なんかのんびりゲームしつつ、あれやこれやと…しかし、DDOやってた頃は比較的記事ポイポイ投げていたのに、やはり特に報告する物が無い現状だと、記事投稿も減るなぁ…(´Д`;)良いのか悪いのか…。
ネトゲから離れても、結局PCに向かう時間は大して変わらない。
あ、TVを録画して観るとか、そういう事はするようになったかな。
そいえば新型インフルでとうとう同僚に感染者が。
今までは同僚の家族(これだけで一週間の職免になる…)とかだけだったけど…とうとう本人にも…てか肺炎掛かりそうになったとかなんとかと、なかなか怖ろしいです。
本人の談では高熱によって全身痛いんだーて事だったけど、と言うことは全身の節々が痛いって事なのかなぁと…42.5度超の経験者は思ったり。
目眩と吐き気と頭痛と全身の節々の痛さが混ざり合って意識が飛んで幻覚見えたり、断崖絶壁の合間にいて超絶落下とか、奇麗な音のする鈴を持ったオネーサンの元に行こうとすると呼び戻されたり。
と、なかなかデンジャラスだった子供時代のあの高熱経験×2回。
多分、この歳でなったらそのまま帰ってこないんだろうなぁ(((( ;゚Д゚)))
幻覚とはまた違って、強烈な印象を残す夢なんぞも未だに観たりして。
数年前かな。なんだか知らないけど、ロボットバトルやらかして、トドメに対戦相手のロボットを「イコライゼーション」とか宣って均等化?平均化?初期化?調整?する夢…。
なんでか鮮烈で、何故イコライゼーションなのかなぁと今でも思ったり。
そもそもイコライゼーションの意味が解らない英語音痴で、ワザワザ検索したくらい…。
なんかネタとして使えれば楽しそうだけど(´Д`;)
カテゴリー: 日記
のんびり、しかしあっと言う間
DDOjpが終わってから、そんな感じでもうすぐ1ヶ月経ちます。
うーん。とにかく他の事がでけるというのは良いことですね。
DDOのギルドのwiki弄くって殆ど終わってますがw
あとは、Mount&Bladeってのでチートしまくりで遊んでます。真面目にやると時間掛かるので(´∀`;)
ストレス解消の為に無双っぽく切りまくってストレス解消ってことで。
あかん
ゲームやっちまうと他の事に手が付かなくなります(´Д`;)
て事で、ちびっとシングルゲームやってたけど、そんなんなので暫しやめよう…んむ。
個人的なDDOのやり残し行程は残り半分くらい。やんなキャー。
ArcadiaSaga CBT3日目最終日
は、Lv20、お金沢山、スキルやステ振り振り直し自由な状態に。
基本的にレベル制で、スキルを取って上位のスキル取るには、前提スキルの熟練度も問われるって感じ。ただこの熟練度もなかなか上がらないw
そんな中でのPvPは…戦闘(移動関係)がもっさりなので、特にタイマンだとかなりダラダラと。
POTと時間の無駄です
ついでに、PvPに勝った事で得られる物が分かんない。略奪でけるのかしら?
お家については、調度品の棚みたいなのを置くことで、家のインベントリが増える仕組み。
でもこれだと一定の物しか置けないのでUOの様なかなりカスタマイズの効いたことは出来ないし、今はサービス終了してるM2~神甲演義~の家のように大量の余剰品の倉庫には出来ない。
この辺は木工屋がレシピを解明していけば調度品も増やせるとは思うが…。
もちと置ける容量無いとダメかなと思います(‘∀`)
あと、カジュアルにやるには、家高すぎ。
唯一良いと思った点は、戦闘と生産のハイブリッドで遊べること。
うーん。
さて、これやるかどうかと言えば、やらない方かなぅと。
ちっと新鮮味が足りないのかな。それともシンプルか過ぎるのか。DDOやってた身としては…そんな感じ。
例えば、モンスター(ゲーム上では亜人)のデザインは日本で良く目にする名前と姿形。
名前は兎も角、見た目は特にもうすこしオリジナリティに弄くっても良いと思います。例えばトラディショナルな服を着せつつ、部族によってそれらがちっと違うとか。
なんか亜人同士でも種族や部族間の勢力争いをしてますよーみたいな、そん中に人類がやってきたのよーて…どうなんでそね。
あと、やはりレベル制では「先行有利」な面が拭えない…てところが、やらない理由になりそ。
ただ、戦闘のもっさり感を除けば、良い出来になっているので、タクなるクリックゲーが飽きた人ならお勧め出来るかも。
あの人のブログが炎上してる
いまさっき見たら、コメントが1999となってました(笑)
そう。あれね。すとう衆院議員のブログ。
亡くなった江畑さんに対する記事なんだけども、ちょっとばかり失礼な物言いじゃないかと。
あれを撤回しないというのはなんだろうね、この議員さんを知る人によると、ガンコなとこあるそうなので…(´Д`;)
あんまり変なことを長い文章で書き連ねるよりも、こういうときは余計なこと書かずに短くまとめた方がいい。
「個人的には余り好きではないタイプだったかもしれないけれど、亡くなるには早すぎて、残念でならない。氏の冥福を祈りたい」
てかそんな感じで。
超えるものがない
何となく色々ゲーム探ってたりしながら、DDOjpでのNPCリストをチマチマ作っています。
戦闘システムに関して、なかなかDDO以上の物ってない気がするんですね…(‘A`)元が秀逸なだけに。
それでもバランス取れていればいいんだけど…なんかしかし他のを見ていると、似たようなんばっかりで。
でもまぁ、面白ければ別にいんじゃねっかなとか。
ちっと気になったのはヘルゲート…突如あんな事になったし(‘A`)
4亀の記事見ていると、実は韓国Hanbitでサービスが継続、開発も続いているけど、どうも販売権の問題で北米・ヨーロッパでは難しそうだと…日本ではそもそも再展開の予定無しとか(‘A`)
おもしろかったのになぅ…販売権もってる輩は何を足引っ張っているのやら。特に日本では個人的に悪名高きEAjpですしね…また何もしてないんだろうな…。
薄れ行く街…電脳街
PCの事とかあるので、いろいろ調べてみたら、思った以上に秋葉原の街が終わっていた。
終わっていたと言うには、個々によって語弊があるかもしれないが。
昔も似たようなことどっかに書いていたかもしん無いけど、ま、改めて。
ゲムしたい…
本音。
でも、一つのことに注力してしまうタイプなので、ダメなんですよね…1年近く放置しているPCパーツの山とか、詰まれたDVDとか。
今日は恙無く…いやいや。
腰痛めた
どうもこの時期になるとやりやすいです(´・ω・`)
てか帰宅するときが結構大変でした…電車は乗って次の駅で座れたけど…お年寄りが近くに来ても譲ってあげられる状態じゃなかった(´Д`;)
隣のおばさんが譲ってくれてて、あーなんか申し訳ないなぁとか。
徒歩モードの時は、ゆっくりゆっくり慎重に歩を進めるしかなかったし…。
家を建て替えたときに、要所に手摺り付けてもらって、ホント正解だった(´∀`;)
そうそう、手摺りと言えば…新築住宅で、階段登らないと玄関に着かない住宅買うときは、老後の時の事を考えておきましょう…。
斜度が高いとスロープ作っても大変そうだし…。
そういえば、似たようなことしてる…
作業中止状態のオデのサイト…。
DDOのやり残し…終わったら再会するつもりなのに、そのやり残しというのが、NPCリスト…同じ事してますね…。
しかし改めてメモりまくったNPCを見ていると、例えば各地にある酒場のサブカウンターテーブル(決してメインではない)に、デスソングという性の女性がバーテンやってるんですよね。
今のところ3人確認してるんですが、これって姉妹なのかなぁとか思ったり。
兄姉と言えば、コボ兄弟とかが有名だけど、旧バザーテント、一時期ラスティに避難してたアーケインスクロールを売るワームタッチド姉妹とか、コルソス村のエリックソン兄弟…もいるんだなぁとかとか。
ちょっと見落としてた所が見えてきたりと、なかなか面白いですが…時間掛かるなぁ…これ(´・ω・`)
勘違いも大概にしようね
帰りの電車で、
「子供大事にしなきゃ行けないんじゃないのがよ゛ぉおお」」
と叫びながら車両を移っていく高校生がいました。
まぁなんか座席に座れなかったからっぽい言動でした。
(゚Д゚)ハァ?
電車の中で子供大事にしろって、オマエそこで使われるときの子供は、乳幼児~小学2、3年までのことじゃね?
大体、優先席に譲ってあげなさいな対象の人と、上記の可愛い鼻ったれを除けば、普通のシートは「年功序列」か「早いもん勝ち」です。
おまー、そんなんで「年功序列」な西欧各国いってみそ、ぶん殴られるよ。
ちと脱線するけど、個人的には、自身が30代でも腰痛持ちである以上、帰宅の電車は40分近く乗るのでかなり辛い…ので、自分より辛そうな人がいない限りは席譲りません。スマンがほんとキツイ…。
話戻して…子供を大事に…ってもクソ生意気なガキの代表格の高校生までなった奴を甘やかすほど世の中甘くないと思いますが…(笑)
なんだかすげー勘違いしてる事に早く気が付いて欲しいんですが、最近の世の中「自分が良ければいいじゃん」で、自分勝手な解釈で勘違いしたまま行動する頓珍漢が多いですよね。