【Starfield】鹵獲船を軽く弄る

 スペーサー・ハイエナⅢを鹵獲したのですが、なんか構造的に以前作ったカニみたいな船に似てるなと思って、あまり弄らずにほぼ同スペックのエンジン・火力を載せてみました。
 色は適当に緑に(‘∀`)
 スペース・フロッグみたいだという事で、船名もそれに。
 弄ったのはエンジン・リアクター・グラヴドライブ・兵装で、貨物も追加。何か妙に重いので船体前部を1ユニット分短く改装。
 

 左舷前部の3×1のハブを2×1の工房に変更、右舷前部の1×1のハブを取り払って、上にあったノバ・ブレイサーも取り払って短くしてます。
 そうそう、最初から良いエンジン積んでるので、少し出費が抑えらたのが良かったです。

 基本的に機動力が無いので、3+4門のタレット兵装で勝手に撃ち落とす仕様です。
 EM積んでないので、鹵獲は出来ません(‘∀`)

 ヴァルーンの大きいヤツにも言えますが、結構通路が入り組み気味なので把握しないと迷います。
 ただスペーサー・ハイエナ(紅の艦隊ワイト)は、ベイもドッカーも最下層のカーゴホールに繋がっていて、そこから梯子で上の階に行ってからが少々ややこしい程度なので慣れかなと。コクピット遠いのはシンメトリーな大型船の宿命かと。

 それと船の貨物容量を3倍にするmodを入れてます。無いと無理w
 以前は「Ship Storage Multiplied」を入れてましたが、今は「More Ship Storage」を入れてます。Moreの方は5倍にするのも用意されてますね。
 うーん、そこまでしなくても良いとは思うけど…(拠点のコンテナは凄い容量にしちゃってますが)

【Starfield】1600時間を超えて【3周目】

 寝落ち分も含まれるので、ガッツリ1600時間やったわけでは無いですが(^_^;)
 この2週間でも150時間…となってます。
 ↑は愛を誓い合った地で。丁度、陽が昇るところでした(‘∀`)


 陽といえば、最近の夏場は暑すぎます(‘A`)
 もう一つの趣味であるカメラ・写真は積極的に持ち出して「何か撮りに行く」事はしないで、冷房効いた部屋の中でゲームに注力…で良いかなと。

 特に最近は家の中でアレコレと情緒不安定再びって感じもあります(´・ω・`)
 で、もしかしたら更年期という可能性もありますが…精神的にもちょっと分からないので、メンタルのお医者さんに少し相談してみようと思ってます。
 近くで探したら、時期的に新規患者さんいっぱいでゴメンナサイとかあって、五月病って言われるのも納得の此の頃でもあります。


 話を戻して、Starfieldにかなりの時間を費やしていますが…どうなんでしょう?
 概ねSteamの評価で正しい気がします。
 やっぱり、期待値とのギャップが大きすぎましたね。バグも全然ありましたし。
 ただ、宇宙版Skyrimと思って遊ぶ分には、そんなに否定的には感じないです。

 ある程度レベル上がって強くなってしまうと、Skyrimでも同じでしたがのんびりダラダラになります(‘∀`)
 まぁSkyrimには美麗で強いお姉さんmobを追加するmodとかあったので、そういうの楽しんでましたけど、Starfieldもmod次第なのかな…。
 だけど、mod頼りにしすぎじゃないかとも思うんですよね。SkyrimやFOまでならまだしも「またか」ってなっちゃう。

 あとは、とにかく圧倒的なボリューム不足を感じますね。
 宇宙服無しでは暮らしていけない様な星だと施設が多すぎる気もします(施設の種類は少ないと思う)が、ジェミソンやアキラなんかは逆に少なすぎるし…街の規模も…。

 そして自動生成なのは仕方ないにしても、シームレスになってない(‘∀`)
 さらに家っぽい家が建てられない…ウラジミールの家とまでは行かなくても…なんかこう…無いの?

“【Starfield】1600時間を超えて【3周目】” の続きを読む

【Starfield】周回でスキップで起きる事と、バグ減ったかも…なハナシ

 最近はレイザーリーフでマンティスやってます(‘∀`)
 これ噂が広まったりするのが面白いですよね。

 1周目で見舞われた「果てからの力」バグは2周目からは起きてませんが、新規キャラで1周目やったら直ってるのか確認してみたいけど…さすがに面倒かな(^_^;)
 今回の3周目ではメインミッションがスキップされた(初スキップです)ので、その辺の変化もあります。


「果てからの力」は一度消えることが

 メインのミッションをスキップすると…果てからの力を受けるようになって、暫く進めると、果てからの力がミッションに出てこなくなります(‘∀`)

 これはメインのミッションを進めて埋もれた聖堂(ミッション:新発見)を終わらせると再開される感じで、1周目以外は全ての聖堂を巡ることが出来ています。


仲間に出来ないNPCがいる

 リンやヘラーが仲間になりません。ベクテラに居るのを見ることは出来ますが。
 同様にモアラやラファエルも(ニシナ研究所自体はあるが門前払いされる…)仲間にならないというか、感知出来ないみたい…。


サムとアンドレヤが最初は居ない

 これは以前にも書いたとおり、「星空の中へ」でアーティファクト回収し終わったあたりにロッジに行ったら会えて仲間に出来ました。

 サムやアンドレヤをクルーにして、あとでロッジに行くと、コラもロッジに来るのですが…本をあげることが出来るんですね…知らなかった(^_^;)


宇宙船「ケプラー」も入手できないかと

 多分「複雑な設計」もスキップの範囲内なので、ウォルターからも話が出てこないし、ストラウド・エクランドのスターヤードの奥の会議室に行っても「迷子?」とか言われる始末。
 宇宙を旅しているとケプラーに出会うこともあったけど…スキップしたら会えないのかな?
 3周目もカニみたいなの作るつもりですけどね(‘∀`)

“【Starfield】周回でスキップで起きる事と、バグ減ったかも…なハナシ” の続きを読む

【Starfield】アルボロン・ノバストライク・スナイパーでロンディニオンに赴くも…

 追跡者同盟の2つ目のミッションで貰えるスナイパーライフル「アルボロン・ノバストライク・スナイパー」を対テラーモーフに使ってみた。

 先に結果を言えば「100%のビームやレーザーのが速い」です。身も蓋もない(^_^;)

 実はUCのミッションを進めた時に思い立ったので、途中から追跡者同盟をやったらマンティス名乗れないからマンティスもやって…というのが最近の流れであります(^_^;)

 で、ライフルはこんなやつ。

 これ使った感じでは、ハードターゲットよりも次射に時間が掛かり、反動も大きいです。単発ダメージは高いですが、DPSではハードポイントに負けます。
 なので、テラーモーフのタフな奴等にはちょっと厳しい。

 あと、ロンディニオンにいるテラーモーフは前回とレベル変わってませんでした…。

 そうそう、雑魚では無くてもこちらのLvに合せてくるのがいました。
 追跡者同盟のミッションで相手になるヴァルチャーですね。最初の狙撃戦ではハードターゲットの1発で無力化できるのですが、近付いて再戦するときがちょっと強くなってる感が。

“【Starfield】アルボロン・ノバストライク・スナイパーでロンディニオンに赴くも…” の続きを読む

【Starfield】追跡者同盟のコールサイン「マンティス」を選ぶ為の前提条件

 追跡者同盟の勢力?ミッションの最初のヤツの終わりに、追跡者同盟での自分のコールサインを幾つか提示されて選択することが出来ます。
 この中に「マンティス」が入ってるので、前周回で選びましたが…。

 3周目はマンティスのミッションしないまま追跡者同盟のを進めたら「マンティス」が選択肢に出て来ませんでした(‘∀`)

 て事でコールサイン決める直前で進行が止められたので、急遽マンティスへ。

 この時ミッションの都合でローチも船に同乗してまきますが、マンティスのマップ内には入って来ず、ヴァスコと2人で船の外でお留守番になってました。

 レイザーリーフをゲットしたら追跡者同盟の元へ。
 しっかり「マンティス」が選択肢に入ってました。

 先代マンティスは追跡者同盟をあまり良くは思っていなかったようだけど、まぁ組織として動くのだから、そういうのは仕方ないのかなと思います。

 あとマンティスセットはLv129になっても上級のままでした(´・ω・`)
 スーペリアは無いっぽいので、スーペリアのMarkⅠ宇宙服などにはには及ばないんですよね…。
 Modのマンティス装備のリプレイサーも古いままでアプデでなんか上手く機能してないので、他のリプレイサー「KZ Mantis 2.0」に入れ替えたりしてます。バックパックの羽がTPS視点だと邪魔い…けど格好は悪くない(^_^;)

 因みに後のレイザーリーフは近代化改修済みです。60万Cr位掛ったかな。

【Starfield】3周目は自分も加えて

 2周目でやることがほぼ無くなったので、3周目に入りました(‘∀`)
 ↑の突入に使ったのはフロンティア号…の2番艦という位置付けで新規で作り直した宇宙船です。

 2周目はダラダラしていたら結構良い武器(ラピッドのA-99やベーオウルフ)に巡り会ったので、それが引き継げないのはイタイと言えばイタイですが…なんかやること無いというのはもっと苦痛なので、リセットしてミッションをバンバンこなせばレベルも上がりやすいかなと思ってたり。

3周目最初の会話(^_^;) 周回なら定番ですね。

 ただ、自分のレベル(3周目はLv127間近)に合わせて、相手のレベルも上がり、ダメージ関連の難易度も少し上昇するので、白兵戦装備や宇宙船の武装を揃える手間が…そこが周回の面白味かもですが。
 今回は追跡者同盟のを入れているので、

いきなり賞金首いたので、捕らえて小遣い稼ぎが素敵。

 街中で何気なく一般人に溶け込んでる賞金首が美味しいです。「説得」をMAXにしてれば実力行使しなくて済むのでコスパも良し(‘∀`)

 で、この3周目は、エンディング時にコンソール叩いて「もう一人の自分とコンステレーションメンバーもいる世界」を選択しました。

“【Starfield】3周目は自分も加えて” の続きを読む

【Starfield】またチョイとやってます【アパレルModもチョイと】

 たまにチョイチョイやってるStarfield。
 3周目行こうか悩んでるときに、良い武器拾ってしまって…余計に悩んでます(^_^;)

 んで、良く使わせて貰ってるMod作者さんのアパレルModの新作あったので入れてみました。
 ZY20042さんの、「ENHANCE Slooty Flightsuit – Standalone Outfit. ESM (Light)」です。

 一見普通のフライトスーツなんですが、よく見て下さい…胸元が(‘∀`)
 まぁこれだけなんですけど、ちょっとラフな感じになって大変よろしいかと。

“【Starfield】またチョイとやってます【アパレルModもチョイと】” の続きを読む

やらなくなったStarfield(´・ω・`)

 やり続けたいのに!
 久々に地球の跡地巡り残していたのをやろうと起動したら、アプデで多少良くなっているけれども、肝心のゲームとしての中身が何か足りないのは変わってない(^_^;)

 定期的なアプデでも「ゲームの快適性の向上からコンテンツや機能の更新まで、あらゆるものが含まれる予定」とか言ってなかったっけ。ああ、追加というのは無いのか(´・ω・`)

 Starfieldに問題があるとしたら、各要素のバリエーション(プレイヤー拠点の施設・各惑星にランダム配置される施設や自然要素・異星生物・武器や防具の種類・船のパーツ・勢力の数、大小様々なミッション…等々)に対して、ステージが広すぎるって事かな。
 出来る事柄に対してのボリュームが足りてない。

最後まで残していた「跡地巡り」もやったら
周回以外に本当にすること無いのですが…DLCまだ?

 あと、街が足りないです。
 Skyrimで言えば国の都になる場所があって、他に何ヶ所か村みたいな場所があるけれど、中世的な世界とあの広さだからあれでいい。
 しかし、現代世界の近未来の世界だよね。しかもSkyrim比で途方もなく広大。
 なのにUCの首星ジェミソンに首都ニューアトランティスが唯一の街とか、おかしくないですかね。2160年に設立、翌年はUC首都になってから1世紀半も経ってるのに…。

 そのニューアトランティスは子供が少なすぎw
 子供がいるなぁて感じられるのはアキラシティの市長の近くや遊び場周辺、シドニアのアパート周り、ニューホームステッド、ECSコンスタント→星に降りてバラック住まいな場所と…実は結構あるんだけども…何故かニューアトランティスには…。

 あと地表を走るクルマやバイクが無い(‘∀`) 街中や低重力下は無くてもいいけれど、1G超える環境もあるんだから…。
 騎乗できる異星生物も無いし。

 ボリューム不足はDLCやModで補いたいんだろうけれど、元が圧倒的に不足してる気がするし、Mod頼みにするならとっととCreation Kit出していただかないと。

アポロのランドマークから。
遠方に破棄された系の施設が見えるのは偶々だと思うが、後の世では観光資源になり得る場所の近くに軍施設建設→放置→無法な勢力が占拠中とか、近未来とはいえちょっと考えられない世界。

 そう言えば跡地巡り11箇所終わると防具3点セット「オールドアース(外観は探索者用)」が貰えるのですが、レベル依存なのでかなりいい品物になりますね。

【Starfield】アプデ来てたの忘れてた

 どうにも…やる事無くて暫しほったらかしてたStarfieldですが、20日のアプデでやっとForm IDバグが修正されました。AMD FSR3対応したとの事ですが、こちとらnVIDIAなので…。
 自分のセーブデータは特に肥大化していなかったのか、あんまり変わりません…NG+してみて様子見るのもいいのかな?
 あと変なカクツキとか減って、少しは安定してきたかなって感じます。

ミッションついでに寄り道してたら
呼吸できる大気無いのにトカゲを連れてる人発見(‘∀`)

 既知のミッションとかは殆どやってしまったので、のんびりやってますが…そうそう、経験値稼ぎは宇宙戦闘なミッションでのんびり稼いでます。
 宇宙戦闘で最後の1隻のエンジン止める→乗り込む→敵を倒す→船は奪わず破壊なんてことを繰り返してるとそこそこ良い経験値になるんです。
 敵船のLvに関係なく、敵船の乗組員はこちらのLvに合わせて高レベルなのが結構混じってるんです(‘∀`)

 最近のルーチンは、ニューアトランティスのUCバンガードの海賊退治1件とテラーモーフ討伐1件、宇宙港近くのミッションボードから宇宙戦闘のミッションを1~2件、敵の拠点に殴り込み2件位を受けてこなしつつ、アキラに寄ってレンジャーのミッションボードから…なんて感じです。
 まだ緩やかにレベルは上がる感じですね。ただ毎日という程はやらなくなってきたと(^_^;)

なんとペットだそうな! しかも名前が矢鱈長い(^_^;)
飼い主のペイズリー・ホプキンズさんは商人でもあります。
“【Starfield】アプデ来てたの忘れてた” の続きを読む

【Starfield】いろいろしてますが…そろそろ3周目かな?

 未だに2周目の宇宙でブラブラしてます。
 やって無かったその他ミッションとか(会社に出向いて仕事を請け負うのはガルバンク以外は面倒だからやらない…)、ネタ的なモノとか…。

 トップ画は、以前に作った赤い宇宙船の2隻目です(^_^;)
 エンジンの縦長気味な十字配置はやっぱりなんか良いなと…。

“【Starfield】いろいろしてますが…そろそろ3周目かな?” の続きを読む