。
・ムラクモ…ギガンテスの代わりに。HPは下がるが攻撃力は上だし列強化も付くのでお勧め。
Battle1
周りのシードを火の1コンボとか闇の全体攻撃で一掃。真ん中のフルーツも普通に火ドロップ織り交ぜて倒す。
Battle2
出来ればスキル溜めを少しでもしたいけど、火の1列ではなく全体攻撃+αでも行けたけど、メンツ次第な予感なので1列欲しいかも。
Battle3
鬼門? 変換を使って火の1列+火を沢山消して、たまドラ残してスキル溜め。
バインド回復要員がいないので、ここで赤ソニア入手前の頃の金曜地獄の様なバインド地獄との戦い(‘∀`)
バインドとスキル残りが2になったらさっくり倒す。
Battle4
1ターン目は自然と溜まった赤ドロップとかで攻撃とあるけど、バインドされてるのがそんなにいなければ、最初からスキル使いつつ攻撃して良いかと思う。
さっき行った時にはソニアだけ@1だったので、
1.ギガンテス→千代女→フレイ→シヴァ
2.赤ソニア→シヴァ
で行けました(‘∀`)
…赤ソニア2体いれば、赤ソニアで行きたいけども、なかなか(‘∀`)
【まったり】ヘラ・ベオーク地獄級【天ルシ】
てことで、さっきまでやってたヘラ・ベオーク降臨。
最近天ルシパ無課金攻略されてるサイト見付けたので、そこを参考にのんびりと(‘∀`)
【ヘラ・ベオーク地獄級】天ルシ耐久パ
LF 究極天ルシ
S アークハーデス ヘラ・イース セイレーン ピエドラさん
Lvは全て99、究極済み。セイレーンとピエドラさんは更にスキルマ、天ルシは+297、ハーデスに+100程度。
サブにはギガグラ×2、スキルマ防御態勢×2(色違いが望ましい)がいれば良い。
ただし、ギガグラ枠は回復が高いのを優先させる。
HPは出来れば57000以上。最低でも55000必須。
Battle1(ケンタウロス×2)
明星が溜まるまでのんびり。
溜まり次第片方に発射→回復→残りがスキル仕様→残りに発射。
次は先制で全回復されるので、余り回復は気にしなくて良い。
Battle2(アラララさん)
先にギガグラ×2。サブがバインド喰らうけど気にしない。
あとは防御態勢を上手く使いながら、スキル溜め。
究極天ルシだと火力が高すぎて削りすぎてしまう事がありそうなので、慎重に。
普通に殴って突破。
Battle3(アークハーデス)
先ずはギガグラ×2→明星→回復
敵のハーデスが残り1になるまでに、とどめの明星とその回復用のドロップを溜めておく。
残り1になったら防御態勢を使って回復ドロップを確保してから、明星。
Battle4(リヴァイアさん)
先制でスキル封印10ターンが来る。天ルシの覚醒スキルのスキル封印耐性が発動すればほぼノーコン確定。
4回の「しめつける」(1366、2732、5464、10928ダメージ)
の後に、
「かみ砕く」「飲み込む」(各54640ダメージ)
が来るので、防御態勢を駆使して捌いてギガグラと明星を再装填して「飲み込む」の後に発射。削り次第ではギガグラ×2→明星1発でも沈む。
ここが天ルシパの鬼門。
スキル封印されて防御態勢が無い中10ターンを防ぎ切れればノーコン。まぁ失敗しても1コンで行ける。
あと、良く注意していないと、間違えて回復し忘れ→「飲み込む」とかもあるので、眠い時にはこのダンジョンはお勧めしないw
Battle6(ヘラ・ベオーク)
耐久しながらスキル溜め。
ギガグラ×2
↓
ギガグラ再装填
↓
ギガグラ×2
↓
明星
↓
保険の防御態勢
↓
回復(攻撃に耐えられるようにちゃんと回復ドロップを消す)
↓
明星
で、終わり。
バズバトコラボ
取り敢えずクリアだけならと、バズバトコラボダンジョンに行ってきますた。
情報からして、優しい部類の地獄級。
これなら天ルシパでもいけるんじゃね?ってことで、
【バズバト地獄級】天ルシパ【のんびりノーコン】
LF 究極天ルシ(+297)
S 闇ミネルヴァ アビネプ イービルセレス アークハーデス
…約30分くらい掛かりました(‘∀`)
防御力のある敵が多いので、天ルシは攻撃力が上昇する究極天ルシ推奨です。
Battle1
気持ちスキルを溜める感じで、普通に突破
Battle2
気持ちスキルを溜める感じで、普通に突破
Battle3
キマイラ2体。ここが天ルシパの鬼門。
ダブルバインドでLF両方ともバインドされないように…少し回復溜めておいて、イービルセレスの覚醒orスキルで立て直すことも出来ると思う。
で、毒とか使ってジリジリ削り倒す。
Battle4
ゴーレム2体。どっちかを先に速攻で倒す。
ギガグラ→クイックボム→明星→削りきれなければ回復して明星。
あとは防御が高くて防御半減が効かないので、弱点属性や同色コンボを重ねてチマチマとスキル溜めつつ削り取る。時間掛かります(‘∀`)
Battle5
ジャッジゴーレム。毒を併用して普通に削り倒す。
Battle6
毒を併用して普通に削るw
「これはまずいのう」と言ってきたらギガグラ→明星→回復→明星な感じ。
Battle7
親切にも先制で回復してくれるので、先のBattleは明星で終わらすと吉。
毒を併用しつつ普通に削るw(こればっか)
「これで終わりにしてやろう」と来たら、ギガグラ→明星で多分沈むです。沈まなければもう1発明星とか、クイックボムとかで。
時間は掛かるけどガチな殴り合いになったので、そこそこ楽しかったです(‘∀`)
色んなパーティでも行けそうなのもいいですね。
4/28なプラマラ結果メモ
休んだり少し寝たり、フィルムスキャナ弄ったりしながら、月曜プラマラやってみた結果…。
周回数は正確にカウントしてません(‘∀`)
石33個消費。ランクアップ分入れて推定500回ちょっとの周回。
HP 55個…1個間違えてソエルに付けちゃったので正確には56個
攻撃 66個
回復 66個
計 188個…を大体で510周回として、2.7周回に1個の割合ですた(‘∀`)
…取り敢えず半蔵が+297に。スキルマ+297に全覚醒しているのに、何故かアスタロトや闇メタみたいに強化できませんー状態にならないのはなんでだろう? そう言えば光エンジェルも強化できませんーにならないな。
周回してて気が付いたのは、稀に音周りがおかしくなること。次のBattleへ行く時にたまにスキルとかの効果音が入る時がある。
次に+を振るのは…やはり色々使える赤ソニアかしら。
暫くは暇な時間はテクダン回るかなー。+卵5倍自体は続いているので…実は前日にもやってて、そこそこ集められたんだよね…(‘∀`)
多分、イベント期間中に延々やってれば+297作れそう…。疲れるのでそんなやりませんが。
【パズドラメモ】火曜ダンジョンの覚え書き【超地獄除く】
番人足りない時の高速周回用?
3色の番人は主に究極エキドナをリーダーにしています。
因みに超地獄級の黄金番人は未だ行ってません(‘∀`)
面子揃ってからね…。
【虹番版】
L 光エンジェル F 薔薇ヴァルor光メタトロン
S 薔薇ヴァル セイレーン エンジェリオン 大喬&小喬…等々、適当に(‘∀`)
事故回避のための構成。虹番の攻撃に耐えられればなんでもいい感じ。
【緑の番人版】
L 火ヴァル F 究極エキドナ
S 究極ライトニングホーリードラゴン 大喬&小喬 究極ミツキ アンドロメダ瞬
【青の番人版】
L 究極エキドナ F 光メタトロン
S 大喬&小喬 究極カノ フォーレン&アルテミス 緑フレイヤ
【赤の番人版】
L 究極エキドナ F 光メタトロン
S 究極ルカ 究極カブリエル 究極ミツキ 水ヴァル
こんな感じで今は落ち着いてます。
黄金番人は半蔵で行ったりしてます。
【スキル】CoCコラボ【上げたい】
てことで、CoCコラボです。
フレイ・フレイヤ・トール・エンジェリオンのスキル上げが出来るのですが、比較的育っているパーティなら、多分なんでもやりようでいけます。
てことで、以下地獄級での編成など。
【天ルシ耐久パ】
LF 天ルシ(多少火力が欲しいので究極がお勧め)
S 闇ミネルヴァ(or毒or防御0) イービルセレス ヘライース アークハーデス
ギガグラ枠は他のでも可。イービルセレスは明星連発用。
闇ミネルヴァだと、覚醒とスキルで中ボスのゴブリンじゃ無い方の防御力をちっとだけ緩和したり、完全では無いがお邪魔ドロップを防いでくれる。
普通に耐久して、最後はギガグラ×2→明星→完治の光→明星で終わり。約10分弱。
丁度ラスボス辺りで明星が溜まるか残り数ターンになっている。特に何も考えなくて良いのが利点。
…追記。明星2連ならギガグラは1発で充分(少し残るので注意)。
闇ミネルヴァは攻撃に+を十数個振っておくと、スキルでキンエメも倒せる便利な人で、勿論進化前のゴブリンも倒せるので、結構便利。
なので、
S 闇ミネルヴァ ヘライース イービルセレス 光リリス
が、個人的にはベスト。
【闇メタパ】
LF 闇メタ
S フィン 半蔵 第10の使徒 光リリス
全員覚醒済み、サブは全員スキルマ。
検索掛けるとジャギイネコを使ってる動画に出会すけど、地獄級のボスでもHPは90万しか無いので、エンハンスを入れるんだったら他のを入れた方が良いと思い、中ボスゴブリンに攻撃タイプで固定ダメージを与えられる連中を入れる。
フィンはサタンでも良いけど、雑魚戦は等倍で対応出来そうだしってことでフィンを選択。
てことで全員LSの恩恵を受けられるのでなかなかの火力になる。
戦術的にはBattle2までは出来るだけ等倍で進み、Battle3の先制攻撃でダメージもらった後は、毒でゴブリン倒し、16倍でもう片方を落とす…な感じ。
回復したり削られてから倒したりと、なかなか楽しい戦いになる。
5%位の確率でミスってやられてますが、自分のミスなので上手い人ならノーコン安定ものです(‘∀`)
半蔵のスキルは序盤で使うならボスに間に合うと思われ。
ボスはフィン、半蔵、闇メターな感じでスキル使って列強化入れば大抵ワンパン。
【パズドラメモ】バットマンコラボ
情報見ながらアレコレ試した感じで、一番安定感を感じるのはハクパでしょうか?
【バットマンコラボ-闇夜の檻-地獄級・ハクパ】
LF ハク(手持ちはLvMax/SlvMax/未覚醒+無し、FはLvMax/Slv1/全覚醒/+297)
S ロキ(Lv99/Slv8/覚醒済み) 闇デューク(LvMax/SlvMax/未覚醒) 究極エキドナ(LvMax/SlvMax/覚醒済み) 未究極エキドナ(LvMax/SlvMax/未覚醒)
ロキはエンハンス、闇デュークは変換・水要員、エキドナはBattle6の威嚇ループ要員。
各メンツ共にスキルレベルは高い方が良いかと。エキドナだけは2体ともスキルマ必須。
Battle3がかなりキモで、そこを抜けてBattle6でベインが出ればほぼノーコン確定。
Battle6のベイン戦は、ベインの攻撃2倍スキル使用後に威嚇を入れていくと勝手に威嚇ループになるので楽チン。
次のラストに向けて、威嚇が1つ使える状態で倒す事。
Battle7のラストは、威嚇→陣→エンハンスで。削りきれないならもう一度陣…で良いのかなって感じ。
んーむ、ハク良いですねー見た目もいいし(‘∀`)
【パズドラ】ダレてきた('∀`)
同じゲームを長く続けて行く上で一度は出てくるダレ(‘∀`)
スタミナ200を超えた辺りからそんな感じになってきました。
ここ何日かゲリラダンジョンすっぽかしが多くなってしまった(´・ω・`)
2週間開催中の、「翠の華龍」に出てくるスキル上げ用モンスターが全然落ちてきません。
前の蒼の華龍は何とかイズイズスキルマに出来たけど…。
さらにその前にやってた紅の華龍の時は引いたばかりのフレイのスキルマは出来なかったけど、納得はしてたけど…。
もうあかん、我慢にも限度があるモンです。
そしてサンダルフォン。サンダル電話?というのはアレですが、ユダヤ教ではメタトロンの双子の兄弟らしい…似てないぞ(‘∀`)
回復タイプなのに男キャラで進化前は不気味チックだけどカッコイイな仮面被ってるのに、進化後はちょっとだけイケメン風味なネイティブアメリカンみたいだし…。
ダンジョン内容も、なんだかえげつなさすら感じるんだけど…。
これは、他のダンジョンで遊べって事かなと。
天海神とテクダンですかね…(‘∀`)
当分の目標はコツコツとランク400でしょうかね。
あとはスキル上げは別にしてのモンスター育成に心血を…なのかな。
スキルマスサノオが3体いるので、あとはレベル上げと覚醒…この辺りも目標にしたいところ。
あと別垢もコツコツかな。
【パズドラメモ】伝説の航路【追記あり】
何処かで天元を究極アスカと闇メタで…というのを見たので、何となく似ている新ノマダン、伝説の航路をそれな感じで行ってみた。
【幻の双子龍:究極アスカ&闇メタパ(HP2倍・攻撃10倍)】
L 究極アスカ F 闇メタ+297
S 半蔵 アレス フィン 光リリス
全員レベルマ覚醒済み、サブは全員スキルマな感じ。
+はフレンドの闇メタの+297が殆ど。
コンセプトとしては、火力とスキブを犠牲にして1Fターン被りに対応した点。総HP25000程度になったので、2発受け止められる。
なので、道中事故ったとしても、諦めずにコンテすることも出来る。
また道中に出来るだけスキル溜めが出来れば、ラストでちょっと短いCTWで奇麗に列も作れる。
…これサブにも+振らないと、ちっと火力が微妙かもしれません。もしサブにも相応の+が振ってあるなら、試してみる価値はありそう?
試しに行った感じだと、Battle4でミスって1コンという失態をした以外はなかなか順調に進められていたので、これはなかなか…いいかも。