エバープラネットが気になるので

生産系が何処まで作り込まれているか気になるところのエバープラネット。
いつの間にやらオープンβ始まってた…。
Lv10から自分の星(家と庭みたいなもんか)が持てて、生産?続けてでもやれるとかいうハナシなので、まったり屋に最適そうですが、果たしてどうだろう?
やってみないと解らないところがなー。
てことで、近くやってみようかと思います。

うだつの上がらない彼と結婚してみるMount&Blade:Warband@升

結婚できるようなので試してみただけですが…。
mb49.jpg
とても和やかでいい感じ(‘∀`)
このゲーム、以外といいオトコっていないんだよね…いても村しか持ってないとか…。
まだこれからって若者だけど、普通にやってると、うだつの上がらないオトコのまま。
で、結婚したからには頑張ってもらいたい…。
その後、直ぐに戦場に赴くのですが…。
mb51.jpg
で、スワディアで全国統一 → スワディアから決別し、女王となるべく独立国家へ。
てことで、スワディアとの一騎打ちですが…丁度全国統一の前後から、ハルラウス王の機嫌が悪いのか、次々と諸侯を反逆罪で…て感じで流れてくる人とか(‘∀`)
そういう人って大抵名声低いんだけどね…
スワディア側にいた旦那様には専用の寝返り選択肢が出てきたり…。
旦那様には奪った街をあげると、かなり兵士が増える…ので、頑張ってもらおう…。
しかし、全国統一した国相手に独立して挑むてのは、升でも最初は大変ですね。隙あらば攻め込んでくるわ村を襲撃してくるわ…。
ある程度領地奪ったら、休戦して戦力集め直さないといかんす…。

風邪だった

その間、Mount&Blade:Warband@升をやりまくり。
升モードでやってることは、主にお金周りと、コンパニオン(16人全員使うモードで大体Lv30にしてしまう)と、兵士達のLv上げと回復ボタンw。
連戦連勝になるんですが、攻城戦では、たまにクロスボウを連続で喰らいまくって回復間に合わない時がw
特にロドック兵で固められた城や街は被害も甚大(´Д`;)

“風邪だった” の続きを読む

価格.comに

未だにAmazonでDDO日本語版のパッケがあるのは知ってたのですが…。
レビューしてみたw
そしたら長くなった(´∀` )
未だに日本語版を売っててどうするんだろう…さくらに引き取って貰えないのかしら。
この辺、ツメの甘さが見えてしまうよーな。
米国でもいいから、日本語チャットできるようなサーバーとか出来ないかしら。
したらすぐにそっち行くけども。
関係無いけどMount&Blade:Warband@升では、スワディアに付いたんだけど、王様が祝宴にばかりうつつを抜かしてたら、各国から次々と宣戦布告され攻められ放題(´Д`;)
一時期首都まで奪われる始末で、すぐに取り返しましたが…升じゃなかったら愛想尽かして他所の勢力に付いちゃうわ…。

久々のMount&Blade:Warband@升

取り敢えず、壮大な戦闘を味わいたいだけのために始めたので、升モードですw
つまらなくなるのも解るけど、最近特にアクション系に弱くなった自分にとっては、それでも楽しいものです。
まともにプレイしたら、もっと楽しいのだろうけど(‘∀`)
mb1.jpg
まぁ良い夕焼け。
その内、大軍団引き連れて疾走する絵も撮れるでしょう…。
(その辺も楽しみの1つ)

さて、どうしよう

久々のこのカテゴリ。
こないだToD行ったきりインしてないわけですが(‘∀`)
どうにもモチベーションが上がらない。
困ったね(‘∀`)
INしてないのに課金とか、さすがに馬鹿にならんし。
モチベーションが上がらない理由を考えてみる…。

“さて、どうしよう” の続きを読む

Alliance of Valiant Arms略してAVA

4亀で無料FPSで評判良かったので試してみましたが。
これは…面白いですね。
なんかスナイポな部屋でナイフアタックかまして突撃、ハンドガンで突撃してスカッとしたところで途中退場しましたがたらーっ(汗)
(ホントはなんかしないと行けなさそうだった…)
撃って撃たれてが素直に楽しい感じがしたので、これはいいかも。

比較的評価が高めだなぁ

久々に4亀見てて、思い出したようにマウント&ブレード:ウォーバンドの評価を見てみると、なかなかの高評価…。
いやぁ、これシングルでも楽しいんですよね。
前作も升モードでも楽しかった(゚∀゚)
で、前作でも設定次第ではかなり奇麗な景色の中で戦闘するわけですよ。
最近アクセスみると、ddoブログでの前作の画像が何故か良く読み込まれているので、こっちで別のを上げてみる…。
mb17.jpg
こんな秋空の下とか
mb18.jpg
美しい夕焼けの下で、(升で大群率いて)疾走する。
前にもddoblogで書いたけど、この空の表現が非常に好き。
いやいやいや、やりたくなってきた。
評価を見ていると、どうやら英語版+日本語パッチのが良さそうらしいね。