ヨドバシで家庭用線量計買ってきたので

エステーのAIR COUNTER-Sと呼ばれるもので、まぁ本格的なサーベイメーター程の精度は無いですが…単三1本でお手軽なのと、エネループも使えるそうな。価格は5700円也。

面白いのが総合企画・開発プロデュースとして「タカラトミーアーツ」の名がある事、放射線に関する基礎知識をまとめた小冊子が付属していること。
無知故に、放射線・放射能物質に対して過剰に反応する人にはちょうど良い冊子かも。

で、何故買ってきたかというと…。
もちろん、アトムレンズを測定するため!
タクマー55mmF1.8の後期型の後玉に接近させて測定すると…。
「おお、反応してるっ」

後玉にほぼくっつけて、やっと2.35μSv/h

出たのが2.35μSv/h。因みにコレが今回測った中での最高値。
誤差±20%位とのことなので、まぁトリウム入ってますねー的に。
因みに、コレは金属製のレンズキャップを付けていたときの場合。
キャップを外すと1.9μSv/hくらい。たまたま?
で、少し離す(キャップは装着)と…。

3cmも離してないのにガクッと減ります(まあそんなもんです)

0.61μSv/h。ふむー。
前玉に引っ付けても計ってみた(リアキャップは非装着)。

ほぼ前玉に引っ付けて、この数値。

0.26μSv/h…ふむふむー。
まぁ、コレだけ接近させないと出てこない値って事は確かで、ちょっと離してしまうと計測不能なんだけどね。

1年間いつも肌身離さず持っていると、ちょっとマズーな気はしますが、そういう物では無いので、まぁそんなもんかなと(‘∀`)
昔はコレで良かったってんだから、結構適当だったんだよね…つうか、今でもあるラドン温泉だってあれ放射線だしな。

これも久々の上大岡ヨドバシ9Fより

たまたま行ったら、窓に携帯向けてる人いたので、俺も俺もって感じで。
20110425-IMGP8990.jpg
PENTAX K-5 smc PENTAX DA35mmF2.8 Macro Limited
絞り優先モード, ISO-160, 1/40sec, f/8, -1EV, WB:CTE, RAW, カスタムイメージ:リバーサルフィルム
PENTAX Digital Camera Utility 4.32にてトリミング・現像

前回に比べて雲も無くスッキリと。

猫々@DA35Lim&FA35

ちょっと午前中に撮り比べ名目で飽きもせず猫を撮ってみた(‘∀`)
ミッキー:ZZZzzz…(ヘル・アンド・ヘブン!!)
20110116-IMGP2806.jpg
PENTAX K-5 smc PENTAX DA35mmF2.8 Macro Limited
絞り優先モード ISO-80 1/400sec f/2.8 WB:AWB RAW カスタムイメージ:ナチュラル
PENTAX Digital Camera Utility 4.31にて現像

DA35Limは、開放から安心して使えるシャープさがあるけど、その分ちょっとボケが硬いかも…な気がする。
それはそうと、なんで猫って前肢2本揃えて伸ばして寝るんでしょ…。
それぞれの日向ぼっこ。
20110116-IMGP2826.jpg
PENTAX K-5 smc PENTAX DA35mmF2.8 Macro Limited
絞り優先モード ISO-160 1/1000sec f/2.8 -0.7EV WB:AWB RAW カスタムイメージ:ナチュラル
PENTAX Digital Camera Utility 4.31にて現像

1段絞ってもよかったかなぁと思ったけど…まぁいいや。
DAレンズでSPコートもあって、APS-Cでは標準画角なので、最初に手を出す単焦点の候補にもなる。
アルミ+アルマイト(?)なボディなので、取り扱いに気遣ってしまうかも。
猫影が気になったのでパシパシと。
20110116-IMGP2841.jpg
PENTAX K-5 smc PENTAX DA35mmF2.8 Macro Limited
絞り優先モード ISO-80 1/400sec f/2.8 WB:AWB RAW カスタムイメージ:ナチュラル
PENTAX Digital Camera Utility 4.31にてトリミング・現像

Macro気味の設計で凄い寄れるので撮影の幅が拡がるんですが、フォーカスリングの角度が広いので、AFが迷ったときのリングの往復時間に閉口するかもw
しかし、寄ったときのQSFSは便利だし。

“猫々@DA35Lim&FA35” の続きを読む

フォクトレンダーで気になるところ。

それは…カラスコ20とウルトロン40のレンズキャップ!
IMGP8888.jpg
いやね、摘みやすいようにツマミの部分を拡げているのはいいんですが、これレンズ交換時は上下逆にして置いたりするので…。
ちょっと不安定なのが…。
どうせ後で取り替えるつもりですがw
しかし、こうして並べていると…やっぱりアポランも行っとく方がいいかなと思ったりしますたらーっ(汗)

7000円のワケ

2007年3月に、価格改定で7倍もの定価がついたペンタックスのリバースアダプターK。
試しに買ってみました。
レンズを逆付けにして接写するというアクセサリーなんですが、例えば八仙堂のだと1500円。
IMGP6089.JPG
純正品は画像の通り7000円なのですが、今までが安すぎたんじゃないでしょうか(‘∀`)

“7000円のワケ” の続きを読む

最近は

折角レンズあれこれ衝動買いしてカメラをバッグに入れててもなかなか出せない季節柄(‘∀`)
防滴仕様のズームレンズ付けていけば良いんだけどさ…デカイし…。
てことで、必然的にこんな写真が増えます。
IMGP2654_02.jpg
ちょくちょくと本家サイトにも上げてる(この写真もだ)けど、なかなか良いの撮れない修行の身w

smc PENTAX DA35mmF2.8 Macro Limited

35mm判換算で53.5mmの標準レンズ。
等倍マクロも搭載しているが、レンズにかなり近づく必要があるので、現実的には「凄い寄れる標準レンズ」な使い方かな。
マクロというよりは非常に汎用性、可搬性の高い標準レンズです。
が、普段はDA40Limなので、あんまし使ってなかったり。
マクロ機能が付いたためにピントリングの回転角度が大きくなり、その分AF速度はちと遅い…その分正確に合わせてくれてる気がする。
50cm~∞までのフォーカスリングの回転量がとても短いので、寄っていない時はMFがシビアかもしれない。

“smc PENTAX DA35mmF2.8 Macro Limited” の続きを読む