いろんなレンズで②

続き(‘∀`)
ぐねぐね

K-5Ⅱs / Voigtländer ULTRON 40mm (1/60 F2 ISO-400)

個人的なお気に入りのフォクトレンダー、ULTRON。
付属のClose-upレンズを使うと、この辺まで寄れます。
描写はガウス系、だけど無理の無い開放F値でパンケーキサイズていうのがなんとも(‘∀`)
ただ、コシナMFレンズのKマウント用がディスコンになったのは非常に残念です。
しかし、Kマウントのフルサイズデジ一は登場するのか…CP+間近だけど、はてさて…。

“いろんなレンズで②” の続きを読む

鎌倉散歩行(北鎌倉紅葉見物)

なんと自宅からバス1本で行けてしまう観光地、鎌倉。
帰りはJRで大船駅まで行った方が速いですが…。
カメラ持つようになってからちょこちょこ行く様になりました。特に近い北鎌倉は、円覚寺・明月院・東慶寺・浄智寺がかたまってて、ちょっと南下すれば建長寺とか…と、寺とか紫陽花・紅葉見物にはええ所です。
しかし…子供の頃に行ったときの記憶からすると観光客の数が多い気が(´∀`;)
特に今日は日曜日、凄かった…。

“鎌倉散歩行(北鎌倉紅葉見物)” の続きを読む

K-5Ⅱsで猫その2

K-5Ⅱs使ってて思ったのは、かなりシャープになること。
なんとなく1段階シャープになったというべきか…。
猫にはナチュラルでシャープネス+2だったんだけど+1にする事にシマスタ。
写真は全てK-5ⅡsとVoigtländer ULTRON 40mmになります。

私は箱…箱なのよっ
ゴロンゴロン♪(ちっと背中をかいてくれやせんか)
こっち来て遊ぼ?

 ウルトロン40mmは開放でもいいけど、1段絞るのもいい感じ。
さて、寝よ(‘∀`)

金星食のオマケ

実はもう1台で流星と一緒に撮れないかとインターバル撮影試していたんですが…(‘A`)
Distagon18mmで適当にやってたけど、なんとか金星食の終わりの方は撮れてたみたい。

ちっさいけど、蝕の終わりの方が…
なんとかわかるかなー(‘A`)

ちっさくすると殆ど判らん…ので適当に拡大してみて下さいたらーっ(汗)

“金星食のオマケ” の続きを読む

元気になってきたクロ

ちと元気になってきた
ちと元気になってきた posted by (C)しらいし じゅん
一時期泌尿器系が(゚д゚)マズーで痩せちゃったんだけど、最近また肉付きが良くなってきた。
食事に気を付け続ける必要はあるけど、一安心のこの頃。
データが85mmだけど、ウルトロン40mmにて。
それはそうと、さくらのブログがまたどんどん重くなってきている気がするのは気のせいだろうか。
なんというか、応答が帰ってくるのに凄い時間が掛かる(´・ω・`)

外の様子が気になる

なにやらクロが窓から外の様子を覗ってた様なので接近。

逆にじぃっと見つめられる。

じぃっ
K-5 / Voigtländer ULTRON 40mm

この子の場合はこの距離だとすぐカメラから視線逸らすんだけど、この時は何故か見つめられる…。
しかし昼間の瞳孔閉じてる状態だとキリッとした感もあったり。

しかし、外の様子を見てるのが楽しいのか、気になるだけなのか。

しかし外も気になる
K-5 / Voigtländer ULTRON 40mm

COSINA Voigtländer ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical

コシナのフォクトレンダーSLⅡシリーズの1つ。
ペンタックスマウントの生産終了を受けて購入。
DA40Lim同様、パンケーキでお散歩常用に丁度良いのが魅力かな。
MFなのでのんびり散歩向けか。

“COSINA Voigtländer ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical” の続きを読む