デジタル化の波

とうとう地上波テレビ放送もデジタル化。
無線の世界だと、警察無線が早かったのかな? 四半世紀前あたりだったと思ったけど。
有線だとISDNが代表? 光ファイバーとかTV電話とか、関内にあるマリナード地下街にあった電電公社のお店でよく遊ばして貰ったっけか。
モールス符号も原始的なデジタル通信でいいのかな?んん?
そういうの考えると、地上波TVのデジタル化って「随分時間掛かったかなぁ」て思ったり。
さすがに規模が桁違いだからかなぁ。
ただ何つうか、全てがこうしてデジタル化するのは無いかなと。
主たる代表はアナログレコードかな。
アマチュア無線の世界でも、音声通信ではやはりSSBやFM変調が主流であり続けるだろうし…ま、趣味の世界ではアナログは使われ続けるでしょうね。真空管アンプとかw
AM/FMや短波放送なんかもこのままなのかなぁ。アレはアレなりのメリットがあるし。
以前にも書いたかもしれないけど、消防・救急無線もデジタル化するらしいけど、どうなんだろうなぁ。
あれっ、今までアナログTVで使ってたVHF帯は何に使われるんだっけ…(゚Д゚;)
そいえば、無線用の安定化電源が何故か死んだので、新しいの買うべきか…どうしよう。
うーむ。

さすがにこれは…@猫

さすがにこれは
箱狭くねぇか…。
てか、浅すぎないかね(‘A`)
それはそうと、ちょっとした事からOLYMPUS-PEN EE ELを入手。
今のペンでは無くて、フィルムのやつ…。
比較的奇麗なので、軽く掃除してフィルム入れてみたけど…。明日晴れてたら適当に試写してみよう(‘A`)
しかし、ハーフでの現像なんてやってくれるところあるのだろうか…調べてたらこんな時間…あるぽいです…。
ちょっと今度聞いてみよう。
そして寝るる。

メディックは忙しい@Battlefield Play4Free

メディックやってると、歩兵マップではどうしても味方に箱投げまくって忙しいですね(‘∀`)
隙がありそうなら突貫するけど、どうにも旗守備に回る感じが…。
エンジニアだと敵が奪うかもしれない、空いてる味方車両に地雷置いておいたり、地雷特攻したりする楽しみが無い…。
蘇生させたりは貢献したかなぁ? てな感じで。よく一緒に殺されたりもするけどw
新マップやTier3スキル辺りはお楽しみになりそうだけど、Lv20にするにもかなり大変な気がする…。
しかし相変わらず芋が多いなぅ…。
リコンはある意味仕方ないけど、スポット報告しないリコンは沢山要らないな。

寝る前に悩む…うーん…

FA77LimかDA★55か…。
前々記事でも書いたように、妹が結納を済ませた。早ければ年内にも式を挙げるとのことで。
てことで、花嫁姿も撮っておきたい。そこで出てくるペンタのポートレートというと、前述の2つのレンズ。
どっちも…たらーっ(汗)
そういや、親が遺影になるような写真撮っておきたいとか言い出したり…となるとやはりFA77Limで残したいような…。
しかし花嫁姿~てなるとDA★55じゃないと収まらん気もするし。
ううーむむむむむむ。

リコンは苦手@Battlefield Play4Free

タイトル通りです。
スナイパーライフル…SRて略語使う人多いけど、個人的には聞いた瞬間にイメージが沸かない…は、置いておいて、偏差撃ちがでけんw
SVU-Aかショットガンで遊ぶのが一番楽しいという(´Д`;)
かといって、結構遠距離の車両やヘリにはトレーサーは当たるんですが…飛行機はまだ1回しか当てたこと無い…。
出来ればモーションセンサーでポイント入ると嬉しいんだけど。
RPG-7もあんまり遠距離だと偏差撃ちは当たらなかったり…トレーサー撃つけども…。
まぁ年も年だし、エイミングも全然上手じゃ無いので、仕方ないか・・。
最近気になるのは、升とかAimBOTがそこそこ蔓延ってること。
これは運営が何とかしないと。味方から見るとチーム勝利は出来ても味方のスコアまで悪くするので、どうにもウザイ。
一昨日の夜辺りに二人か三人組で、凄いアホみたいにやってる人がいたけど、オマーンでは遊んでるか放置してるか。んで、昨夜出会ったら普通になってた…しかも低スコア(‘A`)
升してもしなくても役立たずな事に変わりないんじゃどうしようも無いなー。
エンジニアは楽しすぎてあっと言う間にLv20になってしまったけど、他のはちょっとどうかなぅ…。

めでたい日

いやはや、見てはいなかったけど、凄いゲームだったようで。
まさか勝ってしまうとは…おめでとう!
用事が無ければ見てたんだけどね…。
その用事というのが、妹の結納。
これもめでたい。同じ日に二度めでたい。
多分忘れない日になるんだろう。

ENGINEERが楽しい@BattleField:Play4Free

いや、なんか楽しいです、工兵がw
なんと言ってもトレーサーダートの存在が大きい。
こやつを撃ち込んだ敵の乗り物に向かって、こちらのミサイル系武器が誘導されていく。
工兵の持つRPG-7でもそれが出来る(‘∀`)
しかも正面に障害物があっても、それらを上手く回避するように上や斜め上にぶっ放すと、障害物を越えて追尾していくという。
面白すぎw
地雷特攻とか…敵陣に先回りして敵の乗り物のすぐ脇に地雷仕掛けてトンズラしてみたり…。
その場でこっちが死んでも、こちらのリスポン前では地雷残っているので気を付けましょう…先ず無理か。
一通りのクラスをやってみたけど、一番面白いのはやはりエンジニアです。
順にメディック、アサルト、リコンかなぁ。
ちっとリコンは性に合いません…スナイポするの苦手…しかしモーションセンサーは面白いので、ショットガン持たせちゃってるけど…。
てことで、今夜もまた遊んで寝るかなーと。
そうそう、有料で強い武器買えるけど、良心的かなと。
ガチャではないし、高いけど永久版もしっかりあるしね。
今の日本のネトゲに蔓延るガチャはなんとかした方が良いと思う…。

夕暮れ前のお月様

夕暮れ前のお月様
そういえば、青空に浮かぶのは撮ってなかったなと一枚。
今回リアコンの510mm、35mm換算780mmで、トリミングしています。
カスタムイメージは鮮やか、ホワイトバランスはCTE。