旅行は中止に(´・ω・`)

相方の都合が折り合わずに中止となりました。
(´・ω・`)
orz
シグマの高倍率買ってしまったではないか…どうしてくれるw
いやいや、その内欲しいとは思っていたし。
DA18-135届いたら、もう今年はレンズ増えません。多分。
(DFA100WRとか272Eとかが気になるこの頃)
代わりにガンダム見に行きたいかなぁ…。
て事で便利ズームを外して単焦点へ。
軽いなぁ…やっぱし単焦点のがしっくり。
早速…甘えてきた猫にパシパシと。
IMGP2310.jpg
最初はDA40Limにしてたけど、スリスリしてくるので、DA35Limでフリーハンドで寄り寄りしてやりました(‘∀`)
従ってピンてけとーですw
そいえば、価格のレビューにもあったけど、シグマの18-250、確かになんか空がキレイに撮れないような感じします。フレアも入りやすいし逆光もうーん?
この辺はレンズコーティングの差なのかしら?
まぁ高倍率に何でも求めても贅沢なんでしょうが…。

なんかおかしい

2chで海保職員が殉死したとか、ビデオ内の船員達の動きがなんかおかしいとか、色々出てきましたね。
激怒するから見せられないというか、もう激怒してる気が。
国民は真実が知りたいだけだ。
何故隠すのか、庇うのか。
そもそも現政権が内政だけでもゴタゴタしすぎているから、中国やロシアは好機と見てちょっかいを出してくるワケ。または試している。
マニフェストを頑なに守ろうとするあまりに、政府・与党の身動きが取れなくなっている。
日本のためを思うのならば、もう少し頭を柔らかくして、マニフェストを実現できなくても、そこに近づける努力をするだけで、国民は評価してくれたと思う。なにせ初めての政権運営なのだから。
第一、普天間基地にしたって、あの自民でさえ十数年掛けて、やっとなんとか形にしたものを、白紙に戻して1年そこらでなんとかするなんて、誰がどう考えても無理。出来たら奇跡だし賞賛ものだけど。
国民だって半信半疑というか、マニフェストそのものよりも「自民じゃダメだから」民主党を選んだだけだ。
その点で言えば、選んだ我々にも、政権交代だと煽ってばかりだったマスコミにも責任はあるよね…。
でもねぇ…こんなんじゃ、たまったもんじゃない。まだ自民の頃のがマシ(´・ω・`)

なんだろうね

どうにもやっぱり尖閣動画や警視庁資料の流出とか、この時期に合わせてるような感じがする。
騒いでいるだけでなく、その奥にあるモノを見ようとしないと流されるだけ…。
なので無い頭を搾ってみる…。
大方の見方をすると、今の政府、特に政府内の売国集団に対する不満が爆発した現場に近い者達が、意図的に情報漏洩させた…になる。
まぁ、あまりに後手後手な対応に、みんな呆れかえっているから、動画が流出したとしても「流出するべく流出した」感もあるけど。
で、裏に何があるのか考えるとき、この事で利を得る者がいるのかどうか。流出させた者との繋がりは…?と。
野党絡みではないと思う…現政権の打倒を狙うにしてはあまりにもリスキーな手段で、情報筒抜けな国家組織は安全保障、例えば対テロでの国家間連携もままならなくなる程に、信頼性を著しく落としてしまうから。
中国…も無いかなと。こちらはビデオ公開やめろと脅してきたし、公開されて国民が真実を知った時、反日が反政府になるから。
米国…はあり得るかも。利己的に拡大する中国勢力を懸念しているし、何より、反日を反政府に出来ればと…、現日本政府に対する普天間絡みの事と、政府内の売国集団へ鎚を打つ事も出来る。
日米安保の範囲に尖閣が入っていると表明し牽制したにも関わらず、相変わらずの日本と中国なので。CIAエージェントが誰かをそそのかして…とか?
うーん。
やはり単独か、少人数の愛国心のある有志とかなのかなぁ…。
難しいやね…。
やはりAPECでなにかあるのかなーとかとか。

むうう

オデのマッピングが結構めんどい…しかも、クレーム来たら即座に消すつもりの画像達…。
SSは2000枚を超えました(‘A`)
たまに見ている、このレンタル鯖のアクセス解析(ブログとは別になってるぽい)をさっき眺めていたんだけど、やはりオデ関連の検索から来た人が多いなぁ…。
第4のユニットからのもある…。
一方ブログの方だと、やっぱりあのゲームパッドと、FreeBSD関連のワードが来る。あとカメラ関係…。
えー。そんなにカメラ周りって引っ掛かるモンなのか…?
で、「DA18-135」でググるとビックリ。うそくせー。
「NAS選び」とかも…ううむ…?
あのNASは結局、稼働はしているけど使わなくなってきた(‘A`)
もうちょい小気味よく使えるといいんだけども。
DA18-135は旅行に間に合わないし…。
ブログも本家サイトも、少しだけのぞきに来る人が多くなったみたい…。
Σ (゚Д゚;)寝ないと

待ち遠しかったり悩んだり、レビュー書いたりしてたら昔のことを思い出した

してたらこんな時間…。
待ち遠しいもの
DA18-135WR。
11月下旬から11月中旬へと発売時期が変わったのを受け、予約にポチリ。
悩む
これは前記事にある無線の局免許の更新のこと。
レビュー書いたり
価格に買ったモノ全部レビューしようかなと。
続きは昔の事。

“待ち遠しかったり悩んだり、レビュー書いたりしてたら昔のことを思い出した” の続きを読む

いつもと違う雰囲気の郵便

が自分宛に届いていた。
社団法人日本アマチュア無線連盟(略してJARL)からだ。
未だに真面目に正会員やっているので年一で総会のお知らせが届くのだけど、どうも様子が違う。
「臨時総会ご案内在中」
(‘∀`)臨時総会?
ということは、定期総会で何かあったのかなーと…ググると…あらあら…。
どうなっていくんだか…。
JARLは、もっと日本のハムを引っ張るくらいの前進的な姿勢と、健全な運営に切り換えなくてはならないと思うけど、こりゃ昔と変わってない…変えなきゃいけないと思うんだが、前回の定期総会の模様を書かれている記事なんかを見ると、ダメだなこりゃ…。
さてと、自分の局免許もどうしますかね。
一時期はHF帯でも(聴くだけだろうけど)チューナーつきのアンテナとかで遊ぼうかと考えたこともあったけど、とにかくPCノイズが凄いしなぁ…w
うーん。

ケンミンSHOWで大分県

別府の泥湯が出てた…ブルトレで大分行ったときに入ってきたけど…建物内とかそのまんまでなつかしー!
あの露天はぬるかったよ(´・ω・`)
しかも季節外れの平日はあんな感じでガラガラです。泥には落ち葉とか入ってるし。
あの竹の仕切りは男女の境界線だったのか…知りませんでしたw
ツルツルすべすべにはなったけど(‘∀`)
湯治できるような感じにもなってたのかな。
有名だけど建物古くて薄暗いのがションボリでけました。
別府はホントに至る所から湯煙が上がっているのが印象深いですね。
ただ、街全体が硫黄臭に覆われていて、もう何が何やらって感じですがw

最近価格.comよく見るのですが…

カメラ周りでグルグルROMってるんですけどね、価格.com…。
色々情報得られて便利なんですけども。
変な文章書く人の多い事多い事(‘A`)
そんな人だらけってわけじゃないけど。
翻訳掛けてる外国人さまかネイティブじゃない人多いのかな?
変なとこだなぁ…。

寝落ちを防ぐ(`・ω・´)

為の、個人的な定番飲料として、やはりダイエット系ではないコーラがあげられるのですが…。
やはり砂糖多すぎ。
しかしダイエット系コーラの甘味料ってどうもねぇ…。
そんなわけで、一昨年あたりから、自分でインスタントコーヒーのカフェオレを作っています…。
IMGP0581.jpg
インスタントコーヒーは、AGFのブレンディ。
Nestléのエクセラも冷たいのに溶けると言うけど、直接冷たい牛乳の場合はブレンディのが溶ける。
写真のようにキャンプ用のマグカップになみなみと注いだ牛乳に、スプーン山盛り2杯(‘∀`)を溶かしますw
牛乳は基本的になんでも。低脂肪加工乳でもok。風味は変わるけど。
ゲームやるときは頭も多少回すので、本当ならば甘味料無しの砂糖が欲しいけど、なんかカロリー的にどうよって感じで。
パルスイートはさっと溶けるけど…使ってる甘味料がね…。
最近は以前書いたスプーン印の、すこしですむさとう1/4を付属のスプーンすり切り一杯。
グラニュ糖+スクラロースで、ホントに砂糖に近い甘味。個人的にはお勧めなんだけどな…。
最近は大抵これを1~2杯で深夜帯を過ごします。朝までを覚悟すると3杯目いくかなーと。
注意するべき点は、飲み過ぎて腹を下すリスクがあること…。

おお…やっとタグ付いた…('∀`)

アップデートで…ようやく感が(‘∀`)
これで写真とかにレンズ名でタグ貼ったりでけますな。
さくらのブログにタグ無いからMTあたりを自前でとか思っていたんだけどね…面倒かなーと思ってたから…。