てことで弄くっているわけだが…むぅ?
どしてもONU内蔵ルーターとおるんかな、こいつは。
まぁ内蔵ルーターを使って、DMZなんなりで鯖マシンを外に向けておけば面倒無くていいかなとか。
Σ (゚∀゚ )鯖マシンのルーター機能を消して、ブリッジ化しても良いんだよね。それだ。
て事で、今夜はDDOお休みの予感。
ノートでONUルーターに引っ付けて、昔からあるスピードテストサイトでみると、大体3倍の数字が出ていた。もうちっと出ていて欲しかったが、まぁいいや。
辞めるのは仕方ないけど
なんでこんななったかと言えば、理想と現実の差を埋めずに貫こうとした。しかも口から出て実際に動くまでが非常に遅かった。
そのイライラが不信感になった。
結局自民党と一緒で、頭すげ替えるだけの劣化アンパンマン。
総理大臣ていつからこんな役職になったんだろう。
こんなに頻繁に、選挙の為に一国の首相がポンポン入れ替わる国は他にない。
国際的に恥ずべき事なのに、それを大きな声で言わない政治家達。自分たちに責任がある事を自覚しているのか、単に触れたくないのか。マスゴミも大きくは言わないしね。
次の生け贄は誰だろう…。
ノーマナー
仕事場の港北ニュータウン。
その中にあるセンター北駅の、とあるホームを、行く機会があればウォッチしていたりする。
なんでかって言うと、推測の域は出ないが、多分ここをよく使う人が買い食いしたあとのゴミを放置しているから。
日付的には昨日。この日はまた酷かった。
呟いてる暇なんかないんだけど
どうにもそんな暇が無い気がする。
ブログあたりで丁度いい気が。
そろそろ弓Rng…
アーケインアーチャー(AA)で。
基本的にD鯖時代のスフィアとほぼ同じビルドかな…考えてみると、あれはディープウッドスナイポだったんだけど…アレを発動させてメニショするのが楽しかったなぁ。
たしかAA(Rng)にも出来たんだよね…。
もしも日本サービスが存続し続けてLv20なってたら…AAに切り換えていたと思う。
エクステンドで40分バークとかw
という感じでやってみようかな。
D鯖時代と同じく、メレーはそこそこACもそんな無い状態になりそうだけど、そこは昔からの立ち回りで(‘A`)
ただ、ウンパン無かったりGベイン無かったりなので最初の内は苦労しそ。
久々に暴れるクレ
Kodueでマッドストーン行った時のこと。
精神支配系に耐性付いてる敵が多いのでダンスよりウェブーなんですが、なかなか使ってくれないので、これは出番だなと思ったりして。
たしかオーガとトロルには効くんだっけ。まぁいいや。
厄介なミノが効かないんだっけかなと。
ということで、トロルやオーガをGコマで平伏させ、
ミノにはBBかコメットでバチーンと。
おっきな骨には、コメットでバシーン!マスキュアでペチーンw
ボスにはヒールエンパ入れてヒール連打!
久々に楽しみました(‘∀`)
楽しみすぎてヒール間に合わなかったりしたけど。
そうそう、GHクエ辺りになるとクリが痛くなってくるので、モデフォ以上の装備は欲しいですね。
希望の光
が見えてきました、バレ無しToDのc2。
と、c1も安定してきました(‘∀`)
話変わって…。
数日持っていないと、デジ一は重くなるようです(‘A`)
というか、やはりフラッシュ欲しいかな…。ネコ相手に直接フラッシュ焚くのはよろしくないし。
その後の進展はどうなったのかライブドア
なんか進展があるのか無いのか判らないまま、もうすぐ6月に入ります。
ライブドアのIRC鯖はどーなったんだろう。
最悪の場合は、ddo-jpn避難所位は用意出来るけど…も。
と思っていたら、昨日付でライブドアがIRCnetへの鯖提供を開始したとの事。
http://corp.livedoor.com/pressrelease/2010/05/0528-01.html
(゚∀゚)取り敢えず一安心?
しかし、前にも書いたけど、他にもこういう企業出てこないんですかね。
やはり世知辛い…。
LED電球
テスト的な意味合いも含めて、LED電球を買ってきた。
我が家の部屋の照明は殆ど蛍光灯なのだが、廊下・階段・トイレ・風呂場などは殆どクリプトン電球。
んで、自室の寝室区画(納屋)にも、クリプトン電球を使ったダウンライトが設置されている…。
最近は、地球温暖化防止の為に、白熱電球の生産・販売が基本的に終了する方向に向かっている。
代わりにLED電球を…なのだが、まだ風呂場の様な高湿度には無理みたい…。それにハウス栽培等かな?白熱電球の熱を利用する場合もあるし。
だから完全に無くなるというのは難しそうだけど、家庭向けには100%LED化は出来そうだねぃ…。
問題は価格…トータルでは安いんだろうけど。
Epic収集までいかない子('∀`)
なんでかEpic収集する気が起きずにまったり状態のこの頃。
ていうかLv20キャラがまだ一人だからなんですが。
明らかにD鯖時代より遊んでいません。
最近は光導入準備とかで、余計に。
MRTGなんかでグラフみていると、DDO接続時は150Kbit/sec位しか出てません…。
ある程度の帯域は必要とはいえど、ネトゲの場合はやはり距離やping値のが重要ぽいかなぅ。
光にして心配なのがその辺かな。
速くなればいいけど、もし遅くなるようなら帯域落として低価格にする予定の現CATV回線からDDO繋ぐようになったりして。