smc PENTAX DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]

面白いのに持ち出せずに…HD版が出てしまって…という可哀想なレンズ(‘A`)

対角魚眼ズーム。
ズームとしてこのアルバムに載せてありますが、実際は特殊レンズってところでしょうか。
歪曲は当然出ますが、ズームを活かしての広角レンズ的な使い方も出来るレンズです。
絞り羽根は6枚で、光芒を上手く活かすことも出来そうです。

“smc PENTAX DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]” の続きを読む

比較的評価が高めだなぁ

久々に4亀見てて、思い出したようにマウント&ブレード:ウォーバンドの評価を見てみると、なかなかの高評価…。
いやぁ、これシングルでも楽しいんですよね。
前作も升モードでも楽しかった(゚∀゚)
で、前作でも設定次第ではかなり奇麗な景色の中で戦闘するわけですよ。
最近アクセスみると、ddoブログでの前作の画像が何故か良く読み込まれているので、こっちで別のを上げてみる…。
mb17.jpg
こんな秋空の下とか
mb18.jpg
美しい夕焼けの下で、(升で大群率いて)疾走する。
前にもddoblogで書いたけど、この空の表現が非常に好き。
いやいやいや、やりたくなってきた。
評価を見ていると、どうやら英語版+日本語パッチのが良さそうらしいね。

今更ながら、K-5が帰ってきたとき

組み上げもキッチリとなっている…と以前に書いた気がしますが。
実は、購入時に「組み上げ過程で治具やらで付いたのかな?」と思われる細かな傷が、ボタンとボディ裏面に付いていたんですが…。
CMOS汚れから戻って来たとき、キレイになくなっていました(´∀` )
気にしてはいたけど、今頃思い出すくらいで「どうせその内傷つくだろうし」と思ってたのに…。
ボタンの傷は交換すればいいけど、ボディ裏面はどやって直したんだろうw
パーツとっかえなのかなぁ。

“今更ながら、K-5が帰ってきたとき” の続きを読む

久々に

新クエ?がようわかんないですw
シュラウド参加して終わりですたが…。
しかしちょっとやって無い間に色々変わってましたねぇ…。
久々のせいか、最初は3D酔いしそうだったし(2Dゲーム続けてたせいかも)。
とりあえずDDOはのんびりで。

「Ⅰ」再攻略終了

終わった(‘∀`)
日付変わってるし…今日は仕事休みだし、起きたらDDO入りますかねー。
「Ⅱ」の攻略も残ってるけど、まぁ取り敢えずお疲れ様。
しかし年末年始は忙しいというか体力的に厳しくなる…(´・ω・`)
日曜以外は30日まで仕事…年始は4日からだしなぅ…。
この仕事してると年末年始に実家に帰るの面倒になるのが難点かな。
実家住まいだから関係無いけどw

オデ攻略もうちょっと

最後のダンジョンに入り、マッピングしたら取り敢えず終わりの予感。
といっても、ダンジョンのマップは載せないつもりですが…。
てか、アトランティスからのマップの記憶が9割方欠如してますね(´Д`;)
ニクルス戦もあんなんだったっけ…?だし。
Ⅱの再攻略は来年中かな…。んむ。

あと10日くらいですが…。

仕事が年末年始モードになります…一昔前はそこそこ忙しかったんだけど、最近は本当に29~30日と、仕事始めの4~5日くらいしか忙しくなかったりして。
ちと速いけど今年の事を思い出してみよう。
真・新鯖構築
落ちることなく動いてます。その内色々とやり足していきたいけど、
Webやメール鯖なんかはレンタルのが手間要らないしなー。
DDO-USに参加するも、10月中旬からオデⅠにシフト
(´Д`;)スマン
オデⅠ攻略は大詰めなので…年内には終わらせたい…。
3月下旬にデジタル一眼購入
今年の一大事はコレかと思います。
機種選定は持ち前の感覚的なモノに頼りました。ペンタックスのK-7を選んだのは間違いではなかったです。
その後はレンズ収集に(レンズ沼に)はまってしまい、安い車なら買えるくらいの浪費(゚∀゚)
(コシナのペンタックスマウント終了の報のおかげもあります…)
K-7後継のK-5も早々に発売され…センサーのごみ問題は今騒がれているけど、それがあっても非常に良いカメラです。
集めるレンズもあと4~5本くらいじゃないかなと。
FA43/77、DAマクロ100WR、DA☆300とか魚眼とか、噂のDA12-35mmとか…。
今後はゆっくり買い足す予定。
おかげさまで、どっかシャッター切りに出掛ける様になってきました。1/1ガンダムも、お台場では行かなかったのに、東静岡には2度も行く事になったり。さすがに夏は家で涼んでいたいけど。
6月に光導入
CATVはグレードダウンを施す。光メインに。IIJmioでの固定IP化。
また世界が少し変わった気がしますねー。
11月下旬予定の北海道行きが中止に
(´・ω・`)
来年こそは…。
こうしてみると、個人的にはカメラ(デジ一)で遊ぶようになった元年て感じかな。
去年よりは色々やった様な気がする事だけは評価できる…アレだけはダメだったけど。
世の中を見れば、まぁいろいろあったけど、個人的にはチリの年だったかな。
大震災にも負けずに戦うワールドカップでの雄姿、大規模な落盤事故からの生還劇と、心を打つ出来事が多かった。
さて、来年はどうなるのかなー。
アレを始めたい、DDOは復帰してて当たり前、デジ一連れてもっともっとどっか行く。
こんな感じで、どうでしょう?
しかしそれには仕事ある日の余暇が少ないな。
やはり近くへの転属願い出そうかなー。

RG 1/1 RX-78-2 GUNDAM in Sizuoka : PART2

てなことで。
20101218-IMGP0362.jpg
PENTAX K-5 smc PENTAX DA15mmF4ED AL Limited
絞り優先モード ISO-80 1/320sec f/11 WB:AWB RAW カスタムイメージ:銀残し(ブルー)
PENTAX Digital Camera Utility 4.31にて調整・トリミング・現像

もう来た頃には西日がマブシー状態。
土曜なのもあって、人手が結構多かった…オフィシャルショップは30分以上の待ちの行列、タッチ&ウォークも数分の時間制限…と、12月1日の閑散とした平日とは雰囲気が違ってました。

“RG 1/1 RX-78-2 GUNDAM in Sizuoka : PART2” の続きを読む

今日は再びガンダム見に行ってきます

仕事を昼から休んで、そのまま新横浜から静岡→東静岡へ。
15時前後に着、19時頃には帰る感じで。
夜のを見ておきたいし、前回はK-7で厳しい&飽きたし…。
今回はK-5で臨みます。
レンズは前回のDA18-135WR、DA15Limに加えて、
8枚の絞り羽根が特徴の DA16-45、
前回のデータから、比較的焦点距離が近かった FA31Lim を追加。
土産物はお菓子買うかも??程度に、リュックは小さい奴で。
いまからwktkして眠れないぜー。
でも無理矢理寝る(・ω・)