【市民が】シリア北部の拘束施設で「虐殺」、生存者が語る【戦士に】

何も悪い事してないのに、拷問・虐殺・陵辱とされれば、その中の生き残りからこの人の様に、戦士になる人が出てくるのは当然であって。
なんかこうアニメにありそうだけど現実にもあるんだよね(´・ω・`)
こうして憎しみの連鎖は続いていくわけで、この鎖を受け入れるか、断ち切るかは本人次第の面はあるにしても、個人的には断ち切る事を勧めたい…。
だけど、ここまで来たシリアの内戦は、どちらかが全滅するか逃げるかしない限り、もう終わることは無いと思う。
または国家を分断する事態になるか。
どちらにせよ…その後のシリアが見えてくるようで…想像してしまう。
誰もいなくなった荒野に散財する空薬莢や破壊された車両・武器・兵器。
やっと辿り着いた街は手付かずの瓦礫と、死体を土に還す者達に溢れていて…。
もしも難を逃れた街を見付けても、疲弊しきった国力の前では途方に暮れるしか無い住民達。
その中をまるで何も無かったかのように遊び振る舞う子供達から少し離れた所で休憩する、もはやどちらが正規軍か判らない兵士達。
でも、何処か希望に満ちていて。
うーん…今の平和な日本がどれだけ幸福だということか…再認識したり。
でも、それらは決して自然に得られたモノでは無くて、先人達が血と肉を削り、命を掛けて戦って勝ち取ってきたモノなんだよね。
本来はそういう点からの愛国心なのに、それが偏向教育で窄められてきたのはやっぱり良くないよなとも思ったり。
っと、話が逸れた。
シリアの内戦も、元々はもっと良い国にしたいが為のデモだったんだよね。それを力で強引にねじ伏せようとするから動乱になり、内戦にまで発展した。
結果がどうなるかはまだ見えないけど、反アサド側に勝って欲しいなぅ…。

【(゚Д゚)ハ?】鳩山元首相、民主最高顧問に復帰 外交を担当【大概にしろ】

 民主党は16日の常任幹事会で、消費増税法案に反対して党員資格停止3カ月の処分を受けた鳩山由紀夫元首相の最高顧問への復帰を承認した。輿石東幹事長は同日、鳩山氏に電話で「野田佳彦首相と相談した。最高顧問として外交を担当してほしい」と要請。鳩山氏も受け入れる意向だ。
 鳩山氏は6月、消費増税法案の採決で反対することを理由に最高顧問(外交担当)を辞任。今月9日に処分が解けたことから、輿石氏が復帰を打診していた。鳩山氏は「竹島や尖閣、イランなど外交で取り組みたいことはたくさんある。国益に資する活動がしたい」として、「外交担当」とすることを求めていた。
 最高顧問は、党大会や両院議員総会に次ぐ意思決定機関である常任幹事会の構成メンバー。政権批判を繰り返す鳩山氏の復帰が、党内の新たな火種になる可能性もある。


記事中の、

鳩山氏は「竹島や尖閣、イランなど外交で取り組みたいことはたくさんある。国益に資する活動がしたい」として、「外交担当」とすることを求めていた。

にビックリしたわ。
自身の外交能力の無さを全然判ってないみたい。
またこの言葉を使う事になるじゃないか(‘A`)

お前が言うな!

要請する野田もオカシイ…と言うよりも、名誉職という鎖で繋げて馬鹿な事しないようにしただけかもな…(‘A`)

【グリーンピース流】原発に活動家侵入、発見されず38時間潜伏 スウェーデン【ストレステスト】

写真のグリーンピースの人達が着ている白い服は防護服かどうか知らないけど、思いっきり背中に、
Greenpeace
#stresstest
とか書かれてるのにちょっと吹きました。
しかも、なにこれ、堂々とフェンス乗り越えるハシゴまで掛けて侵入しているわけですが、これで気が付かない原発って…どんなセキュリティなんだろ(´Д`;)
スウェーデンって、他の北欧の国と同じく古くからの武装中立の国で、今でもEUは加盟してるけどNATOには入っていないなど、自分の国は自分で守る意識が強い国だと思っていたけど、こういう方面(内側からの攻撃)には弱いのかなぁ…。
これテロの標的にされたら堪ったもんじゃないですね。
あんましテロの標的になる可能性は低そうな国なんだろうけど…しかし1日半以上も潜伏できちゃったのはちょっとなぁ…。
てか、こんな事やる連中も大概にして欲しいけど…せめて抜き打ちストレステストな許可でも取って、本当に抜き打ち的にやって欲しいですね。
傍迷惑な存在だけど、これで警備強化が図られるなら…ちょっと一度日本でもやってみて欲しい…でもやっぱり傍迷惑かw
一応これって不法侵入で逮捕なのかな?
まぁ体当たりしたりモノ投げてくるシーシェパードやら中国漁船に比べたら少しはマシかな? それとも五十歩百歩かな?

【写真特集】戦火の中のシリア【最後の一枚は必見】

埃が積もって真っ白になった瓦礫、破壊された戦車の上で遊ぶ子供も、いつ空爆で死ぬかも判らないとかとか…。
長引く市街地戦で、畑で避難する人々とか、最後の一枚には吹きましたが(´Д`;)
近代的な街・国家も、いざ内戦となりってそれが長引くと、ここまでなるんだなと改めて感じました。
早く終わると良いなと思うけど、全然終わる予兆すら無いのがなんとも(´・ω・`)

【アラヤダ】中国通信機器2社は「安全保障上の脅威」、米下院情報委の報告書草案【私HUAWEIユーザー】

Σ (゚Д゚;)EモバのGS03はHUAWEI製なんだけどたらーっ(汗)
処理も速いしAndroid 4ってことで、バッテリーの持ちもiPhoneに比べればまだまだだけど、結構いい感じ。薄いけど、ちと画面大きすぎて持ちにくいけどね。
まぁ個人レベルで使うだけならいいのかね…。
つうか替えたばっかなのに、ンな事言われてもなぁ。
しかし、最近は色んな所で対立の構図が出来ているというか何というか…。
兎に角色々と戦争の火種にならない事だけを願うばかりの此の頃です(‘∀`)

猫が丸まる季節

のびーっとだらーっとする寝方から、丸まったり香箱を作るようになったりするのが多くなると、やっと秋かなぁと(‘∀`)
日曜なのでちょこちょこ撮ってました。
写真は全てK-5にFA43mm Limitedです。

丸まってみたモノの、何故か寝付けないチャコはん…。
“猫が丸まる季節” の続きを読む

【凧揚げは】「安全性」と「基地問題」を混同している<br> オスプレイ沖縄配備への反対運動【辞めたらどうかな?】

ふむ…たしかに。
・新型なMV-22Bの事故率 vs 老朽化の進むCH-64の事故率
・普天間の危険性はどっちが飛んでも…
・政府の対応は…(´Д`;)
確かにごちゃごちゃーになってなんか変な感じ。
これに反論するのに安全保障を持ち出しても、確かに噛み合うはずが無いなー。
その辺は記事読めば判りますが…。
で、記事でも触れていますが、ちゃん調べればバカみたいに騒ぐほど危険では無いMV-22Bの配備開始について、マスゴミがほぼ総じて反対側の立場で(不安を煽るような)報道を続けています。
これは偏向報道って言わないのかしら?
結構これ踊らされてる人が多いんですよ。
反対派の意見ばかりが電波に乗ってるし。
マスコミは国民を不安がらせる様な報道を続けるのであれば、その責任において(お抱え軍事評論家でも出して)例え採用されないにしても対案を示すべき。
それを考えるのは政府のやることだという論法は、今となっては只の我が儘な責任転嫁にしか見て取れません。
もし反対の声が届いてMV-22Bが沖縄から去ったとして、老朽化の進むCH-64使い続けることでいいんですかね?
個人的にはそっちのが怖いんだけどw
それに、凧揚げとか(´Д`;)
法を犯す行為ではないらしいが、これが原因で事故が起きたらどうするつもりなんですかね…。
ネットでは「ワザと事故らせたいのか」的な批判もあるし…まぁさすがに平気だとは思うけど。

【白浜が】豪ビーチ、一夜にして海藻に埋まる【真っ黒に】

これ一部の写真だと、濡れた砂の様に見えるモノも全部「藻」。
一夜でこんなになるとは(´Д`;)
最近の嵐のおかげで…と言うことらしいけど、台風の後の海水浴場とかって、なんか海藻が多く打ち上げられてたりはするけど、ここまでなるのはなかなか無い様な。
なんか打ち上げられやすい形状でもしてるんですかね…。
そういえば震災の津波で米大陸西海岸に流れ着いた瓦礫とかどうなってるんだろう?
先月中旬にボランティアで一斉清掃で日本人も参加したとか、たまにしか報道されてないけど結構気になるところ。

【これは怖い】「万里の長城」もすし詰め状態、大型連休の中国

( ゚д゚)…何かの罰ゲーム?
なんかはみ出して落っこちそうな勢いというか、重量オーバーで崩れたりとか。
はたまた将棋倒しとか。
こんな万里の長城は、ちょっと行きたくないわー(‘A`)

【2000年の歴史も】世界遺産の市場、戦闘で焼ける シリア・アレッポ【諸行無常…】

昨日の記事だけど…。
やっぱりこうなるんだよな。
2000年の歴史ある世界遺産も、戦乱に晒されてあっと言う間に破壊されてしまう。
さて、内戦が終わって、復興が始まって、元の姿を取り戻せるか…無理くさそう…(´・ω・`)