【文化とか】公務員に「職場の自主清掃」義務付け【習慣の違い?】

年に1~2度、本格的に業者に頼んでの清掃(床にワックス掛けたり)はあるけど、自分の職場は日頃からとあるルールでの当番制で掃除をしております(‘A`)
というか、ごみの分別も? これは全員でやっとります(一部お馬鹿な人が分別してませんが…)。
多分公務員であろうと無かろうと、普通の一般的な職場はだいたいそんな感じじゃないかと思うけど、職場スペースが広かったり、大きな施設(公共性の高いスペース)なんぞは業者って感じでしょうか。
こういうのは多分、西洋では業者に依頼するのが常だったんじゃ無いでしょうか。
家政婦さんの様な存在が、ごく当たり前の様にいるわけで。
豪華な邸宅なら庭師やメイドさん、普通の家なら家政婦とかホームクリーニング屋さん? 常駐させないまでも、そういうサービスが日本よりは当たり前になっているんじゃ無いかと。
ごみの分別まで業者任せってのは「?」て感じますが。
生ごみとプラがごっちゃになってるのを分別…したくないです(´Д`;)

“【文化とか】公務員に「職場の自主清掃」義務付け【習慣の違い?】” の続きを読む