ヨドバシで家庭用線量計買ってきたので

エステーのAIR COUNTER-Sと呼ばれるもので、まぁ本格的なサーベイメーター程の精度は無いですが…単三1本でお手軽なのと、エネループも使えるそうな。価格は5700円也。

面白いのが総合企画・開発プロデュースとして「タカラトミーアーツ」の名がある事、放射線に関する基礎知識をまとめた小冊子が付属していること。
無知故に、放射線・放射能物質に対して過剰に反応する人にはちょうど良い冊子かも。

で、何故買ってきたかというと…。
もちろん、アトムレンズを測定するため!
タクマー55mmF1.8の後期型の後玉に接近させて測定すると…。
「おお、反応してるっ」

後玉にほぼくっつけて、やっと2.35μSv/h

出たのが2.35μSv/h。因みにコレが今回測った中での最高値。
誤差±20%位とのことなので、まぁトリウム入ってますねー的に。
因みに、コレは金属製のレンズキャップを付けていたときの場合。
キャップを外すと1.9μSv/hくらい。たまたま?
で、少し離す(キャップは装着)と…。

3cmも離してないのにガクッと減ります(まあそんなもんです)

0.61μSv/h。ふむー。
前玉に引っ付けても計ってみた(リアキャップは非装着)。

ほぼ前玉に引っ付けて、この数値。

0.26μSv/h…ふむふむー。
まぁ、コレだけ接近させないと出てこない値って事は確かで、ちょっと離してしまうと計測不能なんだけどね。

1年間いつも肌身離さず持っていると、ちょっとマズーな気はしますが、そういう物では無いので、まぁそんなもんかなと(‘∀`)
昔はコレで良かったってんだから、結構適当だったんだよね…つうか、今でもあるラドン温泉だってあれ放射線だしな。

投稿者: しらいし じゅん

趣味に奔る人ですε=ε=ε=┌(;゚∀゚)┘

「ヨドバシで家庭用線量計買ってきたので」への2件のフィードバック

  1. 昔は塗料に放射性物質が入っているのが当たり前だったなんて話しもあったしねぇ(^^;
    私が小さい頃は世界中で核実験やりまくりだったから、大気中の放射線濃度は、原発事故前よりは高かっただろうなあ。
    今じゃなんとも言えませんわ( ̄д ̄;
    放射線測定器が電気やさんで手軽に買える現実てのも怖いけどね(^^;
    しかし2.35は高い。保管場所にも気を配ってくだされ

  2. よくあるのが昔の蛍光塗料ですねー。
    トリウム入りレンズも確か70年代の一時期使われてただけなので、中古で入手しない限りは手にすることは無いですね。
    値は、ちょっと高くてビックリでしたが、写真の通りくっつけるほど近づけないとそこまで出ませんし、放射線量は距離に応じて二乗する感じで減衰するのと、空気も放射線を吸収して減衰させるので、ちょっと離しただけでもかなり減ります。
    あんまり離すと検出できん…(´・∀・`)
    てなワケで、撮影に使うにしても出番少ないし、いつもは防湿庫(扉以外は鉄製)の中で眠ってるので大丈夫ですよー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です